
大野市で中部縦貫自動車道の大野油坂道路のうち、大野ICから勝原ICの区間が、19日午後3時に開通した。およそ10キロの区間。開通により、生活道路の利便性向上に加え、観光面や物流、それに災害時のう回路として期待される。
大野市で中部縦貫自動車道の大野油坂道路のうち、大野ICから勝原ICの区間が、19日午後3時に開通した。およそ10キロの区間。開通により、生活道路の利便性向上に加え、観光面や物流、それに災害時のう回路として期待される。(3月19日)
19日午前に開かれた開通を祝う式典には、関係者ら100人が出席。
福井と岐阜を結ぶ中部縦貫自動車道の大野油坂道路は現在、勝原ICから県境までの25キロの区間を整備していて、今年の秋には和泉地区の九頭竜ICまでが開通する予定。
3年後に県内区間全線開通を目指している。