<新型コロナ>10万人当たり感染最多の街は 13人感染のクラスターさらに拡大...埼玉260人感染2人死亡

<新型コロナ>10万人当たり感染最多の街は 13人感染のクラスターさらに拡大...埼玉260人感染2人死亡

  • 埼玉新聞
  • 更新日:2023/03/20
No image

埼玉県庁=さいたま市浦和区高砂

埼玉県は19日、新型コロナウイルスに感染した2人が死亡し、新たに0~90歳以上の260人の感染を確認したと発表した。感染者の内訳は県管轄が195人、さいたま市38人、川口市10人、川越市6人、越谷市11人。

これまでに確認された感染者は179万4139人。死者は3938人。18日夜時点の重症者は7人、入院は214人、宿泊療養は44人。

県によると県管轄で70、100歳代の男性2人が死亡した。さいたま、川口、川越、越谷市での死亡はなかった。

クラスター(感染者集団)関連では、既に13人の感染が確認された医療機関で3人が感染した。

■県内1週間感染者、491人減少

県内の10~16日の1週間の新型コロナウイルス感染者は2602人で、前週(3~9日)より、491人減少した。10万人当たりの感染者は35・44人で前週の42・12人から減った。

10万人当たりの最多は鴻巣市で80・44人。(数字は全数把握見直し後を反映しています)

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加