【高校生FOCUS】男子短距離・平川慧(コザ高)将来の五輪出場につながるシーズンに!

【高校生FOCUS】男子短距離・平川慧(コザ高)将来の五輪出場につながるシーズンに!

  • 月陸Online
  • 更新日:2023/05/26

FOCUS! 高校生INTERVIEW
平川 慧   Hirakawa Kira
コザ高3沖縄
活躍中の高校アスリートをフォーカスして紹介! 男子短距離の平川慧選手(コザ高3沖縄)にインタビューしました。中学時代から全国中学生大会400m優勝などロングスプリントで活躍。高校でも1年時からインターハイ400m3位といった実績を残し、2年時の昨年はU18大会300mで高校最高記録(32秒85)を打ち立てて2連覇を達成しています。北海道インターハイへ続く沖縄県大会を前に、高校ラストシーズンに向けた意気込みをうかがいました。

200mで20秒6~7台を

――いよいよインターハイ沖縄県大会(5月27日~30日/沖縄総合)が始まります。
平川 個人種目は今季初戦になります。全国大会(インターハイ)を目指して、まずは自分の状態や調子をしっかり見ていきたいです。

――高校ラストシーズンに向けた今の思いは。
平川 1年生のインターハイ400mで3位に入っているので、今年は優勝したい気持ちはあります。ただ、卒業後も競技を続けて世界大会に出たいという目標があるので、今後を見据えながら、最後のインターハイに出て、次につなげられるような大会にしたいと思います。

――ロングスプリントで実績を残していますが、今季はどの種目がメインになりそうですか。
平川 インターハイ路線は200mをメインと考えています。元々200mが好きなんです。目標タイムは20秒6~7台で、できれば20秒台中盤まで出したいです。県大会、地区大会を突破してインターハイあたりで出せれば良いなと思います。

――400mはどのような位置づけですか。
平川 400mは沖縄県大会の後に行われる日本選手権(6月1日~4日/大阪・ヤンマースタジアム長居)にしっかりと調子を合わせていきたいです。昨年の300mで高校最高を出しましたが、そのぐらいの力があれば、400mでは46秒台前半も狙える可能性があると聞きました。今季中に出せるか楽しみです。もちろん、400mでもインターハイを優勝したい気持ちはあります。

――昨シーズンを振り返ってください。
平川 6月のU20日本選手権400m予選で自己ベスト(47秒05)を出せたのは良かったですが、インターハイは予選落ち。原因は今でもわかりませんが、結果に自分自身も驚きましたし、悔しかったです。秋に向けて切り替えるしかありませんでした。

――昨年のインターハイ後に変えたものはありますか。
平川 結果が出なかったから、新たなことに取り組むのではなく、今までと同じウォーミングアップや動き作りなどを通じて、自分の状態をしっかりと把握するようにしました。日頃の調子を見るようになりました。

――昨年秋は200mや300mで自己新をマークしています。
平川 200mはあともう少しで目標の20秒台(10月の九州新人で21秒06/-0.6)だったので悔しかったのですが、300mはうれしかったです。

――300mでは栃木国体(少年A)で2位、U18大会は高校最高記録で優勝しました。
平川 国体はその時の自己ベスト(33秒18)で2位に入りましたが、満足せず、「もっと行けるぞ」という気持ちがありました。だから、レース後には高校最高記録(当時/32秒86)を出して優勝したエケ・ジュニア瑠音選手(北海道栄高3/現・中大)に「次のU18大会で記録を塗り替えます」と言っています。その中で0.01秒でしたが更新できたのはうれしくて、有言実行できたのは良かったです。

月陸編集部

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加