「新千歳空港ソフト・アイスクリーム総選挙2023」開催!いま食べたいソフトクリーム

  • るるぶ&more.
  • 更新日:2023/09/19

✓牛乳の深いコクが味わえる「濃厚」部門TOP3

フレッシュミルクのおいしさを味わえる「きのとや」

No image

「極上牛乳ソフト」430円(きのとや)

第1位/ゴールド賞に選ばれたのは、北海道を代表するスイーツブランドの「きのとや」の「極上牛乳ソフト」430円。フレッシュミルクの味わいが濃厚で、濃密な食感で口当たりなめらかなのも魅力です。ボリューミーですがぺろっといただけます。

■きのとや新千歳空港店(きのとやしんちとせくうこうてん)

場所:新千歳空港国内線ターミナルビル2F
TEL:0123-29-6161
営業時間:9~20時

酪農王国・十勝産の原料を使用した「ミルク&パフェ よつ葉ホワイトコージ」

No image

「ソフトクリーム バニラ ワッフルコーン」440円(ミルク&パフェ よつ葉ホワイトコージ)

第2位/シルバー賞に選ばれたのは、「ミルク&パフェ よつ葉ホワイトコージ」の「ソフトクリーム バニラ ワッフルコーン」 440円。十勝産原材料を使用し、濃厚なコクと後味のさっぱり感が特徴です。牛乳をそのままソフトクリームにしたような味わいに感動することでしょう。
■ミルク&パフェ よつ葉ホワイトコージー(みるく&ぱふぇ よつばほわいとこーじ)
場所:新千歳空港国内線ターミナルビル2F
TEL:0123-46-2188
営業時間:10~19時(土・日曜、祝日は9時〜19時30分)

濃厚な味わいのジャージー牛乳をソフトクリームにした「ジャージーブラウン」

No image

「ジャージーソフトクリーム」430円(ジャージーブラウン)

第3位/ブロンズ賞は、「ジャージーブラウン」の「ジャージーソフトクリーム」430円。十勝産の優良な加工食品を登録する制度「十勝ブランド」で5つ星認定を受けたソフトクリームです。ジャージー牛乳ならではの濃厚な味わいです。
■ジャージーブラウン(じゃーじーぶらうん)
場所:新千歳空港連絡施設3F
TEL:0123-46-2236
営業時間:9~19時

✓すっきり感が魅力「さっぱり」部門TOP3

北海道産ミルク✖生クリームでさっぱりとした味わいの「雪印パーラー フードコート店」

No image

「空港ソフト」420円(雪印パーラー フードコート店)

「さっぱり」部門の第1位/ゴールド賞に選ばれたのは、北海道を代表する乳業メーカー「雪印」ブランドで全国区の人気を誇る「雪印パーラー フードコート店」の「空港ソフト」420円。北海道産牛乳と生クリームを使い、新千歳空港内で製造したソフトクリームです。
■雪印パーラー フードコート店(ゆきじるしぱーらー ふーどこーとてん)
場所:新千歳空港国内線ターミナルビル3F
TEL:0123-46-2008
営業時間:10~20時

訪れるたびに違う味わいが楽しめる「Milk Stand 北海道興農社」

No image

「牧場直送ソフトクリーム」380円(Milk Stand 北海道興農社)

「さっぱり」部門の第2位/シルバー賞は、「Milk Stand 北海道興農社」の「牧場直送ソフトクリーム」380円。2週間ごとに牧場が変わるので、牛乳による味の違いが楽しめるのが魅力です。
■Milk Stand 北海道興農社(みるく すたんど ほっかいどうこうのうしゃ)
場所:新千歳空港国内線ターミナルビル2F
TEL:0123-25-8600
営業時間:8~20時

搭乗直前でもおいしいソフトクリームを味わえる「道産和牛専門店 牛美道」

No image

「よつばのソフトクリーム」450円(道産和牛専門店 牛美道)

「さっぱり」部門の第3位/ブロンズ賞は、「道産和牛専門店 牛美道」の「よつばのソフトクリーム」450円。十勝産の牛乳にこだわったすっきりとしたクセのない後味です。搭乗待合室内にあるので、手荷物検査を受けた後にいただきましょう。

■道産和牛専門店 牛美道(どうさんわぎゅうせんもんてん ぎゅうびどう)
場所:新千歳空港国内線ターミナルビル2F搭乗待合室
※「国内線2F搭乗待合室」は、国内線に搭乗の方のみ利用可
TEL:0123-29-4422
営業時間:10時〜19時30分(19時LO)

✓こだわりのテイストでインスタ映えすること間違いなし「個性派フレーバー」部門TOP3

一口ごとに味も食感も大満足「小樽洋菓子舗 ルタオ」

No image

「ムースフロマージュパルフェ」800円(小樽洋菓子舗 ルタオ)

個性派フレーバー部門第1位/ゴールド賞に選ばれたのは、全国区での人気を誇る「小樽洋菓子舗 ルタオ」の「ムースフロマージュパルフェ」800円。ふわふわのムースに、ソフトと人気スイーツの「ドゥーブルフロマージュ」をトッピングしました。食べるごとに食感の違いを楽しめます。

■小樽洋菓子舗 ルタオ(おたるようがしほ るたお)
場所:新千歳空港国内線ターミナルビル2F
TEL:0123-46-2250
営業時間:[物販]8〜20時、[カフェ]9〜20時(19時30分LO)

あんことおいものテッパンコンビが生み出すソフトクリーム「わかさいも」

No image

「あんぽてとソフト」430円(わかさいも)

個性派フレーバー部門第2位/シルバー賞は、「わかさいも」の「あんぽてとソフト」430円。さつまいも味のソフトクリームの中には自家製のこしあん入り。あんことおいものコラボがこんなにおいしくなるのか!と感動します。
■わかさいも
場所:新千歳空港国内線ターミナルビル2F
TEL:0123-29-3232
営業時間:9〜19時

エスプレッソの苦味とコクが専門店ならではのコーヒーソフト「東亜珈琲館」

No image

「珈琲ソフトクリーム」440円

個性派フレーバー部門第3位/ブロンズ賞は、「東亜珈琲館」の「珈琲ソフトクリーム」440円。エスプレッソを使用した苦味とコクが本格的なコーヒーソフトです。コーヒーの苦味と香りのバランスが絶妙です。
■東亜珈琲館(とうあこーひーかん)
場所:新千歳空港国内線ターミナルビル2F
TEL:0123-38-9205
営業時間:8〜20時

新千歳空港には、この他にも魅力的なソフトクリーム、アイスクリームが目白押し。旅のついでにお気に入りの一品を探してみては?

●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

るるぶ&more.編集部

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加