東京都内にはおしゃれなカフェが数多くあります。スイーツにこだわりのあるお店や、非日常的な空間のお店など。今回は、その中から健康志向の人にも嬉しいオーガニックカフェに注目し、自然食が楽しめる都内のオーガニックカフェをまとめました。おしゃれな内装のお店を多く選んでいるので、ぜひ参考にしてくださいね。
記事作成日:2023/01/25
BiOcafe

出典:あきとん(・・)さん
完全無農薬&無化学肥料の野菜を使用した「BiOcafe」です。この「完全」というのがポイントで、オーガニックカフェにおいてかなりハードルが高いのだとか。
店内は少人数の女子会や、デートにも最適な空間です。JR渋谷駅から徒歩4分。

出典:tabesugi88さん
すべてのランチメニューに、厳しい条件をクリアした野菜のサラダバーが付いています。日頃の野菜不足を解消できそうですね。
野菜だけでなく自家製のブレッドや、デトックスウォーターにスープも用意されています。これだけで満足してしまうかもしれません。

出典:スマベジさん
メインメニューも自然食ばかり。例えば「グルテンフリー ベジバーガー」には、米粉・こんにゃく粉が使われています。
ヴィーガンチーズを用いたカルボナーラのほか、スイーツとして乳製品・卵不使用のマクロビスイーツも提供。
・玄米生パスタ ヴィーガンチーズ カルボナーラカルボナーラがきた。これが美味しかった。もちもち感覚があり、兎に角美味しい。健康食をたべているという感じよりもおいしいな。。という感覚が強い。ベーグルもとても美味しかった。
東京でひとりで夜ごはんを食べないといけなくなったときにはここに行くことが多いです。お店の名前は「カフェ」ですが、いわゆるカフェめしではなくて、丁寧に作られたきちんとした食事ができます。でも、カフェだから、肩肘はった雰囲気ではなく、カジュアルな心地よい空間です。
BiOcafe(渋谷/カフェ、野菜料理、バル・バール)
☆3.64
夜の金額:¥2,000~¥2,999
昼の金額:¥1,000~¥1,999
住所:東京都渋谷区宇田川町16-14パティオビル 1F
TEL:050-5868-2321
BROWN RICE by Neal's Yard Remedies

出典:音程さん
日本古来の食の知恵を活かした、ヴィーガン&オーガニックカフェの「BROWN RICE by Neal's Yard Remedies」。
ソファが並ぶスタイリッシュな空間で、テラス席も設けられています。東京メトロ・表参道駅より徒歩1分。

出典:ryuhei12さん
自家製ぽん酢もしくは胡麻味噌たれで食べる「旬野菜のせいろ蒸し膳」。見るからに野菜がたっぷり入っています。
産地直送で新鮮な食材が届き、蒸し焼きにすることで野菜本来の旨みがギュッと凝縮されているそうです。ぬか漬けや玄米ご飯も付いています。

出典:mayu081006さん
一汁三菜の和食だけでなく、「季節野菜のカレー」も提供しています。オリジナルブレンドのスパイスを使い、トマト&タマネギの甘みを活かしたカレーとのこと。
予約をすれば、食後に抹茶&ヴィーガン和菓子が楽しめる「ハレの日御膳」が利用できますよ。
メニュー全般、体に良さそうな食材を厳選しているのでヘビーな食事が続いたり、体が不調な時に一役かってくれそうですよね。実際この一食で変わりませんけれど、なんだか体が生き返った気がしてしまいます(笑) そんなわけでヘルシー思考の方にはとってもオススメです。
草が繁った通路を進むと木目調が温かいナチュラルな空間が広がって、おしゃれな隠れ家という雰囲気。中にテラスに通じる階段があり、雨が降っていたのですが外の空気も感じられて心地よく、とても落ち着いて過ごせました!
BROWN RICE by Neal's Yard Remedies(表参道/野菜料理、自然食、カフェ)
☆3.46
夜の金額:-
昼の金額:¥2,000~¥2,999
住所:東京都渋谷区神宮前5-1-81F
TEL:03-5778-5416
Urth Caffé 代官山

出典:Takuma-さん
無農薬栽培コーヒーが飲めるオーガニックカフェ「Urth Caffé(アースカフェ)代官山」。アメリカのコーヒーバーからスタートし、2013年に日本へ上陸。
観葉植物が置かれ、おしゃれな空間が広がっています。東急電鉄・代官山駅から徒歩約5分。

出典:violet.719940さん
独特な風味とコクを誇る、オーガニック認定を受けたコーヒー豆。3サイズから選べる「本日のコーヒー」のほか、素敵なラテアートが施された「カフェラテ」もおすすめです。
カフェインを99.9%除去した、デカフェタイプも選べるとのこと。

出典:kaicho_さん
料理はオーガニックコーヒーと相性が良さそうなものばかり。野菜入りの「アボカドエッグ サンドウィッチ」や、ピッツアなどが用意されています。
スイーツでは、外はサックリ中はフワフワのワッフルを扱っていますよ。一部メニューはパンケーキへの変更もOK。
一番行きやすいかなー。それでいて、LA発のオーガニックカフェということで、印象も抜群です。ドリンクはどれも美味しい。モロッコのミントティーラテが夏でもお気に入りです。
ここは結構なスペースで店内は広々、そしてテラスの席もあります。店内の雰囲気もそうですが、ドリンクやフードにもこだわりがあり、老若男女、カップルからファミリーまで色んなお客様でかなり賑わっています。カフェ的に休むのもよし、ご飯食べるのもよし、使い勝手の良いお店でしたー!
Urth Caffé(渋谷/カフェ、パン・サンドイッチ(その他)、スイーツ(その他))
☆3.39
夜の金額:¥1,000~¥1,999
昼の金額:¥1,000~¥1,999
住所:東京都渋谷区猿楽町8-9NTT渋谷ビル 1F
TEL:03-5784-3301
ウカフェ

出典:ryuhei12さん
スタッフが現地を訪れて、野菜やハーブを厳選している「ウカフェ」。環境への配慮も欠かしません。
大きな窓が目を惹く店内席のほか、心地よく過ごせそうなテラス席も。東京メトロ・六本木駅より徒歩5分、「東京ミッドタウンガレリア」の2階です。

トータルビューティーカンパニーが手掛けるオーガニックカフェで、ソースやドレッシングは手作りしています。
酵素農法による玄米は、カレーだけでなく月替わりのメニューでも提供しているとのこと。動物性食品不使用のパンなどのヴィーガン料理もあります。

出典:TOMO-Pさん
ドリンクにも注目。「Beauty Juice」として、ミネラルや食物繊維が豊富なジュースを用意しています。
デトックスといったテーマが掲げられているので、選びやすいかもしれません。「オーガニックコーヒー」も注文できますよ。
ミッドタウン内にあるこちらのオシャカフェ♪ オーガニック素材を中心に使用しているそうで、健康志向な方にもおすすめのお店です!夜はバータイムとなり美容にも良い、美味しいものがラインナップしております!
自然の光が差し込むナチュラルテイストの店内。みなさんリラックスしているように見えます(^-^) 目の前がガラス張りのカウンター席で、ヘルシーなランチタイム。
出典:まるまるっこさんの口コミ
ウカフェ(六本木/カフェ)
☆3.37
夜の金額:¥1,000~¥1,999
昼の金額:¥1,000~¥1,999
住所:東京都港区赤坂9-7-4東京ミッドタウン ガレリア 2F
TEL:03-6438-9920
Nicolai Bergmann NOMU

出典:Osスイーツさん
現代フラワーデザイナー、ニコライ・バーグマン氏のショップに併設するオーガニックカフェ「Nicolai Bergmann NOMU」。お花畑のような空間ですね。
おしゃれというフレーズにぴったり。東京メトロ・表参道駅から徒歩約3分。

出典:ゆうほっちさん
ニコライ氏の出身地である、デンマークの国民食「スモーブロー」を提供しています。いわゆるオープンサンドのことで、サーモンやローストビーフなどから具材をチョイス可能。
お皿の下に見える綺麗な花々が、気分を高揚させてくれます。

出典:目白ネーゼさん
耐熱ガラスを使った「オーガニックドリップコーヒー」。ミルクが牛乳瓶のような容器に入っているのは興味深いですね。一風変わったカフェタイムが過ごせそう。
ハーブティーのほか、スクイーズジュースやスムージーと、ドリンクメニューが充実しています。
パウンドケーキも、しっとりしていて美味しかったし、飲み物も後味スッキリで飲みやすい!オーガニックにこだわっているとのことで気分もちょっと健康志向になります笑。
ニコライバーグマンのショップに併設するカフェ。店内は植物で囲まれていて、おしゃれかつハイソな雰囲気。ドリンクの種類が豊富で、迷ってしまいます。暑かったのでスムージーを注文。これが美味しかった!ガラステーブルにも花々の装飾が施されていて、見ても飲んでも満足なひと時でした。
Nicolai Bergmann NOMU(表参道/カフェ、ケーキ、パン・サンドイッチ(その他))
☆3.66
夜の金額:¥1,000~¥1,999
昼の金額:¥1,000~¥1,999
住所:東京都港区南青山5-7-21F
TEL:03-5464-0824
シンシアガーデンカフェ

出典:パソコンめがねさん
「LIFESTYLE MEDICINE」をコンセプトに掲げた「シンシアガーデンカフェ」。心と身体の状態を気付かせてくれるお店だそうです。
スパやナチュラルコスメのショップを併設しているのだとか。東京メトロ・表参道駅より徒歩4分、ビルの2階です。

出典:紅9生姜さん
料理はすべてベジタリアンメニューにこだわったオーガニックカフェです。
唐揚げかと思いきや豆腐で作られたジューシーな唐揚げであったり、植物性のパルメザンチーズが使われていたり。メニュー表を見ると、納豆がよく使われているようです。

出典:メイプル♡さん
スイーツもすべて自家製で、乳製品や卵は使われていないとのこと。ビジュアルからだけでは分からないものですね。
具体的にはグルテンフリーのバナナを使ったケーキや、かぼちゃのタルトなど。ドリンクでは、ソイミルクが使われているそうです。
野菜にかかっていたドレッシングが手作りだと思うのですが、マヨネーズタイプの濃厚なカンジで、それでいて脂っこくなく美味しかったです。セットドリンクのハーブティはまさしく癒し。。。体に優しく、良い物を食べたという満足感で満たされました♪
出典:モコスさんの口コミ
女子も男子もオサレな人が集うシンシアガーデンは、ランチに通いたくなるお店です(*^^*) 何回目かの再訪。相変わらずほっとする雰囲気で癒やされる店内。
シンシアガーデンカフェ(表参道/カフェ、自然食、洋菓子(その他))
☆3.46
夜の金額:¥2,000~¥2,999
昼の金額:¥1,000~¥1,999
住所:東京都港区北青山3-5-4青山高野ビル2F
TEL:03-5775-7375
エル.エス カフェ

出典:matu4さん
東京都江東区のオーガニックカフェ「エル. エス カフェ」。オーガニックワインのほか、全国から有機栽培野菜を仕入れています。
店内は珪藻土という自然素材が使われているため、全体的にナチュラルな仕上がりだとか。都営地下鉄・清澄白河駅から徒歩3分です。

出典:こもねこさん
野菜の一種「チコリ」の根を焙煎したものを「チコリコーヒー」と呼びます。カフェインレスなので、通常のコーヒーが苦手な人も飲みやすい一杯だとか。ラテバージョンもあります。
一方、有機栽培豆100パーセントのコーヒーも選べますよ。

出典:okubicさん
東京都内で有名な「深川ワイナリー東京」の直営店から仕入れたオーガニックワインを提供。イタリアやオーストラリア産のワインが並びます。
無添加のピクルスと一緒に味わえば、優雅なひと時になりそう。同じく無添加のミックスナッツやソーセージもあります。
・無添加手作りソーセージのホットドッグチーズとハムの入ったホットサンドと無添加ソーセージのホットドッグはパンもパリッとしていて美味しい。パンに全粒粉も入っていて香りも良い。サラダがついているのもありがたいですね。ドレッシングも種類を変えて出してくれています。
有機やオーガニックにこだわった、美味しいもん・身体にいいもんがいただけるカジュアルダイニングです。カフェ利用しました。店内はパッと明るくてナチュラルな雰囲気です。また、有機野菜やオーガニックの食品等も販売されています。
出典:こもねこさんの口コミ
エル.エス カフェ(清澄白河/カフェ、野菜料理、自然食)
☆3.41
夜の金額:¥2,000~¥2,999
昼の金額:¥1,000~¥1,999
住所:東京都江東区白河2-14-7インゲンビル1F
TEL:03-6458-5462
イリヤプラスカフェ

「イリヤプラスカフェ」は東京都台東区のオーガニックカフェで、電材店をリノベーションしたお店。
下町の裏路地に位置しており、どこか温かみが感じられる木造の建物です。隠れ家的のような雰囲気も。東京メトロ・入谷駅より徒歩1分です。

出典:asucafeさん
完全無添加のパンケーキ。膨張剤は使わず、小麦粉・卵・牛乳と砂糖、塩だけで作られています。
写真は4種類のフルーツを使った「ベリーベリー・パンケーキ」。小豆を使用した「あんみつパンケーキ」という変わり種スイーツも選べるそうです。

出典:kebi-ishiさん
ランチメニューには、野菜をたっぷり入れた「ミートローフ&玄米・赤米入りごはん」があります。自家製のトマトソースで仕上げた一品です。
食後のコーヒーは、東ティモール産のオーガニックコーヒー豆で淹れたものなのだとか。
・自家製天然酵母のスコーン/ホットコーヒー今日のスコーンはプレーンではなく、アーモンドスライスとオレンジピール入りとのことでしたが、絶品でした(^o^)/ コーヒーはオーガニックで、フェアトレードな豆を使っているそうですし、素晴らしい‼︎
出典:恵ena那さんの口コミ
一方通行の路地にあるカフェ\(^o^)/ 外観は間口の広い古民家カフェという雰囲気でゴテゴテとしてなくてシンプルな店構え(>_<) 店内はテーブル席とテラス席があり入ってすぐは広めのワンフロアで壁沿いに棚があり本や雑貨が飾ってある素敵な雰囲気で和とエモさを感じる落ち着くお店です\(^o^)/
出典:しん( ̄◇ ̄さんの口コミ
イリヤプラスカフェ(入谷/カフェ、自然食、パンケーキ)
☆3.55
夜の金額:¥1,000~¥1,999
昼の金額:¥1,000~¥1,999
住所:東京都台東区下谷2-9-10
TEL:03-6273-1792
ササヤカフェ

出典:TOMITさん
東京都墨田区のオーガニックカフェで、東京スカイツリーから徒歩圏内に位置する「ササヤカフェ」です。
工場や倉庫として使われてきた建物なので、天井が高く開放感たっぷりの店内。ギャラリーを併設しています。都営地下鉄・本所吾妻橋駅から徒歩10分。

出典:ちびちえさん
メニューはすべてヴィーガンフードだそうで、2種類のルーを並べた「ダブルカレー」や、お肉を使わないカツなどが用意されているとのこと。
ヒヨコ豆を使ったフムス入りのサンドイッチもあります。平日限定で「ベジデリプレート」も提供しているようです。

出典:バナナメロンさん
ドリンクメニューもオーガニック系のものばかりで、写真は「穀物豆乳ラテ」。
ハンドドリップで淹れた深煎り豆の本格派「スペシャルティーコーヒー」や、健康を意識した「薬効茶」を試してみるのも良さそう。
親子連れのために離乳食も販売しています。
・テンペカツライスカツではなく、大豆を衣で包んだものが、ご飯に乗っています。ご飯も七分米(70パーセント精米したもの)か玄米かを選べます。高知県産の玄米をチョイス。たべてみるとあら不思議、お肉じゃないのに、お肉を食べてるような感覚。
出典:Rikkyさんの口コミ
ビーガンメニューとしてはリーズナブルなのでは。こちらのカフェを訪れる理由はビーガンカフェだからという訳ではなく、料理が美味しくて雰囲気もいいところが気に入っているから。スカイツリーに近いせいか、外国のお客さんも多いです。
ササヤカフェ(錦糸町/自然食、カフェ、カレーライス)
☆3.47
夜の金額:-
昼の金額:¥1,000~¥1,999
住所:東京都墨田区横川1-1-10
TEL:03-3623-6341
cafe Stay Happy

出典:コジュンさん
非日常的な空間が広がる「cafe Stay Happy」は、東京都世田谷区のオーガニックカフェです。
流木をデコレーションしていたり、ハンモックを吊ってあったりと独特な空間がおしゃれ。小田急電鉄・下北沢駅より徒歩約3分、建物の2階です。

出典:MAXさん
店主は世界一周をした経験を踏まえ、無農薬食材を使い環境に配慮したカフェメニューを提供しているのだとか。
平日にはオーガニックサラダ付きの「手作りパンセット」が選べたり、ウィークエンドは「手作りハンバーグ」が出てきたりします。

出典:_bambi_さん
写真はオーガニックエスプレッソコーヒーを、まろやかなカプチーノに仕立てた一杯だとか。ケーキを合わせて楽しみたいですね。
オーガニックコーヒーは、東京都調布市のオーガニック&フェアトレード専門店から仕入れているとのこと。デカフェもあります。
お食事もお豆のコロッケ(ファラフェル)とか飲み物もチャイやアーモンドと黒豆の粉の入ったものとか自家製しそジュースとか(これは今年はうちでも飲める)ロハスな感じ。何度も通って お店のいろんな場所でいろんな物を食べたり飲んだりしたい!
出典:コジュンさんの口コミ
オーガニック系で見つけた下北沢の自然派カフェ。外観はこぢんまりとした印象ですが、店内はゆったりしています。普通のテーブル席があるほか、ハンモックやこたつ席があるのでお好みに合わせて選べるのも◎。ランチもできますが、のんびりおしゃべりタイムにちょうどイイ雰囲気のお店でした!
cafe Stay Happy(下北沢/カフェ、バー、自然食)
☆3.20
夜の金額:¥2,000~¥2,999
昼の金額:¥1,000~¥1,999
住所:東京都世田谷区代沢2-29-142F
TEL:03-3410-5959
やさいとお酒 ひだまりカフェ

出典:白雪姫さん
東京都大田区の「やさいとお酒 ひだまりカフェ」は、玄米菜食中心のオーガニックカフェです。
屋号の通り、居心地がよいひだまりのようなスペースでアットホームな空間だとか。夜には「ほろよいセット」でのんびりしたいものです。JR蒲田駅から徒歩約5分。

出典:katsu07さん
お店のおすすめメニューは「ごろごろ野菜のカレー」とのことで、大きめにカットされた旬の野菜が多く入っています。ごろごろという擬音にふさわしい一皿。ルーも自家製だそうです。
ドリンクでは「オーガニックコーヒー」のほか、「ランチビール」もあります。

出典:Sun.pineさん
肉や卵、乳製品は使用しないものの、お魚料理は扱っているためベジタリアンでない人も訪れやすいようです。
季節の野菜を盛り込んだ「ひるの定食」は、お惣菜が2品もしくは3品バージョンから選びます。「健康茶」でランチタイムを締めくくりましょう。
・ひるの定食大好きなオーガニックご飯のお店。玄米ごはんはもちもちしていて、柔らかすぎず、固すぎず、美味し過ぎました。優しい美味しさで、ゆっくり味わえました。お味噌汁も具沢山で、自然なお味噌を使っているのが分かりました。
マクロビのお食事が楽しめるお店!有機ビールもお食事もすごく美味しかったです♡ ずっと気になってはいましたが、東京に住んでる時に行っておけばよかった…と後悔するほど。蒲田に行く時はリピ決定です!心も体も綺麗になれるご飯が食べれます!
やさいとお酒 ひだまりカフェ(京急蒲田/自然食、野菜料理、カフェ)
☆3.39
夜の金額:-
昼の金額:¥1,000~¥1,999
住所:東京都大田区蒲田4-31-1
TEL:03-6715-7711
レインボーバードランデヴー

出典:fuchan007さん
東京都目黒区の「レインボーバードランデヴー」は、ヴィーガン料理を提供するお店。有機・自然栽培の食材を可能な限り使用しています。
店内はリラックスできそうな空間で、ヒーリングスペースを常設しているとか。東急電鉄・祐天寺駅より徒歩約6分です。

出典:ryuhei12さん
写真は「オーガニックハンバーグセット」。とても豪華なビジュアルで、2日かけて仕込んだグルテンフリーハンバーグです。
プレートには「ソイミートのから揚げ」やグリルした野菜が勢揃い。玄米ご飯とサラダも付いて、満足度が高そうなセットメニューです。

出典:あなのあいたやさいさん
写真は、車麩で作られている「車麩カツ」なのだそう。お肉にそっくりの見かけで驚いてしまいます。
スイーツではナッツミルクベースの「RBRの自家製ソフトクリーム」や、全粒粉のクレープが食べられるようです。野菜&フルーツのスムージーもありますよ。
・ソイミートのから揚げメインの唐揚げを頂いて、衝撃♪ソイミートの唐揚げ、あちこちで食べてるけど、鶏の皮の再現度が凄い!本物の鶏かと思ったよ~。
出典:okubicさんの口コミ
ひとつひとつ心を込めて作られたあたたかいお料理を提供されています。どれも丁寧な仕上がりで、セットのプレートではいろいろな種類が食べられてお得です。「お客様の健康と幸せのために」という思いがよくわかる、とっても美味しくて優しい味の、ホッとする菜食料理です。
出典:Vegiさんの口コミ
レインボーバードランデヴー(中目黒/自然食、カフェ、カフェ・喫茶(その他))
☆3.23
夜の金額:-
昼の金額:¥1,000~¥1,999
住所:東京都目黒区祐天寺1-1-1リベルタ祐天寺1階
TEL:03-3791-5470
カフェスロー

東京多摩地方の国分寺市にお店を構える「カフェスロー」。人のつながりを大切にしているお店で、編物講座など各種イベントを開催しています。
スペースにゆとりが感じられ、ギャラリーも設けられているのだとか。JR国分寺駅から徒歩5分です。

もちろんオーガニックカフェとしても魅力があり、ヴィーガンメニューを提供しています。
玄米とルーの相性が良く炒めたタマネギをベースにした「スローヴィーガンカレー」は、グルテンフリーで生姜とニンニクが効いた一品だとか。サラダが付いています。

出典:チェリー先生さん
「季節のヴィーガンスロープレート」は、特別・自然栽培した野菜を用いた月替わりメニュー。お米は山形県から届く希少な在来種のお米を使用しているとか。
スイーツではソフトクリームにこだわっており、オーガニックヴィーガンコーヒー味が用意されています。
・季節のヴィーガンスロープレート根菜類の味が濃いだけではなく、味付けもしっかりして、身体に染み渡る味でした。素材の良いだけではなく、手間をかけて下ごしらえしないと出ない味に感じました。接客も丁寧で笑顔の接客をされるので、好感を持ちました。
オーガニックなドリンクやお料理を提供してくれる体に優しいカフェです。入店すると、6人がけテーブルの一角に通されました。店内はピアノがあったり、オーガニック珈琲や油や豆乳、クッキーなど、お土産にもなる商品もたくさん置いてあり、食事やカフェ利用以外にも楽しむ要素が沢山あります。
カフェスロー(国分寺/カフェ・喫茶(その他)、自然食、定食・食堂)
☆3.58
夜の金額:-
昼の金額:¥1,000~¥1,999
住所:東京都国分寺市東元町2-20-10
TEL:042-401-8505
ご紹介したお店の選定方法について
「東京のオーガニックカフェ」に関する口コミとランキングを基に選定されたお店について、食べログまとめ編集部がまとめ記事を作成しています。お店の選定には、食べログでの広告サービスご利用の有無などの口コミとランキング以外の事情は、一切考慮いたしません。