ROOMIEでも過去に何度か取り上げている、Ankerのコンセントにそのまま刺せるモバイルバッテリー。充電器としても活躍してくれる上に、わざわざケーブルを繋いだりする必要がないので「モバイルバッテリーの充電し忘れ問題」を解決できちゃう名作アイテムです。[blogcard url="https://www.roomie.jp/2021/02/694339/"]これが、さらなる小型化を遂げたんです!
小型化&持ち運びやすさ向上!
Anker 511 Power Bank(PowerCore Fusion 5000) 4,990 円(税込)

それがこちら、Anker 511 Power Bank。シリーズ最少体積を実現しただけでなく、縦長のリップスティック型になっていますね。ストラップ付きで持ち運びやすさもグッと上がった印象!スマホとこれだけをポケットにスッと入れてお出かけしたり、バッグのカラビナにぶら下げる使い方も便利そう。充電性能も申し分なく、iPhone13を2.5時間で1回フル充電することができますよ。



4,990
「3台同時充電」できちゃうパワフル充電器も登場!
Anker 736 Charger (Nano II 100W) 8,990 円(税込)

同じタイミングで、超強力&コンパクトな充電器「Anker 736 Charger」も登場したようです。(形はPowerCore Fusionに似ていますが、こちらはモバイルバッテリー機能はない充電器のみのアイテム。)小型でパワフルな充電器を作ることのできるAnkerの独自技術「Anker GaN ll」を採用したこちらの新作。このコンパクトさで、スマホやタブレットだけじゃなく、なんとノートPCまで充電できてしまうのだとか!充電容量の範囲内であれば、PCとスマホとイヤホンの3台同時充電なんてこともできちゃいます。家中の充電器、全部これに集約できちゃいそうだ……!


過去に紹介した「コンセント付きモバイルバッテリー」の記事はこちら!

無印良品の充電器もAnker製だって知ってた?

8,990