親父「何?!美大に行きたいだと?ダメだ!」俺「ションボリ」妹「美大行きたい」親父「うむ、いいぞ」←喧嘩勃発

親父「何?!美大に行きたいだと?ダメだ!」俺「ションボリ」妹「美大行きたい」親父「うむ、いいぞ」←喧嘩勃発

  • まとめブレイド
  • 更新日:2023/11/21

1: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 11:43:24.546 ID:trqj8fIi0.net

俺「おい!なんで妹は美大オッケーで俺はダメなんだ!」

親父「お前が男だからだ!まともな就職先が無い美大に行ってどうすんだ?女は金に困ったら男に擦れるがその逆はないだろ?」

俺「そういう古臭い固定観念は男女差別だぞ!時代錯誤も大概にしてくれよ!」

親父「時代が変わろうがまだまだ日本は男社会なんだぞ?男が芸術系に行くってのは博打みたいなもんだ!ましてや親が著名なア一ティストでも無いし、全く土台の無い状態で一から芸術学ぶとか言語道断だ」

俺「・・・そうやって親父は子供の夢をブチ壊すんだね」

親父「そんなつもりはない、俺はお前にわざわざ茨の道を歩んで欲しくないんだ、リスクを抱えてまで美大に行く必要なんか無い」

俺「もういいよ」

親父「芸術やりたいならまずは趣味から始めたらどうだ?趣味の延長だろ芸術は」

俺「あのな!俺は本気で芸術学びたいんだよ!」

親父「そこまで言うなら美大受けろ!ただし学費は自分で捻出しろ!今まで親が学費工面してきたことを忘れるなよ!」

俺「そんなん奨学金借りても無理に決まってんじゃん!!」

親父「お前本気で芸術学びたいんだよな?本気ならそれくらいやれよ」

俺「ぐぬぅ」

親父「お前の言う通り、私学じゃ奨学金借りても無理だろう。だから芸術学びたいなら国公立行くんだな」

俺「ぐぬぅ」

親父「話はそれからだ、国公立の美大受かったらお前を認めてやる、寮費と食費くらいなら出すぞ」

俺「ちっ、やってやらああああ!!」


あれから現在4浪中
氏にそう戻りたい

2: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 11:44:04.914

そういえば 美大卒ニートって多いからなあ

3: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 11:44:20.375 ID:trqj8fIi0.net

どうしよう
今年も受かる気しない

4: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 11:44:26.268

親父正しくて草

10: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 11:46:44.722 ID:trqj8fIi0.net

>>4

昭和脳だけど結果的に正しかったわ
芸大はボンボンじゃなきゃダメだわ

127: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:33:31.571

>>10

ボンボンでもただの金食い虫になるケースが殆どだから趣味程度でやる芸術が一番楽しいし建設的

美術史を勉強するなら歴史の勉強のついででも充分にできるからせめて文系の職場に行くべきだったね

5: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 11:44:40.245

長いわりにつまらない

13: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 11:47:51.669 ID:trqj8fIi0.net

>>5

だって正論スレだし

8: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 11:46:29.994

めちゃくちゃいい親父なのにお前と来たら

49: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:01:41.004 ID:trqj8fIi0.net

>>8

普通に現役で私学の芸大か美大行けば良かったわ
意地になって国公立の芸大美大は無理難題だった

9: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 11:46:40.533

美大がダメなら芸大に行けばいいじゃない

マリーアントワネット

11: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 11:47:07.813

妹は美大行ったの?

15: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 11:48:29.477 ID:trqj8fIi0.net

>>11

私立の美大行ってる

17: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 11:49:44.204

4浪もしてれば腕前プロレベルで、バイトで食えるんじゃね?

55: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:02:54.968 ID:trqj8fIi0.net

>>17

それ関係のバイトしてるけど新型ウイルスの影響で仕事減って意気消沈してる

18: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 11:49:46.051

今から普通の学部受験に切り替えられるでしょ

27: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 11:54:14.382 ID:trqj8fIi0.net

>>18

今年22だしそれなりの大学じゃないと厳しい

31: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 11:55:19.234

>>27

20歳の時に働けばよかったのに ばかだなあ

71: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:08:04.219 ID:trqj8fIi0.net

>>31

いや20までに受からなかったのがいけない

37: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 11:57:45.783

>>27

でも5浪するよりCラン行ったほうがマシでしょ

19: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 11:50:01.724

こんな馬鹿息子で親父かわいそう

59: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:03:28.310 ID:trqj8fIi0.net

>>19

意地にならなきゃ良かった

20: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 11:50:25.281

4浪してる間に何してたの?

29: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 11:54:58.527 ID:trqj8fIi0.net

>>20

実技試験対策と筆記対策

21: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 11:50:29.816

美大って入るの難しいくせに稼いでる卒業生少ないイメージ

61: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:04:04.215 ID:trqj8fIi0.net

>>21

所詮博打だしね
男が芸大美大はマジで潰しが効かない

23: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 11:50:45.525

専門いって萌えイラストであてた方が金になるという現実

62: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:04:39.416 ID:trqj8fIi0.net

>>23

萌え二次絵は興味ないんだよなあ

24: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 11:53:01.104

医大ならまだわかるが将来何の保証も無い美大4浪?あほなの?
と思って美大 浪人で検索したら結構いるんだな

64: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:05:19.017 ID:trqj8fIi0.net

>>24

有名な美大芸大なら三浪以上でも結構いるよ

25: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 11:53:42.705

芸大は10浪がざらにいる

66: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:05:42.802 ID:trqj8fIi0.net

>>25

さすがに東京芸大くらいじゃないかな

26: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 11:53:57.525

東京芸大とかにわか芸術家志望が努力して行って
ガチのクレイジーな連中に格の違い見せられて
先にも進めず後戻りも出来ず腐っていく場所なんだろ

28: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 11:54:46.911

アート関係でいい大学に行こうとするのがそもそもナンセンスな気がする
四浪する暇あったら絵描きの友人作って切磋琢磨してた方がマシじゃないか

33: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 11:56:09.028 ID:trqj8fIi0.net

>>28

遅すぎだわ

30: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 11:55:15.161

美大ってか芸大だろ
多浪はいるだろうけど
入れてももう普通に就職は難しいな

71: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:08:04.219 ID:trqj8fIi0.net

>>30

まあね

32: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 11:55:30.355

素直に私立美大活かせてれば今頃就職してただろうに
くだらない意地はって、満たされたのはおっさんのプライドだけか

71: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:08:04.219 ID:trqj8fIi0.net

>>32

それに乗った俺がいけなかった
普通の学部いきゃよかった

35: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 11:57:07.175

ムサビかタマビでええやん

41: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 11:59:22.351 ID:trqj8fIi0.net

>>35

学費が

53: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:02:32.293

多摩美なら誰でも入れるじゃん

95: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:19:02.868 ID:trqj8fIi0.net

>>53

多摩美と武蔵美行った同期はみんな浪人してたからけして楽ではないよ

38: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 11:57:45.918

もう美大経由せずに芸術家になればいいんじゃね?
なんかどうしても行きたい理由があるの?

44: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 11:59:46.728 ID:trqj8fIi0.net

>>38

憧れとキャンパスライフかな

203: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 14:23:02.923

>>44

は...?

50: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:01:52.474

>>44

うん
俗っぽすぎる
お前たぶん芸術向いてない

86: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:15:48.643 ID:trqj8fIi0.net

>>50

はあ

156: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:48:08.147

>>44

普通に大学行って美術系のサークル入るとかじゃだめなん?

39: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 11:58:22.104

つか浪人の費用はどっから出てるの?

74: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:09:32.813 ID:trqj8fIi0.net

>>39

実家住みで予備校は自分のバイト代から工面してる

40: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 11:58:42.645

親の言う事が正しいんだよあほ

75: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:10:05.669 ID:trqj8fIi0.net

>>40

でも国公立受けろと煽った親父も責任あるよ

42: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 11:59:35.500

親父が正しかったけど意地になってここまで浪人するなら私立の美大に行かせたほうが100倍マシだったな

76: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:10:55.437 ID:trqj8fIi0.net

>>42

少なくともこんなスレ立ててなかったわ

48: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:01:31.904

>>42

私大行っても今頃就職で詰んでいるかもしれない

52: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:02:11.736

>>48

4浪するより100倍マシ

101: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:21:18.483

>>52

月食こどおじになる定めなんだから、どっちも変わらんよ

43: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 11:59:36.814

美大って受かるのそんなに難しいのか

77: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:13:22.147 ID:trqj8fIi0.net

>>43

個人的に総合大学にある芸術系学部より芸大美大の方が実技試験キツイと思う
総合大学は筆記重視っぽい感じ

45: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:00:22.733

今の時代、別に美大行かなくても絵で売る方法いくらでもあるだろ

77: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:13:22.147 ID:trqj8fIi0.net

>>45

二次絵じゃないしなぁ

51: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:01:52.571

ここでやめたらただの負け犬だぞ

95: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:19:02.868 ID:trqj8fIi0.net

>>51

今年はニッコマも受ける予定
美大も受けるよ

54: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:02:54.768

妹も学費払わないんだよな?

99: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:20:10.337 ID:trqj8fIi0.net

>>54

がっつり親父が全額払ってるよ

58: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:03:25.299

お前絶対芸術家向いてないわ

60: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:03:36.881

芸大に入りたいって欲のが強いのか
芸術を売る方法は今ならいっぱいあるけどそっちを優先せずに大学に行きたいって言ってるし

110: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:27:34.238 ID:trqj8fIi0.net

>>60

4浪までしたからさすがに大学行きたいよ

65: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:05:32.692

芸術系は何かをするための目標の土台のために入るのであって入るの目標になっちゃってるからもう無理だろこいつ

116: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:30:21.917 ID:trqj8fIi0.net

>>65

現状そうだね

67: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:06:33.359

どう考えても息子が意地になることすら予測できなかった親父の失敗

116: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:30:21.917 ID:trqj8fIi0.net

>>67

煽られてそれに乗ったのが失敗だった

83: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:15:14.766

子が未熟なのは当たり前で、親がそれを論理的に外堀を埋めて追い込む手法は子をダメにする典型

要するに親が無能なので子も無能

132: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:37:03.010 ID:trqj8fIi0.net

>>83

ほんこれ
だけど選択誤った自分がいけない
現役で普通の大学行くべきだった

92: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:17:24.199

>>83

まったくだ
親当人は自分は賢いとでも思ってるんだろうからなおさらタチが悪い

78: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:13:47.460

>親父「芸術やりたいならまずは趣味から始めたらどうだ?趣味の延長だろ芸術は」

趣味で絵描いたりしてないの?

132: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:37:03.010 ID:trqj8fIi0.net

>>78

油画描いてるよ
実技対策だけど

85: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:15:47.041

この先どうするの?
絵で食っていく可能性を求めて嫌いな二次絵やるか諦めて高卒として介護か飲食やるくらいしかなくない?

134: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:38:18.247 ID:trqj8fIi0.net

>>85

26で大学出たとしても茨の道だよなあ
まともな会社は厳しいかと

89: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:16:23.368

いやそこで夢をおうせんするから私立美大でもどこでもいけって言わないでどうするよ親として
あんたの親ダメだな

93: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:17:51.807

浪人とか留年とかって学費とかが無駄に嵩むだけじゃなくて、会社入ってから稼げたであろう年収×年数も損してることに気づいてるか?
年収500万で計算すると2000万損してるんやで。もし1000万稼げたとしたら4000万やで。
進路変えるかもっと本気出せよ

97: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:19:37.315

海外の美大は?
英語喋れるだけ幾分かマシになる

140: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:40:00.261 ID:trqj8fIi0.net

>>97

喋れないし留学は学費が半端無く高いなる

98: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:19:51.751

趣味で何かしてないのに本気でやりたい学びたいってやつは教えて貰えたら急に才能に目覚めると思ってるばかなんだよな
ほんとにやりたいやつは趣味から始める

103: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:21:37.429

モラトリアムは終わったよ
来年は就職ね
デザイン系行ってみては?

104: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:21:39.449

才能も学もないとか終わってんな

105: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:23:47.489

そもそも芸大美大行って何がしたいの?

106: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:25:26.353

美大とか努力でどうにかなるもんなの?

108: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:26:45.330

イッチどこ受けたの?

159: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:50:08.828 ID:trqj8fIi0.net

>>108

京都市立芸術
金沢工芸
秋田美術
静岡芸術
愛知県立芸術
筑波芸術学群

167: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:52:43.037

>>159

秋田の大学になってたんだ
知らんかった

171: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:54:57.229

>>159

それだけ受けて落ちるとか真面目に勉強してないだけじゃねーの

115: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:29:42.197

いっそ2年くらいフリーターやって、自費で私立の美大に行けよ

121: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:31:52.829

親父さんと言い合いしてる時美大以降の将来は見据えてたの?
今出てる情報だけだとイラストレーター 画家 cgデザイナー
何になりたかったのか判然としてないけど

129: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:34:45.758

>>121

別に美大行ったからってアーチストならなきゃいかんわけでもないでしょ
経営学部で社長になるやつなんていないし文学部で小説家やってるやつなんてほとんどいない

213: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 15:01:28.484

>>129

夢もないくせに夢を盾にしようとしてたのか

123: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:32:29.064

キャンパスライフ(笑)に憧れるだけの無職か
親父よく追い出さないな

125: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:33:09.066

結局4年ニートする金で私大通えたんじゃないかって

145: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:43:02.947

>>125

現実問題これだよな。
この「親父」はそこを見誤って本末転倒してる。

142: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:41:11.149

油彩は卒業しても食うのつらそう

143: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:42:31.469

親父がお前の性質を完全に理解しているから素直にいうこと聞いておけよ

217: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 15:04:38.812

兄妹揃って芸術の世界に憧れるって
一体何があったんだ?

221: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 15:10:50.234 ID:trqj8fIi0.net

>>217

母ちゃんが美術学部卒だったのもあるかな
親父は高卒

225: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 15:19:39.604

こんなんが私立美大いったって卒業後ニートだろ
なまじ美大卒なだけプライドだけ背負って手に負えない
4浪で目覚めたほうがまだ人生足しになってる可能性あるよ

230: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 15:26:39.379 ID:trqj8fIi0.net

>>225

これも当たってるなあ
大分時間無駄にしたわ

226: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 15:21:36.959

親父可哀想
こんな出来損ない

227: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 15:22:48.667

>>1
しか読んでないが、
芸術系の職人として言わせて貰うが
就職先によっては進学しても意味ないよ。

その後の芸術系の技術と知識を活かして就職できる奴は高卒でも就職できたんじゃね?ってくらいのバケモンしか居ない

芸大卒って肩書は手に入っても、高卒から師匠の弟子やってた奴には敵わない

231: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 15:29:18.862

逆に言えばまだ20代前半だろ
空白期間については美大目指してたって言い訳はできるんだしスパッと仕事探した方がいいと思うけどな
余裕ができたら美術の勉強始めたら良いだろう
趣味は大事だよ

236: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 15:43:44.514

受かればかっこよかったのに
でも待ってくれるとーちゃん優しいな

237: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 15:49:43.385

美大行って何したいんだよ
卒業したとこで就職ないし趣味で油絵やってるだけで十分だろ
貴重な青春浪費してて草

117: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:30:24.286

4浪も寄生させてくれてるなんて神じゃん

引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1623638604/

matome_blade

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加