
赤穂市(あこうし)は、兵庫県の西南端、岡山県との県境に位置するまちです。また、南は播磨灘に面し、瀬戸内海国立公園の一角を占めています。
新潟県三条市、ふるさと納税に「サウナ小屋」が登場 - 寄付金550万円の返礼品として
今回紹介するふるさと納税返礼品は、赤穂市に拠点を置く「株式会社アコール」の人気商品「エプソムソルト」という入浴剤です。一体どんな返礼品なのでしょうか。
本稿では、マイナビふるさと納税担当者が、気になった返礼品を紹介していきます。
今回は、「プレミアムエプソムソルト」の特徴や事業者の商品に対するこだわり、返礼品になった経緯などについて詳しく調べてみました!
○兵庫県赤穂市の返礼品「プレミアムエプソムソルト」について
・返礼品名:プレミアムエプソムソルト 3㎏×3袋 計9kg 入浴剤 硫酸マグネシウム 超微粉タイプ
・提供事業者:株式会社アコール
・〒678-0172 兵庫県赤穂市坂越333
・内容量:プレミアムエプソムソルト 3㎏×3袋 計9kg
・寄附金額:1万4000円
「プレミアムエプソムソルト 3㎏×3袋 計9kg」のふるさと納税の寄附金額は1万4000円。
硫酸マグネシウムを成分とした入浴剤で、超微粉タイプなのでマッサージとしても使用することができます。
エプソムソルトは、15~16世紀に英国の「エプソム」という場所で発見され、見た目が白い塩に似ていたことからその名がついたと言われています。
エプソムソルト入浴剤を使用すると、うるおいやハリを与え、肌を健やかに保つほか体の芯から温まるとのこと。
また「無香料・無着色・オイル無添加・保存料無添加」と余計なものを加えていないため、浴槽を傷めず、残り湯も洗濯などに使用できます。
○「プレミアムエプソムソルト」がふるさと納税の返礼品になった経緯と実績
エプソムソルトの製造元である「赤穂化成株式会社」は、1972年から硫酸マグネシウムを製造。
厳格な浴用化粧料の製造基準を満たす入浴剤で、100%国内で製造しています。
赤穂化成株式会社の通販会社「株式会社アコール」において、エプソムソルト入浴剤が人気ということもあり、令和3年4月に赤穂市ふるさと納税返礼品として登録。
すると、赤穂市の返礼品の中でも人気を博し、令和4年3月に超微粉タイプの「プレミアムエプソムソルト」が追加登録されました。
・納税実績:275万8000円 ※令和4年12月31日時点
○寄附者からの反響
きめ細やかなパウダーが身体に染み込むようで、汗も沢山かくことができ、とても心地よいです。たっぷり時間をかけて湯船に浸かれるようになり、身体も温まります。お風呂を上がってからの保温時間も長いように思います。
○事業者の想い
製造元の赤穂化成株式会社は瀬戸内海に面し、周辺を山に囲まれた自然豊かな環境で1972年から硫酸マグネシウムを製造しており、安心・安全な商品づくりを心掛けております。そのノウハウを生かして作られているエプソムソルトは厳格な浴用化粧料の製造基準を満たし、100%国内で製造された入浴剤です。無香料・無着色・オイル無添加・保存料無添加と、余計なものを加えていないため、浴槽を傷めず、残り湯も使用できます。
今回は赤穂市の「プレミアムエプソムソルト」を紹介しました。入浴剤としてだけでなくマッサージをする際にも使用でき、日頃の疲れを癒してくれるアイテムとして活躍しそうな一品でした。気になる方は一度チェックしてみて下さい。
マイナビふるさと納税担当者