レモンは食材としてだけでなく、使い終わった後でも驚くべき掃除の味方となります。キッチンのシンクにつきやすい水垢汚れは、レモンを活用することで簡単にピカピカの状態にできるんです。今回は、使い終わったレモンを再活用して、キッチンのシンクを効果的にキレイにする方法をご紹介します。
レモンは掃除にも使える万能食材

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)のaidogです。
キッチンのシンクは水垢がつきやすく、落とすのもなかなか大変ですよね。でも、使い終わったレモンがそこで活躍できるんです。レモンに含まれる「クエン酸」の力を利用すればシンクが驚くほどキレイに輝きます。食材として使い終わったレモンが、新たな役割を果たすんです。今回は「レモンを使ったシンクの掃除法」についてご紹介します。
レモンを使ったシンクの掃除法

使い終わったレモンで掃除ができますが、今回はレモンの端を切り、その切れ端部分を使います。

レモンの切り口を水垢のある部分に押し付けてこすります。このとき、軽くしぼってレモン汁を出しながらシンクを磨くと効果的です。レモンに含まれる「クエン酸」の力が水垢を分解し、汚れを取り除いてくれます。

レモン汁をシンク全体に広げた状態で約10分間放置します。この時間をおくことで、レモンのクエン酸がしっかりと水垢に浸透し、汚れを浮かび上がらせてくれます。

時間を置いた後、レモン汁が残らないようにシンク全体をしっかりと洗い流します。

最後に乾拭きをすれば、輝くシンクの完成です。
シンクだけでなくポットの水垢落としにも活用できる

レモンはシンクの水垢落とし以外にも、ポットにつきやすい水垢汚れを落とすのにも役立ちます。ポットにレモンと水を入れて沸騰させるだけで、ポット内部の気になる水垢汚れもスッキリと落とすことができますよ。レモンを食卓で使った際には、ぜひ掃除に役立ててみてくださいね。
aidog/ハウスキーピング協会認定 お掃除スペシャリスト クリンネスト1級取得。主婦youtuber。
aidog