
「ルーンファクトリー」のスピンオフ最新作も発表! ※画像は番組のスクリーンショットです
マーベラスは5月26日、公式YouTubeチャンネルにてデジタルイベント「MARVELOUS GAME SHOWCASE 2023」を配信した。現在同社が開発中のコンシューマーゲームに関するプロジェクトを、多数公開している。ここでは、その内容を抜粋してお届けしよう。
・イベント特設サイトhttps://www.marv.jp/mgs/2023/・視聴URLhttps://youtu.be/BGwFRAkG8yM

マーベラス代表取締役社長の佐藤澄宣氏がメインプレゼンターを担当

計6本の発表があるとのこと。すでに期待高まるシリーズの名前が!

天の声には森一丁さんが出演

1つ目のプロジェクトは、『Fashion Dreamer(ファッションドリーマー)』。プレゼンターはシンソフィア代表取締役社長の吉田秀司氏

「ひと言で表すなら?」という問いには「共遊(きょうゆう)」と回答。今後のプロジェクトも同様に「ひと言で表す言葉」を発表していく

本作は、プレイヤーの変身願望を叶えてくれる新しいゲームとのこと

本作は、プレイヤーの変身願望を叶えてくれる新しいゲームとのこと

「いいね」をする、「いいね」を集めることでさまざまなファッションアイテムが手に入る。ゲーム内通貨などを不要とし、「喜び」で繋がり合うゲーム体験を目指すという

「いいね」をする、「いいね」を集めることでさまざまなファッションアイテムが手に入る。ゲーム内通貨などを不要とし、「喜び」で繋がり合うゲーム体験を目指すという

2つ目のプロジェクトは『Project MAGIA』。プレゼンターは本作のプロダクトマネージャーを務める石田健博氏

ひと言で表すと「新境地(しんきょうち)」

キャラクターデザインは漫画「フェアリーテイル」などで知られている真島ヒロ先生を起用

キャラクターデザインは漫画「フェアリーテイル」などで知られている真島ヒロ先生を起用

悪役にもスポットが当たるストーリーになるとのこと

悪役にもスポットが当たるストーリーになるとのこと

3つ目のプロジェクトは完全新作RPG『Project LIFE is RPG』。プレゼンターは本作のディレクターの鈴木一徹氏

ひと言で表すと「人生(じんせい)」

ひと言で表すと「人生(じんせい)」


RPGの原点を大切にした、ワクワクとドキドキを感じられるようなゲームにしたいとのこと

RPGの原点を大切にした、ワクワクとドキドキを感じられるようなゲームにしたいとのこと

4つ目のプロジェクトは「牧場物語」シリーズの新作。プレゼンターはシリーズマネージャーの中野魅氏

ひと言で表すキーワードは「体験(たいけん)」

ひと言で表すキーワードは「体験(たいけん)」



作物や動物たちがのんびり移動する「牧場物語」らしい映像が披露された

シリーズが大事にしてきた部分はそのままに、年齢性別を問わず牧場体験を楽しめるものに

大きく力を入れているのは、牧場や自然表現。また、今まで以上に「遊んでよかった、いい体験をした」と感じられるものを目指すとのこと

5つ目のプロジェクトは「みんなで遊べる牧場物語」

いくつかのコンセプトアートを披露しつつ、本作は冒険的な企画になると話す鈴木氏

いくつかのコンセプトアートを披露しつつ、本作は冒険的な企画になると話す鈴木氏

続いては「ルーンファクトリー」シリーズより、ディレクターの前川司郎氏が登場

ひと言で表すキーワードは「東西(とうざい)」

ひと言で表すキーワードは「東西(とうざい)」


ここで新作のPVが公開。和風の世界観、衣装をまとったキャラクターたちが龍に乗ったり刀で戦ったりする映像が流れる

ここで新作のPVが公開。和風の世界観、衣装をまとったキャラクターたちが龍に乗ったり刀で戦ったりする映像が流れる

6つ目のタイトルは『龍の国 ルーンファクトリー』。東西の「東」で、シリーズのスピンオフ的なタイトルになるとのこと

これまでの作中でも「東の国」の存在は語られつつ、描写されるのは今回が初めてだという

おなじみの日常、冒険、恋愛要素もさらに進化するので、スピンオフといえど「ルーンファクトリー」らしい遊び方ができるようだ

そして7つ目のプロジェクトが『ルーンファクトリー6』。シリーズの正統続編で、東西の「西」に該当するという

シリーズのファンとして、今後の制作決定には感じ入るものがある

シリーズのファンとして、今後の制作決定には感じ入るものがある

マーベラスは現在、開発力を高めて内製開発中心の制作体制へとシフトしているところとのこと

「今後もアグレッシブに新作タイトルを送り出していきます」と、力強いお言葉

最後に冒頭で「???」とされていた8つ目のプロジェクトが映像だけ公開された

プロデューサーは佃健一郎(つくだけんいちろう)氏

プロデューサーは佃健一郎(つくだけんいちろう)氏



カッコイイ、メカっぽいものが映し出されていく

タイトルは『DAEMON X MACHINA TITANIC SCION』。つまり、Nintendo Switchで発売されたメカアクションゲーム『デモンエクスマキナ』の新作プロジェクトが動き出しているようだ
計8つものプロジェクトが発表された今回のイベント。今後のマーベラスの続報にぜひとも期待しよう。
©Marvelous Inc.
■関連サイト
Zenon/ASCII