
おいしいごはんのお供は、おにぎりの具にしてもおいしい!? 全国から厳選されたお米や、ごはんに合う食品などを扱うライフスタイルショップ「AKOMEYA TOKYO」のおすすめアレンジおにぎりを、スタイリストの宇藤えみさんが実際に作って試食してみました。
ごはんのお供を食べ比べした 宇藤えみさん profile & AKOMEYA TOKYOについて

宇藤えみさん
スタイリスト。衣食住まわりのスタイリストとして、雑誌や広告を中心に幅広く活動。四季の彩りを感じられる食卓コーディネートが得意。5歳と1歳の2児のママ。
Instagramでは日々の食卓でおにぎりが登場しています。

AKOMEYA TOKYO
全国各地から厳選したお米と、お米に相性抜群のごはんのお供、出汁・調味料などの食品や、食器・調理道具などを扱うライフスタイルショップ。東京を中心に16店舗と、オンラインショップを展開。
今回は神楽坂にある「AKOMEYA TOKYO in la kagu」にてアレンジおにぎりをお試し。
アコメヤのごはんのお供を具にした 変わり種アレンジおにぎりレシピ5品
変わり種の具でアレンジおにぎり① うに海苔おにぎり

【材料】
ごはん 90g
雲丹ひしお 15g
白ごま ひとつまみ
一藻百味 うに味 1枚
万能ネギ 適量
【作り方】
①ごはんに濱乃雲丹醤、白ごまを混ぜ込んで三角に握る
②一藻百味 うに味で巻く
③万能ネギをトッピングしてできあがり
「うにの香りが広がりまろやかでおいしい。お客さんが来たときにおもてなしで出しても喜ばれそう」(宇藤さん)
\おにぎりの具に使ったのはこの2つ/


変わり種の具でアレンジおにぎり② さけマヨおにぎり

【材料】
ごはん 90g
ストー缶詰 紅さけ茶漬 7g
浅沼醤油店 エゴマスタード 3g
海苔 適量
【作り方】
①紅さけ茶漬、エゴマスタードをよく混ぜる
②三角に握ったおにぎりの上に①をのせる
③海苔で巻いてできあがり
「マスタードのプチプチの食感がおいしい。大人も子どもも好き」(宇藤さん)
\おにぎりの具に使ったのはこの2つ/


変わり種の具でアレンジおにぎり③ 梅ひじきおにぎり

【材料】
ごはん 90g
しょうがひじき 8g
白ごま ひとつまみ
石神邑 うす塩味梅干 1粒
【作り方】
①ごはんにしょうがひじき、白ごまを混ぜて丸く握る
②うす塩味梅干をのせてできあがり
「梅とひじきの大好きな安定コンビ。梅干しがはちみつ漬けでおいしかった」(宇藤さん)
\おにぎりの具に使ったのはこの2つ/


変わり種の具でアレンジおにぎり④ 山椒ぶたそぼろおにぎり

【材料】
ごはん 90g
ぶたみそそぼろ(生姜入り) 7g
うおくに商店 石臼挽き山椒粉 ひとつまみ
白ごま 適量
大葉 1枚
【作り方】
①ごはんに石臼挽き山椒粉を混ぜ、握る
②ぶたみそそぼろ、白ごまをのせる
③お好みで大葉を巻いてできあがり
「山椒が大好きなのですが、おにぎりにして食べるのは初めて。大人おにぎりで新しい! これもアレンジしておもてなしで出しても喜ばれそう!」(宇藤さん)
\おにぎりの具に使ったのはこの2つ/


変わり種の具でアレンジおにぎり⑤ いわしふりかけと梅のふわふわおにぎり

【材料】
ごはん 90g
紀州南高梅 あごだし梅(種を抜いて潰す) 7g
薄削りふりかけ(いわし) お好みの量
【作り方】
①ごはんにあごだし梅を混ぜ、握る
②薄削りふりかけをまぶしてできあがり
「いわしの風味が香りからおいしく、梅との相性が最高! お弁当作りで困ったときにこれがあれば助かる」(宇藤さん)
\おにぎりの具に使ったのはこの2つ/


どのおにぎりも楽しい見た目でとってもおいしそう。宇藤さんが提案するようにおもてなしの場で出してもよさそうですね!
すべて簡単に作れるレシピなので、ぜひ試してみてくださいね。
photograph:Miho Kakuta text:Liniere.jp
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください