世田谷区がドコモ・バイクシェア参加 13カ所にポート設置

世田谷区がドコモ・バイクシェア参加 13カ所にポート設置

  • Impress Watch
  • 更新日:2023/05/26
No image

世田谷区は、ドコモ・バイクシェアが運用する自転車シェアリング事業を6月1日10時から開始する。サービス名称は「世田谷区シェアサイクル」。あわせて、都内14区で実施している自転車シェアリング「広域相互利用」にも試験参加する。

世田谷区に設置されるポート数は13カ所。自転車台数は200台。ポート詳細は以下の通り。

羽根木公園

若林公園

世田谷城阯公園

下馬中央公園

NTT 烏山ビル

NTT 瀬田ビル

NTT 成城ビル

NTT 砧ビル

コージーK・駒沢

宮坂2-4-10

アイムタウン上祖師谷

鈴木リースホーム駐車場

わびさびホステル

広域相互利用は、千代田区・中央区・港区・新宿区・文京区・墨田区・江東区・品川区・目黒区・大田区・渋谷区・中野区・杉並区・練馬区に加え、今回新たに世田谷区が追加され、計15区が対象エリアとなる。どのサイクルポートでも自転車を借りられ、返却が可能。

利用料金は共通で、個人向け月額会員が月3,300円、一回会員が30分165円。延長料金は30分毎に165円。

No image

広域相互利用エリア

なお世田谷区は、広域利用が可能な自転車シェアリングサービス「ハローサイクリング」を運用するOpenStreetとも連携している。

西村 夢音

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加