&Premium No. 119TO BE ELEGANT / エレガンス、であること。

&Premium No. 119TO BE ELEGANT / エレガンス、であること。

  • &Premium
  • 更新日:2023/09/20
No image

購 入

今月の特集 「エレガンス、であること。」

気品ある振る舞いや言葉遣い。あるいは上質なものを使い、身に着けること……。これらは「エレガンス」を感じさせる要素のひとつですが、その根底になくてはならないのは、自分自身を見つめることや周囲に対する気配り、美しいものを前にして胸を震わすこと、ものづくりの背景に思いを馳せる想像力といった、豊かな心のありようなのではないでしょうか。簡単なひとことでは言い表しにくく、そして目には見えにくいもの。しかし私たちのBetter Life をかたちづくる大切なエッセンスであるに違いないもの。今回は「エレガンス」について、じっくり考えてみました。

No image

「エレガンス」の定義とは? 言葉や人物、暮らしから紐解きました。

エレガンス、エレガントであること、はいったいどのようなことを指すのでしょう。いわゆる品格や気品だけではない「エレガンス」の意味を、様々な視点から探りました。

No image

19人の賢者たちの名言から知る、エレガンスについての言葉。

No image

ファッション、アート、カルチャー界で活躍する9人に教えてもらった、エレガンスを感じる人。

No image

大田由香梨さん、恩田ルーシーさん、ヴィクトワール・ドゥ・タイヤックさんの暮らしから感じるエレガンス。

エレガンス、を知るカルチャーとファッション、そして8つの嗜み。

映画、本、音楽などのカルチャーから学ぶエレガンスのほかにも、香り、器、スワトウ刺繍のハンカチなど、エレガンスを感じられる8つの嗜みについても紹介します。また、スタイリスト・井伊百合子さんが選んだファッションアイテムも。

No image

映画から教わる、エレガントな生き方、しぐさ、インテリア。

No image

手紙、小さな贈り物、ハンドケア、盆栽etc。エレガントな、8つの嗜み。

No image

スタイリスト・井伊百合子のもの選び。エレガントな大人になるために。

〈マーガレット・ハウエル〉に宿るエレガンス。

イギリスのクロージングデザイナー、マーガレット・ハウエル。彼女のエレガンスの素を探しに、ロンドンの自宅を取材しました。彼女の哲学が詰まった〈マーガレット・ハウエル〉と本誌で組んだオリジナルアイテムも『&Premium ONLINE STORE』で販売します。

No image

マーガレット・ハウエルのロンドンにある一軒家を訪ねました。

No image

『&Premium ONLINE STORE』で期間&数量限定販売中。〈マーガレット・ハウエル〉と考えた、つくりのいいもの。

ほかにも「エレガントな会話を楽しむ、4冊の本。」など、盛りだくさんの内容で「エレガンス、であること。」をお届けします。

&Premiumのムックと書籍

『&Premium』特別編集
『&Nichiyohin / 暮らしの道具と日用品カタログ。』好評発売中。

朝起きてから眠るまで、そして眠っている間でさえも、私たちは道具や日用品とともに暮らしています。ですから、いい道具や日用品を使うことが多くの豊かな時間をつくりだし、その積み重ねがBetter Lifeになっていきます。役に立って美しい、尊敬できる道具や、丈夫で修理もできる、長年付き合える日用品に、スタンダードといわれる名品……。本誌とWEBサイト紹介してきたいい道具や日用品について、一冊にまとめました。

No image

詳しくはこちら

『&Premium』特別編集
『&Interior / 住まいに、美しいものを。』好評発売中。

毎日使う道具や日用品、家具、そして日々を過ごす部屋を飾るもの。それらが美しくあることは、私たちの心をときめかせ、幸せな気持ちを呼び起こしてくれます。実用性があってもなくても、暮らしに美しいものがあることが、上質で心豊かなBetter Lifeにはとても大切。ということで、『&Premium』がこれまでに取材してきた、愛おしいものに囲まれてセンスよく暮らす人たちの住まいや、美しくて使い勝手もいい日用品リストなどをまとめた一冊をお届けいたします。

No image

詳しくはこちら

andpremium.jp

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加