”キャンプにデニム”は新定番となるか!? 水と火の粉に強い難燃性デニムに熱視線!

”キャンプにデニム”は新定番となるか!? 水と火の粉に強い難燃性デニムに熱視線!

  • BE-PAL
  • 更新日:2023/03/18
No image

アウトドアに最適な機能性を実現したキャンパーズデニム。日常使いもできるデザイン性にもこだわりが。

おしゃれなカジュアルパンツといえばデニム。でもデニムというと伸縮性や通気性に優れず、雨に濡れると乾きにくいので、正直本格的なアウトドアシーンには向いていない。そうは知りながらも、ついついアウトドアに履いて行ってしまい「失敗した!」という経験をした人も多いだろう。

しかしそんな「デニムはアウトドアにおすすめできない」という常識を覆す、アウトドアを楽しむためのデニムパンツがアウトドアブランド「TYGHUS(タイガス)」から誕生!

日本のデニムの本場・岡山県井原地区で生まれた、デザイン性と機能性を兼ね備えたこのアウトドアパンツ。難燃繊維で織られたデニム素材に、アウトドア用の加工を施した多機能性パンツなのだ。

優れた難燃性で火の粉も怖くない!

No image

難燃素材だから燃え広がりにくくキャンプの焚き火やバーベキューに最適。

気をつけていたのに、家に帰ったら洋服に穴が…なんて経験がある人も多いのでは? このパンツなら、もう火の粉で穴が開く心配はなし! デニム素材自体も難燃繊維を採用。さらに火の粉が飛んできても燃えにくく難燃加工を施しているので焚火やバーベキューも安心して取り組めるはずだ。

No image

※試験データ:JIS L 1091 C法 結果:着炎せず。

ちなみにパンツには難燃素材&加工を施しているが、火に近すぎると熱さは伝わるので注意が必要だ。

濡れた服でのストレスはもう感じない!

No image

※試験データ:JIS L 1092 スプレー試験 結果:原布4.4.4/処理後2.2.2。

突然の雨、河原での作業……アウトドアウェアに欠かせない機能と言えばはっ水性。濡れた服は寒いし、重いし、着心地も最悪……あれほどストレスになることはないだろう。このパンツは、デニム生地にはっ水加工を施しているので、雨や水遊び時も水を弾いてくれて安心。ただしはっ水加工は繰り返し洗濯することで機能は低下する。

作業効率が上がる大容量ポケットがすごい!

No image

使用頻度の高いグローブもすっぽり入る。ポケット数は前後合わせて6つ。

見た目はすっきりとしたお尻のポケットだが、実は深さ21㎝という大容量。独自のガーデニングポケットを採用しているから丈夫で伸縮性があり大容量なのだ。

今までのアウトドアファッションの革命児

No image

日本が誇るデニムの産地・岡山県で生まれた至高のデニムパンツ。

生地は丁寧に織り込まれ、職人の方が一針一針丁寧に縫製している仕事が美しい。機能性だけでなく、デニム本来の色落ち(エイジング)も楽しめるところもまたいい。そしてアウトドアだけでなく街中でも履きこなせるのもポイントだ。キャンプ中に観光に出かけたり、アウトドアの前後で予定が詰まっている人にも最適の一本と言えるだろう。

こちらのキャンパーズデニムの一般販売時期は2023年秋ごろの予定。まだ少し先になってしまうが、待ちきれないという人のためにまずは先行で予約発売を開始。3月30日(木)まで「Makuake」にて予約販売中だ(発送は4月上旬から)。数量限定なので売り切れる前にチェックしてみよう!

BE-PAL

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加