中国・ASEAN農業協力フォーラム、南寧市で開催

中国・ASEAN農業協力フォーラム、南寧市で開催

  • 新華社通信
  • 更新日:2023/09/19
No image

中国・ASEAN農業協力フォーラム、南寧市で開催

16日、南寧市で開かれた第7回中国・東南アジア諸国連合(ASEAN)農業協力フォーラムの開幕式。(南寧=新華社記者/楊馳)

【新華社南寧9月19日】中国広西チワン族自治区南寧市で16日、第7回中国・東南アジア諸国連合(ASEAN)農業協力フォーラムが開かれた。来賓らは農業のグリーン(環境配慮型)発展や地域の食糧安全保障、貧困削減と農村振興、スマート農業などを巡って議論した。

今年は中国・ASEAN農業発展・食糧安全保障協力年に当たる。中国農業農村部の唐仁健(とう・じんけん)部長はあいさつで、中国は各当事者と共に「中国・ASEAN食糧安全保障協力共同声明」の実施を契機として、農業協力の深化を着実に推し進め、デジタル農業、貧困削減と農村建設、農業経済貿易など多くの活動を成功裏に進め、一連の成果を収めてきたと述べた。統計によると、今年上半期(1~6月)、中国のASEANからの農産物輸入額は前年同期比7.5%増の1250億8千万元(1元=約20円)だった。

No image

中国・ASEAN農業協力フォーラム、南寧市で開催

16日、広西チワン族自治区人民政府とベトナム農業農村開発省の農業協力覚書の調印式。(南寧=新華社記者/楊馳)

来賓はASEAN諸国との農業交流・協力分野における中国の貢献を高く評価した。また、各当事者が手を携えて農業資材の供給逼迫(ひっぱく)や農産物貿易の不振など多重的な課題に対処し、農業の互恵協力をさらに深め、食品のサプライチェーンを守り、バリューチェーンを強化し、地域の食糧安全保障を共同で確保することに期待を示した。

広西チワン族自治区人民政府とベトナム農業農村開発省は同日、農業協力覚書に調印した。(記者/楊馳、呉思思)

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加