
明暗表現が秀逸なホラーADV『Anthology of Fear』日本語にも対応でリリース―徐々に解き明かされる真実

100 GAMESおよびGamersky Gamesは、100 GAMESとOhDeer Studioが共同開発したホラーアドベンチャー『Anthology of Fear』をWindows向けに発売しました。
多数の内容の不備指摘受け出版社が調査中の書籍「ゲームの歴史」Kindle版の購入不能に
兄弟の失踪についての謎を追う
本作は兄弟が失踪したことの謎を追っていく一人称視点のホラーアドベンチャー。チャプターに別れたストーリーではそれぞれの中で共通の悲劇が描かれており、不穏な現実と異世界の狭間を探索して兄弟を探していきます。失踪に関わった人々の記憶を探る中では、説明不能な超常現象を経験していくことにもなります。



日本語にも対応で、無料デモ版が配信中
そんな本作は15言語に対応しており、日本語も含まれています。ストアページから無料で入手可能なデモ版(こちらは日本語に未対応)もあり、光と闇の表現が秀逸なグラフィックがより恐怖をかき立てるゲームプレイの一部を試すことができます。
『Anthology of Fear』は、Windows向けにSteamにて1,700円(3月25日まで1,190円)で配信中です。
「ペラペラソース」空耳が公式化!?『バイオRE:4』の「世界名作劇場」風アニメPVがカオス
終了迫る3DS/Wii Uの全ゲーム&DLCを買ったらいくらになる?無謀な挑戦をした海外ゲーマーが金額・容量の内訳を公開
殺害予告に「...『マイクラ』で」とわざとらしく付け足した男が逮捕―そんな行為に意味はなく、あえなくお縄
いわし