【2023年版】おすすめのシャンパン10選|飲みやすいものから高級なものまで紹介

【2023年版】おすすめのシャンパン10選|飲みやすいものから高級なものまで紹介

  • クラシル
  • 更新日:2023/05/26
No image

お祝いごとや大人数のパーティーなどで人気のシャンパン。しかし、いざシャンパンを選ぼうとするとどのようなものを選べばいいかと悩んでしまうことも多いのでは。また、シャンパンとスパークリングワインの違いって?と疑問に思っている方もいるのではないでしょうか。

シャンパンといってもその種類は多く、甘口・辛口などの味わいはもちろん、色やグレードなど選ぶポイントは多いです。また一人で飲みたい時、家族や大切な人との特別な時に用意したいもの、多くの友人と楽しみたい時などシチュエーションもさまざま。

そこで今回は、5,000円以下・10,000円以下・10,000円以上の3タイプの価格別におすすめのシャンパンを紹介します。どれも美味しくて人気のあるシャンパンばかりなので、選ぶ際の参考にしてください。また、シャンパンの選び方のポイントもまとめていますので、購入前にチェックしておきましょう。

※20歳未満者の飲酒は、「未成年者飲酒禁止法」により禁止されています。

シャンパンって何?

ここではまずシャンパンについて知りましょう。シャンパンとはどのような飲み物なのかを知ることで選ぶ際の指標になります。最後までご覧ください。

シャンパンとスパークリングワインの違いは?

シャンパンとスパークリングワインの違いをご存知ですか?シャンパンはスパークリングワインの一種で、正式名称を「シャンパーニュ」といいます。名前が違うのは、作られている産地が違うため。シャンパンはフランスのシャンパーニュ地方で作られたスパークリングワインのみ名乗ることを許されているのです。

シャンパンの製造には厳しい条件がいくつもあります。その条件を満たしてようやくシャンパンと名乗ることができます。主な条件はこちらです。

産地がフランス・カンパーニュ地方であること
原料として使用できるブドウの品種は7種類のみ
色は白とロゼのみ
シャンパーニュ製法で作られたもののみ

上記の条件を満たしたものには、ラベルに「Champagne(シャンパーニュ)」と文字が記載されます。シャンパンとスパークリングワインを見分ける際にはチェックしてみましょう。

シャンパンのブドウの種類は?

シャンパンの原料として用いられるブドウの品種は7種類です。主な品種として、

シャルドネ
ピノ・ノワール
ムニエ

などがあります。

シャルドネは、柑橘系の香りが爽やかな品種で、白ワインの製造に用いられます。エレガントな飲み口で人気の品種です。シャルドネを100%使用したシャンパンのことを、「ブラン・ド・ブラン」と呼び、特別なシャンパンとして愛されています。

ピノ・ノワールやムニエは、赤ワインに用いられる品種です。ピノ・ノワールは豊かな味わいやコクを好む方におすすめ。ムニエは柔らかでフルーティな味わいです。赤ワイン用のブドウ種のみを使用したシャンパンは「ブラン・ド・ノワール」と呼ばれます。

シャンパンの度数は?

シャンパンは、アルコール度数11%以上ではないといけません。そのため、シャンパンと同じ製法で作られたものでも、11%以下のものはスパークリングワインと呼ばれます。

アルコール度数は、11〜12.5%のものが主流となっています。同じ炭酸飲料で、日本人が好むビールが5%程度なので、2倍以上のアルコール度数です。炭酸が入っているとつい飲みやすく、また美味しいので飲み過ぎてしまう方も多いのではないでしょうか。

シャンパンは通常のボトル量が700mlのものが多く、それに比べてビールの1缶が350ml〜500mlなので量的にも勝っています。ビール1缶ほどの酔いを楽しみたい方は、2人で1本のシャンパンをシェアするので十分です。量よりも深い味わいを堪能するのがシャンパンの楽しみ方といえます。

シャンパンのグレードとは?

シャンパンのグレードには3種類あります。

ノンヴィンテージ
ヴィンテージ
プレステージ

と呼ばれており、下に行くほど価格も高くなりますが、ノンヴィンテージが安物で味が落ちるというわけではありません。それぞれの特色をご紹介します。

・ノンヴィンテージ

年度によるブドウの品種の安定をはかるため、ラベルに収穫年の記載がありません。これは、どの年に作られたシャンパンも複数年のワインをブレンドしたリザーブドワインを使用し、いつでも安定した味わいを保つためでもあります。作り手の技術が一番反映されているものでもあり、飲み比べて楽しむ方も多いです。

・ヴィンテージ

ラベルに年数が入っているものがヴィンテージ。記載年に収穫されたブドウを100%使用し、最低3年の瓶内熟成を必要とした特別なシャンパンです。中でもブドウの成熟がいい年のものをグレート・ヴィンテージと呼びます。

・プレステージ

グレート・ヴィンテージの中でも、より優れたブドウのみを使用して作られた最高級のシャンパンです。最低5年の瓶内熟成を必要とし、作り手の威信をかけて作られていて、価格も数十万円のものが多いです。

【5,000円以下】おすすめのシャンパン3選

5,000円以下の手ごろな価格で購入できるおすすめのシャンパンを3つ紹介します。

フェリスタス「スパークリング 辛口  750ml」
TAVASA「プラチナム フレグランス No.3 ローズ&オレンジ 750ml」
PRIMONE(プリモーネ)「ピノノワールロゼ(ピンク) 750ml」

それぞれの特徴や飲み方などをまとめていますのでご覧ください。

1.フェリスタス「スパークリング 辛口 750ml」

No image

フェリスタス スパークリング(金箔入り) 750ML 1本

No image

フェリスタス スパークリング(金箔入り) 750ML 1本

No image
No image

24カラットの金粉入りスパークリングワイン

フェリタスとはラテン語で「幸福」を意味し、お祝いの場にふさわしい豪華な金粉入りのスパークリングワインです。包装も美しく、華やかなゴールドの箱入りでプレゼントやお土産にもおすすめ。

コスパがいいので身内でのちょっとしたお祝いにも便利です。辛口で飲み口もスッキリしており、つい飲み過ぎてしまいそうなので気を付けましょう。お正月のおせち料理に合わせるのもおすすめです。金粉が慶事にふさわしく、食卓を彩ってくれますよ。

参考サイト:フェリタス 公式HP

2.TAVASA「プラチナム フレグランス No.3 ローズ&オレンジ 750ml」

No image

プラチナム フレグランス No.3 ローズ&オレンジ [ スパークリング 甘口 スペイン 750ml ]

No image

フェリスタス スパークリング(金箔入り) 750ML 1本

No image
No image

ブラックライトで光るラメ入りスパークリングワイン

160年以上の歴史をもつスペインの老舗ワインメーカー「TAVASA」のスパークリングワイン。ラメ入りで、グラスに入れた飲み物にブラックライトを当てるときれいに光ります。他のスパークリングワインに比べると甘みとフレーバー感が強いのが特徴です。

飲む前にしっかり冷やすのが美味しく飲むコツです。またラメが下に溜まりやすいので、栓を開ける前に少し左右に傾けましょう。フロートグラスを用意すれば、リゾート感も楽しめます。

参考サイト:プラチナム 公式HP

3.PRIMONE(プリモーネ)「ピノノワールロゼ(ピンク) 750ml」

No image

プリモーネ ピノノワールロゼ(ピンク) 750ml

No image

フェリスタス スパークリング(金箔入り) 750ML 1本

No image
No image

おしゃれなボトルと甘い飲み口で食前酒にぴったりの1本

イタリア・トスカーナ地方の名門ワイナリー、プリモーネが手がけるおしゃれなロゼのスパークリングワインです。ピノノワールの鮮やかな深みのある色がワインの色に映え、きめ細かな泡立ちが特徴的。

口に入れるとフルーティーな果実の味わいが楽しめます。特にベリー系が強いので甘口のワインが好きな方におすすめ。前菜や魚料理に合う爽やかさです。

参考サイト:Amazon

【10,000円以下】おすすめのシャンパン4選

ここではちょっといいシャンパンを選びたいという方のために、10,000円以下のものを4つ紹介します。

モエ・エ・シャンドン「モエ ロゼ アンペリアル ギフトボックス入り 辛口 750ml」
ヴーヴ・クリコ「イエローラベル ブリュット スパークリング 辛口 750ml」
マム グラン コルドン「スパークリング シャンパン 12度 辛口 ミディアムボディ 750ml ギフトボックス入り」
ドゥーツ「ブリュット・クラシック N.M. スパークリング 辛口 750ml」

包装も美しく、お土産にもぴったりです。特徴や飲み方などをチェックしておきましょう。

1.モエ・エ・シャンドン「モエ ロゼ アンペリアル ギフトボックス入り 辛口 750ml」

シャンパンの代名的存在!間違いのない一品

No image

モエ・エ・シャンドン モエ ロゼ アンペリアル [ スパークリングワイン 辛口 フランス 750ml ]

No image

フェリスタス スパークリング(金箔入り) 750ML 1本

No image
No image

シャンパンの代名詞として知られる「モエ・エ・シャンドン」。シャンパンをよく知らない方でも名前は聞いたことがある、という方も多いのでは。そんな「モエ・エ・シャンドン」がプロデュースするロゼのシャンパンです。

おしゃれなピンクカラーの箱付きでプレゼントにもぴったりです。辛口のすっきりした口当たりで飲みやすく、万人受けするのでどんな場所に持っていっても喜ばれますよ。

参考サイト:モエ・エ・シャンドン 公式HP

2.ヴーヴ・クリコ「イエローラベル ブリュット スパークリング 辛口 750ml」

No image

ヴーヴ・クリコ イエローラベル ブリュット [ スパークリング 辛口 フランス 750ml ]

No image

フェリスタス スパークリング(金箔入り) 750ML 1本

No image
No image

フランスの名門ヴーヴ・クリコの味とスタイルを象徴するシャンパーニュ

1772年創業の老舗ワインメーカー、ヴーヴ・クリコ社のイエローラベルのシャンパーニュ。ゴールデンイエローの色合いが華やかな場にぴったり。口に入れた時に広がる果実味と驚くほどの爽やかさが感じられるノンヴィンテージの1本は、本物のシャンパンを知りたい初心者にもおすすめです。

食前酒として最適で、前菜や魚料理にとてもよく合います。

参考サイト:ヴーヴ・クリコ 公式HP

3.マム グラン コルドン「スパークリング シャンパン 12度 辛口 ミディアムボディ 750ml ギフトボックス入り」

No image

マム グラン コルドン スパークリング シャンパン 12度 辛口 ミディアムボディ フランス 750ml

No image

フェリスタス スパークリング(金箔入り) 750ML 1本

No image
No image

まろやかで力強い味わい!GHマム社の象徴的なシャンパーニュ

1827年創業以来、品質にこだわるGHマムの独自スタイルと伝統の手法を守り続けて作られるGHマム社のシャンパーニュ。力強さとフレッシュ感のバランスのよさが人気です。口に含んだ瞬間に広がる爽やかさとフルーティなキレのある味わいを楽しめます。

白の辛口で熟成期間を2年半置いた力強いボディが味わい深い仕上がりとなっています。世界的スポーツの公式行事の祝賀会などにも使用されているスタンダードでリッチなシャンパーニュです。

参考サイト:マム グラン コルドン 公式HP

4.ドゥーツ「ブリュット・クラシック N.M. スパークリング 辛口 750ml」

No image

NV ブリュット クラシック シャンパーニュ ドゥーツ 正規品 シャンパン 白 辛口 750ml

No image

フェリスタス スパークリング(金箔入り) 750ML 1本

No image
No image

世界中で愛される味わい深い名門シャンパン

1838年創業の老舗ワインメーカー、ドゥーツ社が製造するシャンパンです。シャンパーニュの中でもトップクラスを誇る味わい深い名品で、全世界の有名ホテルからミシュランレストランまでよく置かれているので見かけたことがある方も多いのでは。

どのメゾンよりも低い10℃の環境で熟成することで実現するきめ細やかな泡立ちが特徴的で、フルーティーな味わいとキレのある飲み心地が楽しめます。食前から食中に最適で、クリーム系の料理にもおすすめです。

参考サイト:楽天 通販サイト

【10,000円以上】おすすめのシャンパン4選

最後に1本10,000円以上の価格の高級シャンパンをご紹介します。

ローラン・ペリエ「グラン シエクル NO.24 スパークリング 750ml」
ニコラ・フィアット「パルム・ドール ブリュット ゴールド エディション シャンパン 辛口 750ml」
BRILLER (ブリエ)「ブラン・ド・ブラン エクストラブリュット 750ml」

どれもプレゼントや贈り物にもぴったりの美しい包装付きです。シャンパン好きな方にどんなものを贈ろうかとお悩みの方も、ぜひ参考にしてみてください。

1.ローラン・ペリエ「グラン シエクル NO.24 スパークリング 750ml」

No image

【英国王室御用達のシャンパン】ローラン・ペリエ グラン シエクル NO.24 [ スパークリング フランス 750ml ]

No image

フェリスタス スパークリング(金箔入り) 750ML 1本

No image
No image

2016年度世界No.1に選ばれた最高品質のプレステージシャンパン

格付け100%の11の畑で採られたシャルドネとピノノワールのみを用いて作られた最高グレードのシャンパーニュです。製造するローラン・ペリエは英国王室御用達のシャンパンメゾン。当時の仏大統領、シャルル・ド・ゴールが「偉大なる世紀」と評したことでも有名です。

芳香さと上品さが絶妙なバランスで長い余韻を楽しめるのが特徴です。淡いゴールドと繊細な泡立ちがエレガントさを醸し出し、人生の節目や祝い事に寄り添ってくれます。食前酒から食中まで楽しめる1本です。

参考サイト:サントリー 公式HP

2.ニコラ・フィアット「パルム・ドール ブリュット ゴールド エディション シャンパン 辛口 750ml」

二コラ・フィアットの最高芸術品と称されるシャンパン

No image

パルム・ドール ブリュット ゴールド エディション [ シャンパン 辛口 フランス 750ml ]

No image

フェリスタス スパークリング(金箔入り) 750ML 1本

No image
No image

ゴージャスな外観が目を引く日本限定のゴールドエディション。二コラ・フィアットの最高の芸術品として生み出される1品です。フランス国内では10年連続ナンバー1の売り上げを誇ります。

熟成した果実の香りが口の中に広がり、力強く凝縮感のあるアロマを堪能できます。サーブの温度を調整し、前菜からメインのローストチキンやホタテのグリルまで楽しめる最高級のプレステージシャンパーニュです。

3.BRILLER (ブリエ)「ブラン・ド・ブラン エクストラブリュット 750ml」

No image

BRILLER (ブリエ) ブラン・ド・ブラン エクストラブリュット 750ml

No image

フェリスタス スパークリング(金箔入り) 750ML 1本

No image
No image

100%シャルドネ種で作られた老舗メーカーの高級シャンパン

1635年創業のフランスの老舗ワインメーカー「ぺラルド」と日本の「リカープロ」が共同開発した正統派シャンパン「BLLIE(ブリエ)」。100%シャルドネ種で作られた「ブラン・ド・ブラン」であり、美しいペールゴールドの液体に細かな泡が舞い上がります。

フレッシュでキレのある心地よい味わいで、魚介類の料理にぴったりです。贈答用の特別なギフトボックスも高級感に溢れていて、シャンパンの美しさをより増してくれます。

まとめ

見た目に華やかなシャンパンは、見るだけでも気分が高揚します。人生の節目や慶事には、特別なシャンパンを用意してお祝いしましょう。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。
※製品画像はAmazonより

クラシル

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加