
本稿では「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」において、冒険の手助けになる小ネタや小技をお伝えする。今回はモンスター「岩オクタ」を使った装備の修理方法を紹介する。
「岩オクタ」は、デスマウンテン近辺に生息しており、息を吸った後に火球を飛ばしてくるモンスターである。

岩を頭にのせたタコのモンスター「岩オクタ」。ゴロンシティ近辺でよく見かける
このモンスター、息を吸い込む際に周りに置かれたアイテムを吸い込む特性を持っている。近くに装備などを置くと息を吸ったタイミングで置いたものを吸引し、その後リンクに向かって吸い込んだものを吐き出してくる。

吸引モーションを行ない

火球を飛ばしてくる

吸引の時に近くにアイテムがあるとそれを吸い込み

火球ではなく吸い込んだアイテムを吐き出してくる
こうして装備を吸い込ませると、吐き出された装備の耐久値が全回復した状態となっている。
さらに、装備にランダムで「フィニッシュブロー」や「耐久力アップ」などの効果が付与されるお得な仕様となっている。

耐久値の少ない赤く点滅する装備を「岩オクタ」の前にだして

吸い込ませるとキラキラしたエフェクトがでる

吸わせた装備がアイコンの右上がキラキラ光る新品状態に。スキルも付与している
なお、この効果は岩オクタ1体につき1度限り。2本目を吸わせても耐久値回復やスキル付与は行なわれないので注意しよう。
もうひとつ注意点として、吐き出した装備には攻撃判定がある。吐き出した装備に依存したダメージが与えられるため、強い装備を吸わせた時には全力で回避しよう。

2本目を吸わせてもすぐに吐き出されて、耐久値も赤いままである
ちなみに、赤い月によってモンスターが復活すると、この効果がもう一度使えるようになる。一度使った岩オクタは討伐しておくと、吸わせた後だったということがないのでおすすめだ。
この効果で、お気に入りの装備の耐久値を回復させて長く使うのも良し、さらにスキル付与に使って装備を強化するのも良し。ぜひ活用してほしい。
【【ティアキン小ネタ】お気に入りの装備を長く使う秘訣! 岩オクタで装備の修復が可能に【ゼルダの伝説】】
© Nintendo
西脇健史