こんにちは。ふくしま地域特派員のよしえです。
いつか行ってみたいと思っていた、郡山布引風の高原に行ってきました。
国内最大級の風力発電

標高約100mの高原は、磐梯山と猪苗代湖を一望出来る絶景の地です。約100mある風車が33基あって、高原の風を受けてゆっくり回っていました。
いい眺め

風車と、青空と、雄大な景色が素晴らしかったです。
コスモスと風車

可愛いコスモスが咲く、コスモス畑が広がっていました。8月下旬~10月中旬にかけてがコスモスの見ごろだそうです。
ひまわりが有名

ひまわりが一番有名で、8月中旬~9月上旬が見ごろだそうです。5月上旬~6月上旬は菜の花が咲いているそうです。
連なる風車

連なる風車は、見ごたえがありました。
迫力ある風車

近くに行くと、ビュンビュンと音がして、迫力がありました。

33基ある風車は、いろんな方向に広がっていました。
布引高原大根

夏の冷涼な気象条件を生かして、大地の恵みをたっぷり含んだ布引高原大根が、有名だそうです。とても大きな大根で美味しそうでした。
コスモスのお土産

1人3本コスモスをお持ち帰りしてよいと、看板に書いてあったので、いただいてきました。おうちでもコスモスが鑑賞出来て、嬉しいです。来年は、ひまわりを見に行きたいなと思いました。
郡山布引「風の高原」
住所:郡山市湖南町赤津字馬頭原
駐車場 84台