DIYアイデアを発信しているYouTube(ユーチューブ)チャンネル「寿ことぶきチャンネルDIY」。今回は動画の中から、部屋の隅に作れるクローゼットの作り方をご紹介します。賃貸でもOKなので、収納が少なくてお悩みの方におすすめですよ!
クローゼットDIY!用意した材料

出典:www.youtube.com
今回用意した材料は、こちら。
2×4材 4本
2×4ブラケット
グレインボード
1×4材
ハンガーパイプ&取付け用のソケット
カーテン
【クローゼットDIY】➀柱を設置する

出典:www.youtube.com
2×4材を4本、天井までの高さに合わせてカットします。今回は“2×4ブラケット”を使うので、説明書に添って必要な寸法を測ることがポイント。動画では寸法の測り方もレクチャーしているので、参考にしてみてください。
カットした2×4材に“2×4ブラケット”を取り付けたら、クローゼットにしたい場所の四隅に柱として設置します。
【クローゼットDIY】②柱に枠組みを固定する

出典:www.youtube.com
必要な寸法にカットした1×4材をコの字型に組み、柱にした2×4材に固定します。前面も1×4材で固定しましょう。
【クローゼットDIY】③棚板を設置する

出典:www.youtube.com
②の枠組みにグレインボードをのせて、上からビス止めします。
【クローゼットDIY】④壁を作る

出典:www.youtube.com
サイドの壁を作ります。片側には部屋の壁があるのでそのままでOKですが、反対側にはありません。見映えを良くするためにも、1×4材を格子状に取り付けます。
1×4材をたくさんカットするのは大変なので、今回はホームセンターでカットしてもらったものを使いました。
【クローゼットDIY】⑤ハンガーパイプを付ける

出典:www.youtube.com
専用のソケットを使ってハンガーパイプを取り付けます。②の枠組みに長めのビスを打って固定しましょう。
賃貸OKのクローゼットDIY

出典:www.youtube.com
扉がない状態でも気にならなければ⑤で完成です。動画では簡易的な扉としてカーテンを付ける工程も紹介しているので、目隠ししたい場合は参考にしてみてくださいね。DIYライフをサポートする「寿ことぶきチャンネルDIY」では、DIYの実例や、きれいに仕上げるプロのテクニックが盛りだくさん。ぜひチェックしてみてください。
◆寿ことぶきチャンネルDIY
DIYサポーターのカルビがリメイクシートの貼り方・収納棚作り・100円均一の商品を使ったDIY・賃貸でも大丈夫なDIYなどを発信しているYouTubeチャンネル。
YouTubeチャンネル:
------------------
Writer:EMIKO
------------------
寿ことぶきチャンネルDIY