
皆さんは学生時代に英語を勉強したはずなのに、いざとなるととっさに表現が出てこないことはありませんか?この連載では、アメリカで15年間暮らした私が現地で身につけた身近な表現をクイズ形式でお届けします。言葉は生きています。同じ意味でも地域や立場、状況によって様々な言い方がありますし、答えは1つではありません。ここではなるべく簡単な言い方で相手にわかってもらえる表現をご紹介いたします。
かくれんぼの「みーつけた!」って英語で言えますか?
正解は
↓
↓
↓

I see you! です。地域によっては、see の音を強調して高めに言ったり、 I found you! やI got you!と言ったりと微妙に違ったりします。(私の子供たちが育った北米の郊外では I see you!の see を強調するパターンでした)
Let’s play hide-and-seek!
かくれんぼしよう!
Ready or not, here I come.
もういいかい。
I see you!
みーつけた!
★他の問題にもチャレンジ!

>>>答えはこちら
この記事はリバイバルです
OTONA SALONE