みなさんこんにちは。
non-no大学生エディターズのあおです。
今回は、友達の同行で人生初のSixSTONESに会ってきました✨
ライブのネタバレはしないのでこれから行く人にも是非読んでいただきたいです!
慣声の法則 in横浜アリーナ

横アリ入場口前で撮影!
横浜アリーナ自体も人生初で初だらけの1日でした。
今回は、ペンライトが売り切れで事前に買うことができず、整理券を取ってグッズを買うことからスタートしました。
売り切れたら怖いということで、2番目に早い10時からの整理券を取ったのですが、ペンライトは個数制限で1人1個だったこともあり、無事に買えました👏
整理券は30分ごとに分かれていることもあり、全く並ばずに入ることができました。
販売されているところも室内だったので、寒い思いもせずにすんなりと購入できました!
そのため、10時半にはグッズ購入終了!
そこからが問題でした、、
とにかく暇になってしまった…
ライブ開始時間は18時。入場開始が17時だったので私たちに残された時間は6時間😲💦
とりあえず、朝ごはんを食べていなかった私たちは近くのドトールへ!
ミラノサンドとリンゴジュースを頼みました🍹
サンドを食べながら、セトリ予想をしたり、どんな登場の仕方をするのか、ファンサがもらえるか、など心を躍らせながら話していました♪
初日だったのでライブの日がアルバムの発売日😲
ということで前日にフラゲし、スマホに曲を入れて
とにかく聴いていました。
撮影会
新横浜駅近くのゲームセンター"わくわくクレーンゲーム王国"でプリクラを撮りました。
このゲームセンターはあまり大きいところではないので、プリ機が2台しかありませんでした。
この日は時間に余裕があったので、大丈夫でしたがギリギリに新横浜駅に来る人は長蛇の列になりかねません💦
他の場所で撮ってから来るか時間に余裕を持って新横浜駅に着くことをおすすめします!
そこから再び横浜アリーナへ✨
"横浜アリーナ"という文字と一緒に満足がいくまで撮影を行い、その場を離れました。
SixSTONESのファンの方は黒の服を着ている人が多いということを耳にしていましたが本当に黒の方が多い!
関ジャニ∞のライブに参戦したことがあるのですが、全く違う服装、髪型で同じジャニーズでもこんなに違うのかとびっくりしました。

本日の参戦服
買い物タイム
今回のグッズのペンライトは、ストラップが付いていないので、ペンライトの可動域が広いで有名なSixSTONESのライブに参戦するに当たって買わなければと思い、キャンドゥへ✨
本来の用途はネックストラップですが、そちらを購入し、腕に4重くらいして使いました!
サイゼリヤ
またまた入場まで暇になってしまい、サイゼリヤへ🍝
お店の外には、SixSTONESのファンの方がたくさん待っていました。
15分ほど待ちましたが、思ったよりスムーズに入店でき、早めの夜ご飯に🍝
4時半ごろになるとサイゼリヤのトイレが混みだして、長蛇の列になっていました。私は横浜アリーナに入ってから行ったのですが、余裕を持って入場できるのであれば、中で行くので大丈夫だと思います!
横アリ上の階のトイレは比較的空いていました!
入場
17時入場開始なので、16時45分ごろには入場口で待機していました。
周りにはたくさんのファンの人が😲
入場が開始すると、中からアリーナであったであろう悲鳴が聞こえてきたりとワクワクが止まりませんでした。
開幕!
横アリは入口が1つしかなく、ゲート予想ができませんでした。
そのため、会場ですぐ書ける(右)のめくれるうちわと、とにかく目立つ樹うちわを作っていきました。

手作りファンサうちわ
初めは、良い席だと思っていなかったのですが、周りから聞こえる話で「ここはいい席なのかもしれない…?」ということで開演10分前に(右)のうちわを作成。
なんと!人生初めてのファンサを田中樹くんからもらっちゃいました💙
あの表情を見てからさらにトリコになりました😍
SixTONESのトリコ⋆⸜❤︎⸝⋆
人生初のSixTONESのライブに参戦して学んだことは…

新横浜・横浜アリーナ情報

SixTONESのライブで学んだこと
今回、私が入ったコンサート中にドームでの追加公演が決まり、田中樹くんにハートを掴まれた私はSixTONESのファンクラブに入会!🫶🏻🤍
なかなか当たらないとは思いますが、また生でSixTONESに会えることを楽しみに生きようと思います✨️
YouTubeもやっているので、ぜひSixTONESを、見てみてください!
No.010 あお