【ポケモンGO】今使うな!マスターボール夏まで保管すべき理由

【ポケモンGO】今使うな!マスターボール夏まで保管すべき理由

  • AppBank
  • 更新日:2023/05/26

『ポケモンGO(Pokémon GO)』のマスターボールは「Pokémon GO Fest 2023」まで温存しておくべきですよ!

食べたいものを選ぶだけ!簡単ダイエットアプリ「あすけん」を無料でダウンロード!

マスターボールは「Pokémon GO Fest 2023」まで必ず保管しておこう

No image

「元気にGOだ!」のスペシャルリサーチの5ページ目をクリアすることで入手可能なマスターボールですが、現状では1つしか入手不可。

【ポケモンGO】マスターボールの入手方法は?【元気にGOだ!】

将来的に他の入手手段も用意されるとのことですが、かなり先になる可能性も否めず、現段階では「Pokémon GO Fest 2023」くらいまでは使わずに保管しておくのがオススメです。

その理由ですが、過去に開催された「Pokémon GO Fest」イベントでは、通常であれば絶対に野生で出現しないようなポケモンが多く登場。

▼日本では出現しない地域限定ポケモンが色違いで出現したとして、“確実に”入手するためにマスターボールを使用するのはアリ(金のズリのみ+ハイパーボール+エクセレントスローでも逃げる時は逃げます)。

No image

もちろん、マスターボールを使用しなくても高確率でゲットは可能ですが、これをゲットすれば色違い図鑑をコンプリート(あるいはコンプリートにかなり近づく)という状況であれば、使用する価値は十分にあると考えます。

▼少し話はそれますが「GO tourイベント」では、野生で伝説の3犬が登場したこともあります。

No image

▼と、いうことは限定的にガラル3鳥が野生出現し、低確率で色違いが出現というようなボーナスが発生する可能性もなきにしもあらずなのでは!?

No image

現状、マスターボールを使用する価値のあるポケモンは、基本的にはガラル3鳥のみとなるので、何らかのイベントでガラル3鳥の色違いが実装されるタイミングまで保管しておくのがおすすめですよ。

超絶限定の色違い特別ピカチュウなどに使うのもアリではある

「Pokémon GO Fest」では、限定デザインのピカチュウが実装されるのが通例となっています。

▼ちなみに去年はリアルイベントではグラシデアピカチュウが実装。

No image

▼その後のフィナーレイベントではシェイミスカーフピカチュウが実装されました。

No image

この手の限定ピカチュウは、イベントのテーマに則って実装されているので復刻はかなり絶望的。

つまり、イベント中に限定ピカチュウの色違いに遭遇した場合“確実に”入手するためにマスターボールを使用するのは結構アリです。

もちろん、マスターボール使用の基準はトレーナーさんの数だけありますが、後悔しないためにもくれぐれも使用は慎重に!

▼これもおすすめ!

【ポケモンGO】メラルバ出なすぎてヤバい!みんなの意見が超辛辣な件

No image

Amazonで「ポケモン ゴー プラスプラス」を見る

このサイトでは、Amazonアソシエイト・プログラムを使用しています

今月のイベント日程・レイド最新情報はこちら

No image

『ポケモンGO』今月スケジュール

edamame

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加