こんな専門店はなかった!横浜初のカヌレ専門店
近所を散歩していると見つけた美味しそうで、おしゃれなお菓子屋さん。
なんとカヌレ専門店ということでめちゃくちゃ珍しい!
(カヌレ以外の焼き菓子も販売されています)
お店のホームページを見ると横浜初と説明があって納得。
中々見かけない専門店ですよね。
カヌレってなんだ?めちゃくちゃおしゃれな感じがする!と思い、旦那と二人で行ってきました。

出典:シティリビングWeb
表面はカリッ、中はしっとり!フランスの伝統菓子・カヌレ
実は私、高校と大学の頃、フランスに2度短期留学しているんです!
むかーし食べたなぁと思いつつ、もう昔すぎて覚えてないんですが、確かに売っていて食べた記憶があります。
カヌレ型を使って焼き上げるお菓子で、ラム酒やバニラの香りが効いた表面はカリッ、中はしっとりもちもちのお菓子です。

ほぼ全種類大人買いしました。

切った図。
7種類全部食べてみました!
ホームページだとプレーン、ピスタチオ、キャラメル、フランボワーズ、抹茶の5種類が乗っていましたが、私が行った時はこの5種類に加えて、求肥のかかった小豆といちごの計7種類のカヌレがありました。

出典:シティリビングWeb

いちごのスライスが乗った"いちご"

いちごの甘酸っぱさとクリームがショートケーキのよう

キャラメルクリームの乗った"キャラメル"

そこの部分がバターとキャラメルが濃く感じで美味しい!

求肥と小豆

こんな小さな面積に小豆とバターが!

求肥がかかっていた分か、他のフレーバーよりフワフワ感が強め!
お土産やご褒美のお菓子として。
カヌレは一つ350円くらいと決して安くはないですが、珍しいので手土産やちょっとしたプレゼントに絶対喜ばれると思います〜!
私も実際、旦那にホワイトデーの時にリクエストしました。
私がgalbeさんに行った時には、カヌレ以外にはレモンケーキやいちごタルト、チョコレートのバスクチーズケーキなどの焼き菓子もあって、どれもこれも食べてみたくなるようなお菓子ばかりでした!
”カヌレを一つ一つ丁寧に焼き上げた”とお店のホームページに書かれていた通り、とても丁寧なお菓子屋さん。
今度は他のお菓子も食べてみようと思います!

出典:シティリビングWeb
カヌレと焼き菓子専門店 galbe(ガルブ)
OPEN: 10:00(売り切れ次第、営業終了)
定休日:月曜日
アクセス:〒222-0037 神奈川県横浜市港北区大倉山2-2-1 エルム392 2-B(2F)
東急東横線大倉山駅から徒歩1分
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、HP等で最新情報の確認をしてください