
食の軽量化をするなら乾燥食材を使えばOK。この記事では乾燥食材使いの達人が愛用する食材をご紹介します。
乾燥食材使いの達人おすすめ食材
ウルトラ・ランチ マサラ・ベース 速攻カレーの素
価格:648円
内容量:63g

トマト1個とひよこ豆の水煮といったお好みの具材、水を合わせてサッと煮込むだけで本格カレーが作れる使い切りのスパイスペースト。中辛。
高橋さんのコメント
化学添加物を使わず食べ疲れなしなのにガツンと効いたスパイスが元気のもとに!
フジサワ フリーズドライみつば
価格:214円
内容量:1.5g

素材の色や風味はそのままに、真空乾燥させた乾燥みつば。生のみつばに換算し約40本相当の内容量で、約2㎝にカットされている。
高橋さんのコメント
昆布や和出汁が効いたアルファ米まぜご飯の味付けをびしっとまとめる陰の主役。
カルビー ミーノ そら豆しお味
価格:167円
内容量:28g

そら豆を素揚げしシンプルに塩だけで味付け。サクッと軽い食感で手が止まらない。コンビニ限定で内容量2倍のダブルパックも。
中島さんのコメント
そら豆を油で揚げただけのシンプルさ。アレンジに使うときに塩加減がちょうどいい。
セブンプレミアム フリーズドライかきたまスープ7g
価格:105円
内容量:7g

国産たまごを独自製法でふんわり食感に仕上げたフリーズドライのスープ。出汁がきき、具材はたまごや三つ葉、シイタケ、ネギなど。
中島さんのコメント
三つ葉、シイタケ、ネギが入っているのはめずらしい。具たっぷりで彩りもキレイ!
丸味屋 ソフトふりかけ さけ
価格:130円
内容量:28g

独自の製法でしっとり柔らかな食感を際立たせた、ウェットタイプの鮏ふりかけ。ほどよい塩加減で、ゴマの香ばしさがアクセント。
藤原さんのコメント
顆粒タイプは風味程度だが、こちらは「さけ感」が強い半生タイプ。満足感が段ちがい。
旭松食品 新あさひ豆腐1/150サイズ49.5g
価格:162円
内容量:49.5g

湯戻し不要で簡単に調理できる便利な高野豆腐。細かくカットされているので、そのまま鍋に入れるだけ。カットサイズ違いもある。
高橋さんのコメント
調理が簡単で栄養価が高く腹持ちもよく軽い! 山道具軽量化の必需品です。
ベストアメニティ 乾燥しらたき
価格:520円
内容量:150g

むかごコンニャクを使用した無漂白の乾燥しらたき。25gずつに分けた小玉が6つ入り、必要な分だけ持ち出せる。湯戻し時間は5分。
藤原さんのコメント
山ごはんの常識を破る超低カロリー食材。出汁を吸って膨らむので満腹感バッチリ!
富澤商店 国産乾燥野菜(ほうれん草)
価格:410
内容量:50g

国産ほうれん草を用いた乾燥野菜。湯戻しは熱湯で3〜5分、水では10分ほど。ほかにも葉野菜は小松菜や高菜、大根葉などもある。
中島さんのコメント
乾燥野菜は富澤商店で購入。種類豊富で少量サイズがあるのもありがたい。
アスザックフーズ フリーズドライ大根おろし(10食)
価格:810円
内容量:2.2g×10

国産大根で作った大根おろしのフリーズドライ。10食分個別包装され、大さじ2杯分の水を加えてかき混ぜれば約1分でできあがる。
中島さんのコメント
お湯じゃなくて水でもできるからお手軽。アスザックフーズの乾燥食材は美味しい!
相模屋 おだしがしみた きざみあげ
価格:176円
内容量:100g

甘辛く煮たきざみ揚げを高速乾燥製法で乾燥食材に。ベタつかず油抜きも不要。常温保存が可能で賞味期限120日! 必要な分だけ使えて便利。
中島さんコメント
そのまま食べてもクセになるほどしっかり味がしみていて重宝しています。
カルビー 北海道じゃがマッシュ プレーン
価格:280円
内容量:150g

北海道産じゃがいもをふかしてマッシュしたものを独自製法で乾燥。お湯や温かい牛乳で戻すと、なめらかなマッシュポテトに!
藤原さんのコメント
お湯だけであっという間にマッシュポテト化! スパイスで味変も自在に。
日食 プレミアムピュア オートミール
価格:401円
内容量:300g

オーツ麦を食べやすいフレーク状にしたオートミールは海外ではポピュラーな食材。日本人向けに加工され、くせがなく使いやすい。
藤原さんのコメント
プレーンだから変幻自在。ドライフルーツにふりかけ、なにを合わせても良し!
成城石井 北海道産 貝ひも
価格:356円
内容量:80g

北海道産ホタテ貝ひもを甘辛く味付けし干したもの。そのまま食べられるほか、細かく切って炊込みご飯にも。保存・着色料不使用。
高橋さんのコメント
食べやすい大きさにカットします。磯の香りと奥深い味わいがたまりません。
マルコメ ダイズラボ大豆のお肉フィレ乾燥タイプ
価格:363円
内容量:90g

大豆を加圧加工・高温乾燥して作った大豆ミート。下味がついていないので使いやすく、フィレタイプは30gを5分ゆでれば約90g相当に。
藤原さんのコメント
肉か大豆かと問われれば、100%大豆! しかし大豆として調理すれば美味しい。
教えてくれた人
さかいやスポーツ 高橋典孝さん
ファストパッキング、テンカラ釣り、トレイルランニングをこよなく愛するアウトドアおじさん。最近は山ごはんも自然食寄りに。

ライター中島英摩さん
来たる夏山シーズンにむけて、旨いもの探しと山ご飯試作&試食に熱が入りすぎてやや増量中。カラダのUL化にも奮闘中。

ライター藤原祥弘さん
登山でもっとも効果的な軽量化「ダイエット」についに着手。山でも下界でも満足感のある低カロリー食を研究中。燃えろ、俺の脂肪!

▼達人が教える乾燥食材オンリーレシピはコチラから。

お湯だけで美味しく食べられる! 乾燥食材オンリーレシピ対決!【前編】2022年11月10日

お湯だけで美味しく食べられる! 乾燥食材オンリーレシピ対決!【後編】2022年11月11日
※価格は編集部調べ(2021年4月5日現在)。また価格や仕様は変更になる場合があります。
※この記事はPEAKS[2021年5月号 No.138]]からの転載であり、記載の内容は誌面掲載時のままとなっております。
出典
PEAKS 編集部 PEAKS 編集部