娘を妊娠する前から、定期的にヘアカラーを楽しんでいました。

インナーカラーという、髪の内側と外側で色が違うやつ(説明が難しいな…笑)をやっていました!
時間のない育児中、割とテキトーなTシャツGパンスタイルでも、髪がおしゃれだとなんかいい感じにおしゃれになってくれるので、気に入ってやってもらっていました。
上の子の時はヘアカラーをやっていなかったので、第二子妊娠後もいつも通り予約を入れて美容室に行ったのですが…
急に「あれ…妊娠中ってヘアカラー大丈夫なんだっけ…?」と思い、担当さんに聞いてみました。

この日はいつも通り、カットをしてブリーチをしてカラーをしてもらう予定でした。
(自分でも「妊婦にしては盛りだくさんすぎるメニューなのでは?」と思います(笑))

薬剤そのものに何か影響があるということではないということで、とても安心しました〜!
施術に何かあるというより、妊婦さんの体調や肌の変化によって、できることやできないことが発生してしまうという印象でした。
肌が敏感になる方や臭いづわりで薬剤の匂いが受け付けなくなってしまう方は、実際にいらっしゃるみたいです。
あとは長時間座ったままで同じ姿勢が続くので、お腹が大きくなってくるとその姿勢が苦しくなったり…というところも懸念されていました。
確かに、私が希望したメニューだと3時間くらいかかってしまうので、ずっと座りっぱなしはしんどいかも。
そして妊婦さんが美容室でしんどいことといえば…シャンプーですよね。
フラットタイプのシャンプー台だと寝た状態でのシャンプーになるので、結構しんどいんですよねーと思っていたら…

今はなんだか色々進化しているー!!
実際に座ったままシャンプーしてもらいましたが、苦しさは感じなかったです!
家のソファに座っているような感覚でした。
美容室って妊娠すると結構足が遠のくというか…しんどい場所になってしまうので、こういう「妊婦さんでも楽に過ごせますよ!」っていう空気感がめちゃくちゃ嬉しかったです…!!
私は妊娠中でも美容室の独特な香りは平気でしたし、頭皮も妊娠前より敏感になったということもなかったので、妊娠前と変わらず美容室に通うことができました〜!

妊娠すると生活が大きく変わってしまうし、“できなくなること”のオンパレードなので正直凹むことも多かったんですが、美容室に今まで通り定期的に通うことができたのはメンタル維持の上でも、結構大きかったかもしれません!
特に私は2人目妊娠だったので、育児や家事の忙しさとつわりとで気を抜くとすぐに外見がボロボロになっちゃってたので(笑)、定期的に綺麗にしてもらえたのは嬉しかったし、変わらずオシャレを楽しめたのも嬉しかったです〜!
妊婦さんにも優しい美容室、出会えてよかったです。
ゼクシィBaby WEB MAGAZINEの記事

【医師監修】妊娠中のヘアカラーはOK?パーマは?エクステは?妊娠中のおしゃれに関する悩み。これまで通りヘアカラーをしていいのか、パーマはどうか、エクステは大丈夫なのか…など、薬剤を使う施術でもあるため妊娠やおなかの赤ちゃんに影響がないのか気になるもの。ここでは妊娠中に美容室で行う…
妊娠時期別記事

【医師監修】妊娠初期(妊娠2ヶ月・3ヶ月・4ヶ月)妊娠検査薬で陽性の反応が出て、妊娠が判明します。つわりの症状も出てきてママにはつらい時期ですが、赤ちゃんはおなかの中で胎芽から胎児へと大きく変化・成長しています。…
関連記事:産前産後どんな髪型が一番いいのか悩む人必見!美容師がお答えします! by まいこ
前回エピソード:妊娠糖尿病の治療で1日5食に!? 体重を増やしたくないのにどうしよう… by まるたおかめ

著者:まるたおかめ
年齢:30代
子どもの年齢:息子7歳、娘1歳
「痩せたい」と「お腹すいた」が口癖のシングルマザーです。なんとなく冷蔵庫を開けるのをやめたい。あと宝くじも当たりたいです。
Twitter:@omame_okame
Instagram:@sukumame
ブログ:ハハトコフタリニッキ~シングルマザーのくらし~
※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。