「インストール1回ごとに○円」という料金体系を発表したUnityがインストール回数を自己申告制に切り替える計画か

「インストール1回ごとに○円」という料金体系を発表したUnityがインストール回数を自己申告制に切り替える計画か

  • GIGAZINE
  • 更新日:2023/09/19
No image

ゲームエンジン「Unity」は2023年9月12日(火)に価格体系を改編してゲームのインストール数ごとに料金を加算する「Unity Runtime Fee」の導入を発表しました。しかし、料金体系改編の発表直後からゲーム開発者から非難のコメントが数多く寄せられており、Unityは新価格体系の見直しを表明しています。新たに、海外メディアのBloombergがUnity社内会議の記録を入手し、料金決定に大きく関わる「ゲームのインストール回数」が自己申告制になる可能性を報じています。
Unity Overhauls Controversial Price Hike After Game Developers Revolt - Bloomberg
https://www.bloomberg.com/news/articles/2023-09-18/unity-overhauls-controversial-price-hike-after-game-developers-revolt
ゲームエンジン「Unity」は基本使用料無料で使えることや豊富なアセットがそろっていることからゲーム開発者から支持を集めており、アマチュア開発者からゲーム開発企業まで多くのユーザーを獲得していました。しかし、2023年9月12日(火)に一定のインストール回数や収益を記録したゲームに対して「1インストール当たり○円」という手数料を課す「Unity Runtime Fee」が発表され、開発コミュニティから大きな非難を受けることとなりました。「Unity Runtime Fee」の詳細は以下の記事に詳しくまとめています。
Unityが「ゲームがインストールされるたびに手数料発生」の価格体系を導入してゲーム開発者が激怒、年額約5万円の「Unity Plus」も新規受付停止に - GIGAZINE

No image

Unityの料金体系改編はゲーム開発コミュニティに大きな衝撃を与え、「Among Us」の開発スタジオであるInnerslothや「Slay the Spire」の開発元であるMega Critといった有名企業からUnityを非難したりボイコットを呼びかけたりする声が挙がりました。料金体系改編を巡る問題は即座に世界中に波及し、「信じるに足る脅迫」を受けてUnityが複数のオフィスを閉鎖する事態にまで発展しています。
Unityが突如発表した「ゲームのインストール数に応じた料金システム」にゲーム開発者が怒りのコメントを続々投稿 - GIGAZINE

No image

byJillian Northrup
ゲーム開発コミュニティからの非難やボイコットが相次ぐ中、Unityは2023年9月18日(月)に公式Xアカウント上で「Runtime Feeの方針で混乱を招いたことをお詫びします。我々は、チームメンバーやコミュニティ、顧客、パートナーと話し合いを行い、ポリシーの見直しを行います」と述べ、価格体系を再度見直す方針であることを宣言しました。
インストールごとに料金が発生する「Unity Runtime Fee」のポリシーをUnityが見直し表明 - GIGAZINE

Hey Garry! ????
A lot of questions here and we’ll do our best to get each answered but first, we want to say we have heard the concern from the indie community loud and clear and are working to clear up confusion:
- On an annual basis, we evaluate and adjust pricing across our…
— Unity (@unity)
September 13, 2023
from Twitter

さらに、会議の中でウィッテン氏は料金体系見直しの詳細を公表していない理由について「先週のコミュニケーションにおける大失敗を繰り返したくないため」と語ったとのこと。このため、Unityによる料金見直しの発表まではまだ時間がかかる可能性があります。
なお、ソーシャルニュースサイト「Hacker News」ではUnityの元社員を名乗る人物が「Unity社内では政治的な会話が頻繁に交わされている」「完全リモートを条件に就職したのに、一定の都市にとどまるように要求された」といった内部事情を暴露しています。
TLDR: Don't bet on Unity's success. Bet on their collapse. The place has zero in... | Hacker News
https://news.ycombinator.com/item?id=37536588

No image

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加