『シャニマス』5thライブ“If I_wings.”1日目リポート。5年目を迎えようとしているアイドルたちの集大成な内容ながら、どこか不穏な雰囲気を感じさせるステージに

『シャニマス』5thライブ“If I_wings.”1日目リポート。5年目を迎えようとしているアイドルたちの集大成な内容ながら、どこか不穏な雰囲気を感じさせるステージに

  • ファミ通.com
  • 更新日:2023/03/19

2023年3月18日(土)、19日(日)の2日間、東京・国立代々木競技場 第一体育館にて、『アイドルマスターシャイニーカラーズ』(以下、『シャニマス』)のライブイベント“THE IDOLM@STER SHINY COLORS 5thLIVE If I_wings.”が開催。本稿では、公演1日目模様をお届けする。

この記事の画像(91枚)を見る関連記事『シャニマス』5thライブ“If I_wings.”2日目リポート。斑鳩ルカ役の川口莉奈さんもサプライズ出演し、新たな一歩を踏み出すアイドルたちによるメモリアルな1日に2023年3月18日(土)、19日(日)の2日間、東京・国立代々木競技場 第一体育館にて、『アイドルマスターシャイニーカラーズ』のライブイベント“THE IDOLM@STER SHINY COLORS 5thLIVE If I_wings.”が開催。その2日目の模様をリポート。関連記事『シャニマス』斑鳩ルカ(声:川口莉奈さん)が283プロに加入決定。2023年4月に実装か?バンダイナムコエンターテインメントが展開中の『アイドルマスター シャイニーカラーズ』(シャニマス)に登場するアイドルのひとり“斑鳩ルカ”が283プロダクションに加入することが発表された。関連記事『シャニマス』アニメ化が発表! 10月より映画館での先行上映、2024年春よりテレビ放送開始バンダイナムコエンターテインメントが展開中の『アイドルマスター シャイニーカラーズ』(シャニマス)のテレビアニメが2024年春に放送されることが発表。また、2023年10月より全国の劇場(映画館)にて、先行上映が行われることも決定した。関連記事『シャニマス』アニメ化&斑鳩ルカの283プロ加入などが発表。7月にはソロパフォーマンスライブの開催も決定【5thライブDay2発表まとめ】2023年3月18日(土)、19日(日)、東京・国立代々木競技場 第一体育館にて開催の『アイドルマスターシャイニーカラーズ』の5thライブで発表された、アニメ化や283プロに斑鳩ルカ加入などの新情報をまとめてお届けする。

出演者(敬称略)

イルミネーションスターズ

関根瞳(櫻木真乃役)

峯田茉優(八宮めぐる役)

アンティーカ

礒部花凜(月岡恋鐘役)

菅沼千紗(田中摩美々役)

八巻アンナ(白瀬咲耶役)

希水しお(三峰結華役)

結名美月(幽谷霧子役)

放課後クライマックスガールズ

河野ひより(小宮果穂役)

白石晴香(園田智代子役)

永井真里子(西城樹里役)

丸岡和佳奈(杜野凛世役)

涼本あきほ(有栖川夏葉役)

アルストロメリア

黒木ほの香(大崎甘奈役)

前川涼子(大崎甜花役)

芝崎典子(桑山千雪役)

ストレイライト

田中有紀(芹沢あさひ役)

幸村恵理(黛冬優子役)

北原沙弥香(和泉愛依役)

ノクチル

和久井優(浅倉透役)

土屋李央(樋口円香役)

田嶌紗蘭(福丸小糸役)

岡咲美保(市川雛菜役)

シーズ

紫月杏朱彩(七草にちか役)

山根綺(緋田美琴役)

開演時間になると、283プロ事務員の七草はづき(声:山村響さん)と天井努社長(声:津田健次郎さん)がライブ前日の事務所で会話している様子を映し出した映像が上映。映像の中では、何か悩んでいる様子の天井社長と、「全部が終わるわけじゃないです。最後まで目に焼き付けましょう、光を」という、はづきの不穏な発言もあり、会場のプロデューサーからは思わずどよめきの声が上がっていた。

No image
No image

そんな映像に続き、切なげなメロディーから徐々にアップテンポなメロディーへと変わるオーバーチュアとともにライブのOP映像が上映された後、ライブはいよいよスタート。『一閃は君が導く』(放課後クライマックスガールズ)、『Give me some more...』(アルストロメリア)、『Overdrive Emotion』(ストレイライト)、『Catch the Breeze』(ノクチル)、『浮動性イノセンス』(アンティーカ)、『Bouncy Girl』(シーズ)、『イルミネイトコンサート』(イルミネーションスターズ)と、CDシリーズ『PANOR@MA WING』の収録楽曲を全ユニットが順番に披露。同CDジャケットのアイドルたちをモチーフにした衣装でパフォーマンスを行い、新鮮なステージを会場に届けた。

No image
No image
No image
No image
No image
No image
No image
No image
No image
No image
No image
No image
No image
No image
No image
No image
No image

最初のMCでは、ユニットごとに挨拶。ここでは、アイドルたちのセリフも披露されたのだが、どのユニットも何か決意を込めたような意味深な内容に。冒頭の映像も相まって、今回のライブでは、これまでの『シャニマス』のライブとは趣きの異なるメッセージが込められていることを感じさせた。

No image
No image
No image

MC後のライブパートでは、“アンティーカ”が『バベルシティ・グレイス』を披露。MCを挟んで落ち着いた会場に再び火をつけるようなアツいパフォーマンスを届けた。このパート2曲目は、“ストレイライト”による『Hide & Attack』。尺八、三味線、和太鼓の生演奏を交えた特別バージョンで、会場をさらにヒートアップさせる。続いては、“放課後クライマックスガールズ”による『キャットスクワッド』 。手首を曲げる猫っぽいしぐさを取り入れたキュートなパフォーマンスを披露した。

No image
No image
No image
No image
No image
No image
No image
No image

本パート4曲目は、“シーズ”による『Fashionable』。3名の男性ダンサーも加わったパフォーマンスで会場を魅了。5曲目には、“ノクチル”による『いつだって僕らは』。彼女たちらしい透き通るような歌声と軽やかなパフォーマンスで会場を彩った。

No image
No image
No image
No image
No image
No image
No image

“ノクチル”のパフォーマンス後は、会場が暗転。ここで、舞台裏にいる“アルストロメリア”による会話が流れる。舞台裏からステージを眺めている3人は、それぞれが考える幸せだと思うことを語り合うが、そんな中、想いが込み上げた甘奈が「おしまいにしたくない」と涙を流す。そんな甘奈を見た千雪が、「アルストロメリアは終わらない。
少しずつ変わっていくだけ」と語りかけたところで会話は終了し、同ユニットの『Anniversary』が届けられた。

No image
No image
No image
No image
No image

続いて、“放課後クライマックスガールズ”が『拝啓タイムカプセル』を披露。ステージ上は夕焼けの景色を感じさせるようなオレンジのライトで照らされており、情緒的な気分にさせてくれる内容となっていた。その後は、“イルミネーションスターズ”が『FELICE』を披露。風野灯織役の近藤玲奈さんの歌声も交えたパフォーマンスで、会場を楽しませた。

No image
No image
No image
No image

“イルミネーションスターズ”のパフォーマンス後は、再度“アンティーカ”が登場。「アンティーカの最後で最高、最強のパフォーマンスにする」というアイドルたちの宣言後に『Black Reverie』を披露。宣言通り、妖艶かつパワフルなパフォーマンスで会場を釘付けにした。その後も、『PRISISM』(イルミネーションスターズ)、『Tracing Defender』(ストレイライト)、『Fly and Fly』(シーズ)、『VERY BERRY LOVE』(アルストロメリア)が連続でパフォーマンスされた。

No image
No image
No image
No image
No image
No image
No image
No image
No image
No image
No image
No image
No image
No image

ここで、“ノクチル”の4人の会話が会場に流れる。放課後、掃除当番だけど掃除をしないで野球のバットのように箒を振り回す透と、その様子を見守る3人。そんな“ノクチル”の会話に続いて、制服姿の4名がステージに登場。和久井さんは箒を手にエアギター、岡咲さんがものさしふたつを手に机にエアドラム、田嶌さんは机で勉強、土屋さんは田嶌さんの机に腰掛けながら姿を表すという、会話シーンから繋がる形の登場で会場は大いに湧いた。そして、4人は『今しかない瞬間を』を歌い上げた。

No image
No image
No image

MCを挟んだ後、ライブ後半戦に突入。最初は“ノクチル”の小糸が過去を回想するシーンからスタート。小糸が「ずっといっしょにはいられない」と話しつつ、4人のアイドル活動や幼いころの思い出などを振り返りながら語る場面が会場に届けられた後、“ノクチル”が『アスファルトを鳴らして』を披露した。

No image
No image
No image

“ノクチルの”ステージの後は、“放課後クライマックスガールズ”が『夢咲き After school』を、“アンティーカ”が『愚者の独白』を披露。『愚者の独白』では、スタンドマイクを用いて、艶のある歌声を会場に響かせた。その後は“シーズ”のにちかが、何か病んでいるような様子が感じられる独白を行った後、『OH MY GOD』をパフォーマンスした。

No image
No image
No image
No image
No image
No image
No image
No image

そして、“ストレイライト”による『Wandering Dream Chaser』へと続いたところで、“アルストロメリア”の会話シーンが展開。「これが終わったらアイドルじゃなくなっちゃう?」(甜花)、「ふたりとも笑いましょう、最後だから」(千雪)と、これまた不穏なやり取りが行われた後、3人が『ダブル・イフェクト』を歌唱した。

No image
No image
No image
No image
No image

“アルストロメリア”に続いて、“イルミネーションスターズ”が『Twinkle way』を披露。笑顔満点のパフォーマンスで会場を鮮やかに彩った。その後、全員で『Resonance+』を披露したところで、ライブ本編は終了した。

No image
No image
No image
No image
No image
No image

本編終了後も鳴りやまない拍手と「アンコール!」の声を受けて、5thライブのキービジュアルでアイドルたちが着ている白いワンピースの衣装姿の出演者たちがステージに登場し、『いつか Shiny Days』を歌い上げた。

No image
No image
No image

出演者による最後のMCでは、今回のライブで声援を送ってくれたこと、そして5年目を迎えようとしている『シャニマス』を応援し続けてくれたことなどに対して、それぞれが思い思いの言葉で感謝を伝えていた。

No image

全員が挨拶し終えた後は、『Multicolored Sky』を披露。歌唱の最後には1ユニットずつステージを後にし、楽曲の終了とともに出演者たちがいなくなった後、5thライブのロゴが投影。さらなるアンコールを求めるプロデューサーの声が響く中、公演1日目は終了した。

No image
No image

5thライブの1日目が終了したが、今回の公演はとても考えさせられる内容だったと感じた。冒頭のはづきさんと天井社長のやり取りから、途中のアイドルたちの回想や独白など、いつもとは雰囲気の違う構成となっていて、その後披露される楽曲や歌詞に込められた意味をいつも以上に考えてしまっていた。

そんな1日目だったが、公演は明日の2日目へと続いていく。そちらの内容を踏まえて、5年目を迎え、6年目へと突入しようとしている『シャニマス』が、どのような景色を見せてくれるのか注目したい。

THE IDOLM@STER(TM)& (C)Bandai Namco Entertainment Inc.

ファミ通.com

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加