虎ノ門の行列イタリアン『ハングリータイガー』の名物料理「ダニエル」って何?実際に食べてみた!

虎ノ門の行列イタリアン『ハングリータイガー』の名物料理「ダニエル」って何?実際に食べてみた!

  • 食楽web
  • 更新日:2023/05/26
No image

食楽web

●東京・港区で行列ができるイタリアン『ハングリータイガー』(港区)では「ダニエル」という謎のメニューが大人気。その驚きの味わいとは?

高層ビルが立ち並ぶ東京都港区きってのオフィス街、虎ノ門エリア。近頃は開発が進み、生まれ変わりつつあるエリアとして注目を集めています。そんな大都会の片隅に、ランチ時間になると行列ができるイタリアンレストラン『ハングリータイガー』があります。

こちらでは、オイルベースやトマトベースなどのボリューム満点な絶品パスタが1000円前後で食べられるランチが人気。中でも、不動の人気を誇る謎のメニュー「ダニエル」が訪れる人を虜にしているそうなのです。早速、そのメニューを実食してきました。

No image

お店はイタリアヴィンテージ風のカラフルなピンクの外観が目印です。12時に到着すると、すでに行列。しかし回転が早いのか、10分ほどで入店できました。

店内はもちろん満席。相席を促されることもあります。虎ノ門界隈で働く人たちであふれ、みんなこぞって「ダニエル」を注文していきます。

No image

オイルベースとトマトベースのパスタが主流で、「ダニエル」を含むオリジナルパスタもラインナップ。中盛は+100円、大盛は+150円で量が選べます。聞くところによると大盛はものすごい量らしいですがチャレンジしてみることにしました。

まるでカルボナーラ? シンプルで懐かしい味の「ダニエル」

No image

大盛 1350円、通常1200円+大盛150円

待つこと10分ほど。圧巻のボリュームでやってきた「ダニエル」さん。全体に卵がパスタに絡み、ベーコン、ハム、玉ねぎ、マッシュルームも満遍なく入っています。具だけでいうとカルボナーラみたいですが、濃厚なカルボナーラの風貌とは言いがたい様相です。

No image

一瞬、ガーリックとペッパーのシンプルな味に懐かしさを覚えましたが、決して食べたことのない味。しかし、「この味、なんか好き」と思える親しみがあります。

麺は太めで柔らかい。アルデンテなおしゃれ細麺パスタとは違い、つるっと食べ応えがあって、昔ながらのスパゲッティのような食感です。

主役の卵はふわふわで、太麺によく絡みつきます。卵+パスタの組み合わせはお初でしたが、まさかこんなに合うとは知りませんでした。ハムとベーコンの塩気がいいアクセント。カルボナーラのように濃厚な味とはほど遠いあっさりした味なので、大盛りながらもどんどんいけちゃいます。

No image

[食楽web]

個人的には、所々に見え隠れするマッシュルームが好感度高め。厚みがあって歯応えのある食感がたまりません。麺の間から出てくるとちょっとラッキーな気分に。

味に飽きてきたら、粉チーズやタバスコがテーブルに置いてあるので味変してみるのもいいですよ。

調査結果

No image

「ダニエル」はどこか懐かしくシンプルな味付けの卵パスタといった感じで、クセになる味わい。何度も食べたくなるのも納得です。虎ノ門エリアでボリューム満点、コスパ抜群のランチをお探しなら、『ハングリータイガー』へ足を運んでみてはいかがでしょうか。

●SHOP INFO

店名:ハングリータイガー

住:東京都港区虎ノ門1-11-12
TEL:03-3591-7081
営:平日11:30~15:00 17:30~23:00 土曜11:30~14:00
休:日曜

食楽web

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加