NHK朝ドラ「らんまん」万太郎(神木隆之介)、辞職 徳永(田中哲司)との別れにネット「切ないな」「悲しい」「寂しい」

NHK朝ドラ「らんまん」万太郎(神木隆之介)、辞職 徳永(田中哲司)との別れにネット「切ないな」「悲しい」「寂しい」

  • SANSPO.COM
  • 更新日:2023/09/19
No image

「らんまん」第122回あらすじ場面写真(C)NHK

神木隆之介が春らんまんの明治の世を天真らんまんに駆け抜けた植物学者・槙野万太郎を演じるNHK連続テレビ小説「らんまん」(月~土曜前8・0)の第122回が19日に放送された。万太郎は徳永(田中哲司)に辞表を提出する場面などが描かれた。ネット上には「お別れ寂しいなぁ」「切ないな」「悲しい」などの声があがった。

★第122回ネタバレ

万太郎(神木隆之介)は徳永(田中哲司)に辞表を提出。植物学教室を去る日、佑一郎(中村蒼)が大学へやってくる。翌年度から教授となるのだ。それぞれ別の道を行く万太郎と佑一郎だが、目指す場所は同じなのだと確認しあう。そして時代が明治から大正へと変わる頃、千歳(遠藤さくら)と虎鉄(濱田龍臣)が結婚。万太郎、寿恵子(浜辺美波)は二人の幸せを心から祝福する。

万太郎は徳永に、ツチトリモチの絵を見せ、日本植物学雑誌に掲載したく描いたと説明。そしてノートを見せ、「こちらは紀州熊野 神社の森のfloraです。伐採でこれだけの植物が失われようとしています」と伝えた。万太郎は南方熊楠には会っていないと言い、辞表を差し出し「教授、これまで大変お世話になりました。このツチトリモチがいた森は年明けには伐採が始まります。私は明日以降、『日本植物志図譜』とそして紀州熊野のfloraを各所に送り始めます。これは大学には関わりはありません。私一人の行動です」と伝え、徳永は辞表を受け取った。

万太郎は「教授、私の勝手をお許しください」と申し出る。徳永は「本当にいいのか?合祀令から目を背ければいい。植物学者として働きたいなら今は満州がある!大陸の大地が…!」と引き留めるが、万太郎は「私はもう決めました。大変お世話になりました。私に声をかけていただきありがとうございました。このご恩は一生忘れません」と感謝の言葉を述べる。すると徳永は「この雪の 消残る時に いざ行かな」、万太郎は「山橘の 実の照るも見む」。徳永は「よく描けている。こんな植物画、お前だけだ」と伝えると、万太郎は深々と頭をさげる場面などが描かれた。

万太郎が、徳永教授と万葉集の歌でお別れし、思い出の東京大学植物学教室を去るシーン。ネット上には「徳永教授も見納め?」「最後まで万さんの味方だった」「つらい別れだ」「別れも美しかった」「2人の上の句と下の句の掛け合い、分かり合える2人なのに切ないな」「徳永さん、いい人」「泣いたのが万葉集の上の句と下の句で呼応しあうとこ」「泣けるな」「悲しい」「「お別れ寂しいなぁ」「徳永教授個人では万太郎に好意もってる」などの声があがった。

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加