やだなー、こわいなー。エンジニアのトラブル体験談は怪談話よりも怖い!?

やだなー、こわいなー。エンジニアのトラブル体験談は怪談話よりも怖い!?

  • レタスクラブ
  • 更新日:2023/11/21
No image

そこには見覚えのない電話番号 / (C)よしたに/KADOKAWA

オフィスで一目瞭然!エンジニアのお疲れ度を見分ける方法/理系の人々6(1)

「文系」と「理系」。世の中では、人を二種類に大きく分けて分類することがあります。でも「理系っぽさ」って、実際はどういうこと…?と疑問に思う方も少なくないのではないでしょうか。

WEB系エンジニアとして働いていた漫画家のよしたにさんは、自他共に認める「理系」の人。自分が気になる事にはとことんこだわる、効率を重視するあまり世間話が苦手。そんな愛すべき理系の生態を、自虐を込めつつもユーモラスに解き明かしています。

細かくて理屈っぽい、それでもどこか憎めない理系の人々の日常をのぞいてみましょう。理系は思わず「あるある!」、文系にとっては理解不能だった彼らの生態がまるわかりに!?

※本記事はよしたに著の書籍『理系の人々6』から一部抜粋・編集しました。

理系と怪談

No image

やだなー こわいなー / (C)よしたに/KADOKAWA

※RAID…ハードディスクが壊れた時に、データを守るための仕組みのこと。ちなみにこの仕組みがあっても壊れる時は壊れる。

理系と外見

No image

なんでそんなくたびれてるの? / (C)よしたに/KADOKAWA

理系とリプレース

No image

このPCまだ使えますよ / (C)よしたに/KADOKAWA

※リプレース…システムの「置き換え」のこと。ソフトやハードは定期的に保証が切れるため、それまでに新システムに置き換える必要がある。

理系と自然

No image

自然ってめんどくさい…! / (C)よしたに/KADOKAWA

理系とアイロン

No image

人間はすごいこと考えるな…!! / (C)よしたに/KADOKAWA

著=よしたに/『理系の人々6』

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加