年間1000食以上味わうプロも絶賛! 「日清の冷食」を代表する「冷凍麺」ベスト5

年間1000食以上味わうプロも絶賛! 「日清の冷食」を代表する「冷凍麺」ベスト5

  • 現代ビジネス
  • 更新日:2023/03/19
No image

「冷凍ラーメン」ブームを牽引するメーカー

多種多様にある冷凍食品の中で、一昨年ごろから非常に人気のジャンルがあります。
それが「冷凍ラーメン」です。

皆さんも街でラーメンの冷凍自販機を見かけた事はありませんか?

No image

冷凍自販機「ご当地ラーメンセレクション 仙台店」/株式会社ハッピーツリー リリースより

この冷凍自販機の全国的な普及率の高まりと共に、スーパーなどにも大手冷凍食品メーカーが手がける冷凍ラーメンの種類が増加していったわけですが、その勢いは今現在も衰えを知らず、今年も既に多くの新商品が発表されました。

そんな活況ジャンルの中心となってブームを牽引しているメーカーが、日清食品冷凍です。

ご存知の通り日清食品は世界的な人気商品である「カップヌードル」を開発した企業であり、日清食品ホールディングスを母体とする世界有数の一大グループ企業なわけですが、日清食品冷凍ももちろんその子会社なので、ラーメンは彼らの屋台骨であり、他社に追随を許してはならないジャンルに他なりません。

また、うどんやパスタなど、ラーメン以外の麺類の種類も非常に豊富で、その商品数は業界随一といっても過言ではないでしょう。

そこで今回は日清食品冷凍にクローズアップをし、数多ある冷凍麺の中から、私が特にオススメしたい商品を厳選してご紹介していきたいと思いますので、ラーメンだけにとどまらない日清食品冷凍の魅力を存分に感じて下さい!

それでは参ります!

通算2万食上の冷凍食品を食べ尽くした私がオススメする本当に美味しい「日清食品冷凍の冷凍麺5選」をご覧ください!

日清本麺

まずは「麺の日清」が2021年9月に販売を開始した王道のラーメンからご紹介していきましょう。

“日清が本気で創った、うまい麺”のキャッチコピーでセンセーショナルに登場したこちらの「日清本麺」は「こくうま醤油ラーメン」と「濃厚味噌ラーメン」の2種からスタートし、メディアなどでも非常に話題となりました(実勢価格:300円前後)。

No image

日清食品グループ公式サイトより(以下同)

その甲斐あって、なんと発売からわずか1ヶ月で累計販売数100万食の大台を突破!
近年の冷凍食品人気によって、新商品が飽和状態となっている冷凍食品業界において、この売れ行きはまさに怪物級とも言える結果であり、麺には絶対の自信を持つ日清の“麺”目躍如と言ったところでしょう。

勢いそのままに、2022年の3月にはシリーズ第3弾として「ゆず塩ラーメン」を発売し、今年の3月1日に第4弾の「ワンタン麺」が販売を開始しました。

No image

完成まで6年の歳月を費やしたという独自の新技術「生麺ゆでたて凍結製法」は読んで字の如く、ゆでたての生麺を瞬時に凍結させるわけですが、最終的に家庭で電子レンジなどによる仕上げの加熱を行う事を計算し、半茹での状態で凍結するというこだわりっぷり。

いずれの商品も味は折り紙付きですが、私が個人的にオススメなのは「濃厚味噌ラーメン」にレンチンしたもやしとニンニク、バターをトッピングした「もやしニンニク濃厚味噌バター」!!

この背徳感MAXの美味しさ……たまりません!

日清まぜ麺亭

こちらも私の大好きな「日清まぜ麺亭」という人気のまぜそばシリーズなのですが、この3月1日に「台湾まぜそば」と「焼豚油そば」の既存2商品がリニューアル、更に新商品として「ニンニクまぜそば」と「こく旨醤油の極太まぜ麺」の2種が追加され、先述した「日清本麺」シリーズと同じ4種という豊富なラインナップとなりました(実勢価格:300円前後)。

No image
No image

タレが絡みやすいよう、もっちりとした太麺を採用しており、混ぜれば混ぜるほど麺とタレと具材の一体感が楽しめます。

いずれも濃厚な味付けのガッツリ系メニューではあるのですが、卵黄をトッピングして混ぜると、驚くほど口当たり良くまろやかな味わいに変化!

他にも、更にガッツリ食べたい方はニンニクをトッピングするのも良いですし、マヨネーズでまろやかにしたり、お酢をかけてさっぱりと食べるのも良いでしょう。トッピングによる千変万化の味変こそが、まぜ麺亭シリーズの最大の魅力と言っても過言ではありません。

私も早速、新商品も含めた全ての商品を食べてみましたが、個人的には従来品かつパッケージリニューアルのみの「焼豚油そば」がやっぱり一番美味しかった!

私の定番トッピングは卵黄とお酢(マヨネーズでもOK!)に多めの刻み玉ねぎ! 生の玉ねぎの風味と辛みが後引く旨さなので、お試しあれ!

日清 有名店シリーズ カレーうどん

日清はコラボや名店監修の商品も非常に精力的に展開をしています。

中でも、カレーうどんに関しては3種とラインナップが多く、それぞれの商品を異なる名店がそれぞれ監修しているのです(実勢価格:350円前後)。

まず東からは、牛乳で溶いたクリーミーなカレースープで話題を博した東京・巣鴨に本店を構える人気店「古奈屋」の名物メニュー「えび天カレーうどん」!

No image

そして西からは愛知・名古屋発祥のチェーン店「若鯱家」の魚介の風味が効いた王道のカレーうどんと、甘めの味わいが特徴的な大阪発祥の「得正」のカレーうどんの2種!

No image
No image

一つのメーカーがカレーうどんだけで3商品以上(冷凍どん兵衛のカレーうどんもあります)も取り揃えているのは非常に珍しいケースと言えますが、食べれば納得、店ごとの味の違いが明確に再現されています。

まだいずれも食べた事がないという方は3商品全ての食べ比べを楽しんでほしいのですが、実は自宅でしか再現できない禁断の食べ方があります。

それぞれに魅力的な3種のカレーうどんを一つに合わせた「名店フュージョンカレーうどん」です!

本来であれば絶対に許される事はあり得ませんが、この冷凍カレーうどん3種があれば、それを現実のものに出来るのであります!

肝心のお味はと言うと、クリーミーかつスパイシーな「古奈屋」の味わいに、「若鯱家」の魚介だしの風味と、「得正」のコクのある甘みが加わって、互いの良さを殺してしまう事なく見事な融和を果たした新しい味のカレーうどんになっておりました。
こんな遊び心ある楽しみ方が出来るのも冷凍食品ならではの魅力ですので、気になった方はお試し下さいませ。

信じるか信じないかはアナタ次第です!

日清もちっと生パスタ

続いては日清冷凍食品のシリーズ随一に商品ラインナップの豊富な冷凍パスタシリーズのご紹介です。

日清の冷凍パスタには、「日清もちっと生パスタ」と「日清SPA王プレミアム」の2つのブランドが存在します。

それぞれに10種以上の味があるので、日清の冷凍パスタだけでも20通り以上の味が楽しめるというわけです。

特に「日清もちっと生パスタ」は群雄割拠の冷凍パスタカテゴリにおいて、売上No.1を誇る人気シリーズであり、生パスタのもちもち感が存分に楽しめる非常に美味しい商品として高い知名度を獲得しています(実勢価格:300円前後)。

今年の3月1日には現ラインナップである10商品全てがパッケージと共にリニューアルされ、人気商品の座にあぐらをかかず、冷凍パスタとして更なる高みを目指してパワーアップしていこうというメーカーの気概を感じました。

No image

まだリニューアル後の全てを食べ比べられていない状態ではありますが、私のオススメはやはり定番の「クリーミーボロネーゼ」でしょうか。

じっくりと煮込まれた牛肉の旨味と香味野菜の風味、北海道産の生クリームがもちもち生パスタに濃厚に絡みつく口福感!

とは言え、どれも非常に美味しいので、悩みに悩んでお気に入りの味を探しましょう!

日清焼そばスパイシーソース

トリを飾るのは私が愛してやまない、冷凍庫に最低3つ以上は常備し続けている「日清焼そばスパイシーソース」です(100円前後)。

No image

もう何度、テレビや雑誌などで自身のお気に入り冷凍食品として紹介に紹介を重ねてきた事でしょう。

もっちり食感の焼そばに染み込んだスパイシーで香り高いソースの風味!

キャベツや人参などの彩りも良いですし、レンチンだけの簡単調理で小腹が空いた時などにも非常に便利!

そして、この商品の真価は驚きの値段にあります。

インスタントのカップ焼そばでも一人前150円から200円以上するのが当たり前ですが、こちらの冷凍焼そばはどこで購入しても大抵100円前後という驚きの価格設定!
物価高騰の煽りもあって、多少は値上がりをしてはいますが、それでも元の値段がとてつもなく安価なので、お財布に優しい商品である事に変わりはありません。

私のオススメの食べ方はレンチンした焼そばを溶き卵で和えてからフライパンで表面がカリッとなるまで焼き上げたモダン焼き風の食べ方!

そこにマヨネーズと青のり、かつお節をかければ美味しくないわけがない! ボリュームもアップして腹持ちも良くなりますし最高です!

ここでご紹介した以外にも、日清食品冷凍にはまだまだ魅力的な冷凍麺がたくさんありますので、お気に入りの商品を見つけて下さい!

あまりの美味しさに“麺”食らっちゃいますよ!

No image

■タケムラダイさんの人気過去記事ベスト5
年間500食以上!冷凍食品のプロが絶賛した「お弁当向け冷食」トップ5
年間500食以上!冷凍食品のプロが選んだ、オススメ「冷凍餃子」トップ5・年間500食以上!冷凍食品のプロが厳選「美味すぎる冷食ラーメン」トップ5
1万食の冷凍食品を食べてきたプロが厳選「酒のつまみ冷食」トップ5
年間500食以上!冷凍食品のプロもオススメする絶品「冷凍炒飯」トップ5

■さらに記事を読みたい方は…
タケムラダイさんのプロフィールとバックナンバー

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加