最小限の食材で♪自然な甘味がおいしい「さつまいも」のおかず

最小限の食材で♪自然な甘味がおいしい「さつまいも」のおかず

  • フーディストノート
  • 更新日:2023/11/21

自然な甘味がおいしい、今が旬のさつまいも。この季節になると食べたくなりますよね。今回は、そんなさつまいもを使ったおかずをご紹介します。どれもメインで使用する食材が3つ以下で作れるものばかりなので、準備も楽ちんなうえに節約にも繋がりますよ♪

レンジで時短!さつまいものホクホク天ぷら

【レンジで時短!さつまいものホクホク天ぷら】

①さつまいも350gを水洗いしたらヘタを落とし斜めにカット
②耐熱皿に移したらラップして600w4分チン
③小麦粉大さじ6、冷水100cc混ぜたら②にまとわせる
④5mmぐらいのサラダ油でさっと揚げ焼きして完成 pic.twitter.com/5rVwe4B4Rs
— まるみキッチン【簡単レシピ】 (@marumi_kitchen)
October 2, 2022
from Twitter

さつまいもの天ぷらのレシピです。あらかじめ電子レンジでさつまいもを加熱しておくので、サッと揚げるだけでOK。さつまいものホクホク感と衣のカリッとした食感がたまならい一品です!

絶品さつまいものきんぴら

さつまいもは細長く切って耐熱容器に入れ水に浸し3分後に水切りしてみりんをふりかけ、ふんわりラップで4分チン。

アツアツのうちに砂糖しょうゆ各大さじ1をかきまぜて再度ふんわりラップで2分チンすると【絶品さつま芋のきんぴら】になるので超絶おすすめです! https://t.co/UeiWiDNUWK pic.twitter.com/hU79mD6dhz
— つくりおき食堂まりえ (@mariegohan)
October 17, 2018
from Twitter

さつまいもで作るきんぴらのレシピです。さつまいもの食感と甘辛いたれで、食べ始めると止まらないおいしさ!耐熱容器一つで作れるのも、洗い物が少なくてうれしいですね♪

さつまいもと鶏肉のハニーマスタード

(600W)3分加熱します。
②鶏もも肉は食べやすい大きさに切ります。
③フライパンに油を引き、鶏肉から焼き、さつまいもも炒めます。
④塩こしょうを振り、☆を加えてサッと炒めて完成です。
— ぴーきち/おつまみの人 (@pikichidesuyo)
April 5, 2023
from Twitter

鶏もも肉と合わせた炒め物のレシピです。ジューシーな鶏肉とほくほくのさつまいもの組み合わせがなんだかクセになりますよ。さわやかなマスタードがさつまいもの甘味を引き立てます!

はちみつ香るシャキほくっ!秋炒め

❶🍠180g→1cm幅の半月切りにして500wで4分チン

❷材料にそれぞれ片栗粉小2をまぶし、火が入るまで焼く
・レンコン180g(1cm幅のいちょう切り)
・鶏もも1枚(一口大)

❸片栗粉小2をまぶした🍠を投入!焼き色がついたら材料を加えタレを絡める
・蜂蜜大1と半分(30g)
・醤油大2
・酢大1
・白or黒ごま大1 pic.twitter.com/jpXSS2oFsU
— ぼく・イラストレシピ (@boku_5656)
October 4, 2021
from Twitter

れんこんや鶏もも肉と合わせた炒め物のレシピです。秋の味覚がたっぷり味わえますね。ぼくさんいわく、ごま油で炒めるのがおすすめだそう。歯応えがあるので満足感たっぷりのおかずです♪

さつまいものチーズ肉巻き

③油をひいて巻き終わりを下にして焼き、こんがりくっついたら裏返し、転がしながら全体に焼き色をつける

④火を止め[砂糖大さじ1/2、醤油、みりん、酒各大さじ1]を加えて再び火にかけて絡め器に盛る。[マヨネーズ大さじ2、牛乳大さじ1、砂糖小さじ1、チューブにんにく2cm]を混ぜたものをかける pic.twitter.com/D0EgtA7ahg
— 山本ゆり(syunkon レンジは600W) (@syunkon0507)
December 16, 2022
from Twitter

豚バラ肉やチーズと合わせた肉巻きのレシピです。チーズのとろっとした口当たりで、一口食べれば幸せな気分に♪マヨネーズベースのソースはさまざまな料理に応用したくなります!

***

自然な甘味が魅力のさつまいも。みなさんも、ぜひ今が旬の味覚を楽しんでくださいね♪

いなつぐあきら

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加