日比谷駅は銀座や有楽町が徒歩圏内で、話題のショッピングモールやおしゃれなお店が立ち並ぶエリアにあります。世界の美食が集まるグルメスポット・日比谷には様々な飲食店がある中、今回は小籠包が美味しいお店に注目。ランチとディナータイムにわけて、小籠包を堪能できるおすすめ店をまとめました。
記事作成日:2022/06/23
赤坂璃宮 銀座店

日比谷駅から徒歩7分、ビルの5階にある中華料理店です。
「銀座で感動を食す」がコンセプトで、丁寧に作られた料理はどれも絶品だそう。本格中華を気軽に食べられるランチコースが人気のようですよ。

出典:ちゃんなな77さん
「飲茶コース」が人気のようです。小籠包をはじめ、蒸し点心・揚げ点心などを幅広く堪能できるそうです。
小籠包は皮の質感やスープの味など、細かい所まで美味しさを堪能できる仕上がりだとか。

出典:もるもっとさん
ランチタイムには、アラカルトメニューの注文もでき、写真のあんかけ焼きそばのような定番から、フカヒレや鮑のような高級食材まで幅広いとのこと。
もちろん、小籠包も食べられるそうですよ。
・飲茶「上湯小籠包(上湯入りショウロンポウ)」や「魚翅灌湯餃(ふかひれ入りスープ餃子)」のスープの美味しさは、様々な中華食材ならではの出汁と味わいが混ざり合い、正に絶妙としか表現出来ません。
揚げ点心は大根餅とお魚練り物の揚げ春巻、揚げ春巻きは皮が網目で面白いです。こちら2品はボリュームがありますね。たっぷり大胆に食べることができます。
出典:柏木まきさんの口コミ
赤坂璃宮(銀座/広東料理、中華料理、飲茶・点心)
☆3.77
夜の金額:¥15,000~¥19,999
昼の金額:¥4,000~¥4,999
住所:東京都中央区銀座6-8-7交詢ビル 5F
TEL:050-5869-0624
ヘイフンテラス

出典:葡萄党幹事長さん
日比谷駅から徒歩2分、ザ・ペニンシュラ東京の2階にある「ヘイフンテラス」。伝統的な広東料理が味わえる中華料理店だそうです。
中国古典庭園をイメージしたという、異国情緒あふれる店内。記念日や会食にもピッタリな、優雅な空間が広がっているとか。

ランチタイムには、小籠包などの点心がメインとなったランチメニューが用意されているとか。
画像は、ランチで提供された「手作り上海蟹味噌小籠包」。濃厚な蟹味噌をモチモチの皮で包んだ絶品とのこと。

出典:☆マギー☆さん
こちらは、ある日のランチメニューの一品「点心3種」だそう。
旬の食材を使用した点心は、素材の旨味を活かした本場さながらの味わいに仕上がっているとのこと。
見た目の美しさも人気のポイントなのだとか。
・手作り上海蟹味噌小籠包間違いありません、これは良いです、濃さ、温度、蟹味噌味、、好きだなぁこの味。店内の高級感、サービス、広東料理、どれも間違いありません
・点心3種目で楽しみ、舌で味わう。まさにそんな点心でした。皮の厚さも気にならず、旬の食材を取り入れ食感も楽しめます。またどれも美しい。写真からも伝わると思います。
出典:☆マギー☆さんの口コミ
ヘイフンテラス(日比谷/広東料理、中華料理、飲茶・点心)
☆3.72
夜の金額:¥15,000~¥19,999
昼の金額:¥4,000~¥4,999
住所:東京都千代田区有楽町1-8-1ザ・ペニンシュラ東京 2F
TEL:03-6270-2888
中国薬膳料理 星福

出典:yookzさん
日比谷駅から徒歩7分、ビルの6階にあるお店です。薬膳料理・広東料理が中心の中華料理店だそう。
漢方素材でアレンジを加えた定番中華や、高品質な食材を使ったオリジナル料理が食べられる人気店のようです。

このお店の小籠包は、軽く火を通したニンジンと一緒に食べるそう。黒酢や生姜といった薬味と、小籠包の中のスープは相性抜群で、体がポカポカになって美味しいと評判です。
小籠包はアラカルト注文できるほか、ランチコースにも含まれているとのこと。

出典:makysukeさん
ランチタイムに人気が高いのは、「お昼の薬膳コース」なのだとか。
「薬膳」とはいえ、ポピュラーな中華料理も多く、優しくて食べやすい味が特徴のようです。野菜をたっぷり食べられるそうですよ。
・小籠包小籠包はしっとり系。スープもたっぷり。ボリューミー。人参が敷いてある小籠包は初めてでしたが、軽く火の通った人参と小籠包がよく合う。
・お昼の薬膳コース美味しく、しかも味付けが優しい。薬膳の効果で滋養も豊かですが、旨味も複雑で深いです。特に薬膳スープは、心から温まる優しく美味しいスープです。
中国薬膳料理 星福(銀座/中華料理、薬膳、広東料理)
☆3.54
夜の金額:¥10,000~¥14,999
昼の金額:¥2,000~¥2,999
住所:東京都中央区銀座6-9-9かねまつビル 6F
TEL:050-5872-2123
175°DENO担担麺 GINZa

出典:Toru_310さん
日比谷駅から徒歩8分、ビルの地下1階にある坦々麺が人気のお店です。老若男女問わず人気が高く、お昼時を過ぎても満席になるほどだとか。
花椒やパクチーなど、香辛料にこだわりがあるお店のようです。

出典:ayuay53さん
お店のメインは坦々麺ですが、サイドメニューの小籠包も絶品だと話題なのだとか。
肉を使ったものとカニを使ったものが選べて、自家製ラー油や黒酢との相性が抜群だそうですよ。

出典:ぴーたんたんさん
お店の一番人気は「坦々麺(汁なし)」だそうです。四川省の山奥で、直接買付けをして手に入れた調味料が使われているのだとか。
モチモチの麺と、ひき肉の旨味、ナッツの香ばしさなど、全てが好バランスだそう。
・小籠包スープがおいしい。小籠包だけでも食べに来たいくらい。そのままでも絶品ですが、自家製ラー油と食べるとさらに絶品度アップ。
・坦々麺(汁なし)花椒の痺れと唐辛子の辛さにごまのコクが効いたタレが、平打ち太めのモチモチとした麺に絡んで、美味しいです。お店こだわりのラー油は、辛さだけではなく風味も加えています。
175°DENO担担麺(銀座一丁目/担々麺、ラーメン、居酒屋)
☆3.57
夜の金額:~¥999
昼の金額:~¥999
住所:東京都中央区銀座2-6-16銀座第2吉田ビル B1F
TEL:03-6264-4044
パラダイス ダイナシティ

出典:ゆっきょしさん
日比谷駅から徒歩5分、「ギンザ・グラッセ」内にある中華料理店です。
シンガポール発祥の人気店だそう。国際色豊かな同国の文化と、中華の伝統的な技術を融合したオリジナルメニューの数々が楽しめるとのこと。

出典:yurixlilyさん
お店の看板メニューは、ビジュアルのインパクトが絶大な「8色小籠包」だそうです。
「フォアグラ」や「黒トリュフ」「高麗人参」など、高級食材を使ったものも含まれているそう。皮の厚さや餡とのバランス、スープの旨味など、どこをとっても絶品のようです。

出典:rieママ@武蔵野さん
ランチセットは、麺や炒飯などがメインで、どれを注文しても小籠包とセットになるようです。
オリジナル小籠包を「8色小籠包」に変更したり、ハーフサイズの麺にするなど、好みやお腹の空き具合に合わせて注文できるようですよ。
・8色小籠包見た目だけではなく味もそれぞれ異なり美味しいです。フォアグラとかガーリックが好きです!たまーに無性に食べたくなる小籠包です!
・小籠包これは美味しいーーーー!!小籠包は皮はもちっと。具は旨味がキュッと詰まってる。テーブルの黒酢とショウガで味変も出来ます。まずは何もつけずに食べて欲しいです。
パラダイス ダイナシティ(銀座/中華料理、小籠包、担々麺)
☆3.49
夜の金額:¥4,000~¥4,999
昼の金額:¥1,000~¥1,999
住所:東京都中央区銀座3-2-15ギンザ・グラッセ 1F・B1F
TEL:050-3187-4616
好々亭

出典:都鳥1008さん
日比谷駅から徒歩10分、東銀座駅からは徒歩4分の場所にある広東料理店です。中華粥や炒め物定食が人気だそう。
「健康と美容にいい中華」がコンセプトで、一人でも入りやすい雰囲気のようですよ。

出典:gozeeraさん
ランチタイムには小籠包を単品で注文できるほか、ランチセットに付いてくる点心が小籠包のこともあるようです。
ひとつひとつが大きい上、厚めの皮で作られているので、食べ応えがあるとのこと。中のあんもジューシーで美味しいと好評です。

出典:tomomin826さん
お店の人気メニューは、20種類から選べる中華粥で、優しい味とほどよい塩気が、具材の旨味を引き立てているとのこと。
「フカヒレ粥」や「ピータン粥」「鮑粥」など、中華ならではの具材もあるようです。
・小籠包点心の小籠包もあっさりめで、お肉はジューシーだけど、油っぽさはなく、スッキリとした蒸し料理になってます。
・ザーサイ粥ザーサイの塩味がお粥の味付けにちょうど良く、最後まで美味しく頂きました。量もちょうど良かったです。
好々亭(東銀座/中華粥、広東料理)
☆3.47
夜の金額:¥1,000~¥1,999
昼の金額:~¥999
住所:東京都中央区銀座6-13-7同郷会館ビル 1F
TEL:03-3248-8805
天厨菜館 銀座店

出典:h1rOさん
日比谷駅から徒歩7分、銀座駅からは徒歩1分の場所にある中華料理店です。点心や飲茶が堪能できるとのこと。
「高級な食材を使った北京宮廷料理を気軽に食べられる」と、ランチが人気のようです。

出典:ymhro776さん
「手作り点心3種とプリフィックスランチセット」は、ハイクオリティな内容と気軽さが人気のコースだそう。
点心のうち2種は小籠包とのこと。プレーンとトリュフ味があり、特にトリュフ味は絶品のようですよ。

出典:ymhro776さん
お店の名物料理は「ほうれん草の炒飯」だそう。ふわふわパラパラに炒められていて、とても美味しいのだとか。
一緒に写っている「特製黒酢の酢豚・マンゴーソース」も、お肉がとてもやわらかく絶品とのこと。
・手作り点心3種とプリフィックスランチセット2種の【小籠包】は一つがプレーン。包まれた皮の中からスープが溢れんばかりで、皮は柔らかい食感。もう一つの黒い【小籠包】はトリュフの香りが鼻を抜ける。
大きい干し貝柱の餃子とトリュフソースは初体験。高級な餃子は皮の生地の色が違う。黒酢の酢豚がめちゃ旨でした。箸で簡単にほぐれる肉の柔らかさ、濃厚な黒酢が美味しい。
印象に残ったのは、黒酢酢豚とほうれん草のふわふわ炒飯。酢豚は甘酸っぱいタレが絶品でチャーハンはふわふわで上品な味付け。食感が絶妙でした。
天厨菜館(銀座/中華料理、飲茶・点心、ダイニングバー)
☆3.48
夜の金額:¥10,000~¥14,999
昼の金額:¥1,000~¥1,999
住所:東京都中央区銀座5-7-19フォリービル 6F・7F
TEL:050-5571-3531
鼎泰豊 銀座店

出典:maro-jさん
「キラリトギンザ」8階にある、点心料理の専門店です。小籠包が看板メニューで、多様なフレーバーが楽しめる点も人気です。
麺類や炒飯と小籠包のセットもあり、ランチタイムには多くの人で賑わうそうです。

出典:kimnovaxさん
お店の小籠包は種類豊富で、王道の豚肉や海鮮系が楽しめるそうです。
写真は「辛子明太子」「ホタテ」「ズワイ蟹」の3種です。皮が薄めに作られているため、素材の味をダイレクトに楽しめるのだとか。

出典:riri128さん
数ある小籠包の中でも、高級感があり話題性抜群なのは「トリュフ入り小籠包」だそうです。肉の旨味たっぷりのスープには、トリュフの香りが溶け込んでいて絶品なのだとか。
リピーターが多数の人気商品のようです。
・トリュフ入り小籠包普通の小籠包とか蟹味噌の小籠包とかも美味しいんだけど、トリュフの小籠包はなかなか別格。味もしっかりついてるのでタレなしで食べられます。
・小籠包ホタテはホタテの身とエキスを、蟹みそはみそのほろ苦い甘みを感じました。皮が薄いからこそ中の餡の風味をストレートに味わえる。
出典:はらまるこさんの口コミ
鼎泰豊(銀座一丁目/上海料理、飲茶・点心、肉まん・中華まん)
☆3.51
夜の金額:¥3,000~¥3,999
昼の金額:¥2,000~¥2,999
住所:東京都中央区銀座1-8-19キラリトギンザ 8F
TEL:03-5159-4141
龍福小籠堂 東京ビル TOKIA店

出典:honch56さん
「東京ビルTOKIA」の地下1階にある中華料理店です。小籠包と上海料理が食べられるとのこと。
ランチタイムには週替わりの定食メニューを食べることができ、リピーターが多いようです。お弁当も購入できるのだとか。

出典:中華の雄さん
点心好きな人も絶賛する小籠包を食べられるそうです。中の肉やスープはもちろん、もっちりとした皮にも旨味を感じられるひと品なのだとか。
単品のほか、ランチセットに付いてくることもあるようです。

出典:いも栗かぼちゃんさん
こちらは登場時、お店のファンが大喜びしたという小籠包ランチセットです。メインの小籠包は5個もあり、お腹いっぱいになれるそう。
セットのミニルーローハンも、とても美味しいそうですよ。
皮の厚さといい、たっぷりのスープ、上品な旨味が。都内ベスト小籠包。小籠包好きは必食すべきお店 。黒酢と生姜でさっぱりと堪能
出典:中華の雄さんの口コミ
・小籠包ランチルーローハンもついており、かなりボリュームはありますが、小籠包が熱々ジューシーで美味しいです。中華が恋しい時のランチにおすすめです!
出典:YAMARIさんの口コミ
龍福小籠堂(東京/中華料理、小籠包、飲茶・点心)
☆3.48
夜の金額:¥3,000~¥3,999
昼の金額:¥1,000~¥1,999
住所:東京都千代田区丸の内2-7-3東京ビルTOKIA B1F
TEL:050-5868-2369
天空飲茶酒家

出典:アラン泥んこさん
銀座コリドー街のビル8階にある中華料理店です。ラグジュアリーな空間で、上質な料理を堪能できると人気です。
個室数が多いため、ゆったり食事をしたい時にぴったりなのだとか。窓からの景色も魅力だそうですよ。

「飲茶御前」は、小籠包やシュウマイ、胡麻団子などが食べられる、点心好きに人気のメニューだそうです。
メインは麺類や炒飯、カレーなどから選べるそう。前菜やスープもつくので、満足度が高いようですよ。

出典:ゆきのすけ2さん
ランチタイムには、フカヒレやアワビ、北京ダックや黒毛和牛が楽しめる「鳳凰御膳」もあるようです。小籠包も含まれていて、蟹肉入りだとか。
どれも贅沢感があって、美味しいそうですよ。
・飲茶御前点心はアツアツでシュウマイや小籠包は肉汁たっぷりでした。特に海鮮シュウマイが美味しかったです。甘くない坦々胡麻団子が珍しく印象に残りました。
・飲茶御前特に美味しかったのが担々麵。中太ちぢれ麺にしっかり辛いゴマ風味のスープが絡んで~。点心はそれぞれの味がきちんと主張していてどれもおいしかった!
天空飲茶酒家(銀座/中華料理、居酒屋、ダイニングバー)
☆3.41
夜の金額:¥5,000~¥5,999
昼の金額:~¥999
住所:東京都中央区銀座7-2-20パシフィック銀座ビル 8F
TEL:050-5589-0364
ジョーズ シャンハイ ニューヨーク 銀座店

出典:parisjunkoさん
日比谷駅から徒歩3分、ビルの地下1階にある中華料理店です。店内はラウンジのようなおしゃれな空間だそう。
元はニューヨークのチャイナタウンで大人気のお店で、看板メニューの「蟹肉入り小籠包」は世界的に有名なのだとか。

出典:pipn84さん
「蟹肉入り小籠包」と「豚肉小籠包」があり、ランチを注文するとどちらもサイドメニューとして味わえるそうです。
大きめサイズなので、かぶりつくと素材の旨味が口いっぱいに広がる絶品なのだとか。

出典:あや5018さん
ランチメニューはコースから手軽なセットまで幅広いそう。ちょっと贅沢な気分を味わいたい時には、フカヒレを使ったメニューがおすすめだそうですよ。量もクオリティも大満足できるとのこと。
他には、麺類や麻婆豆腐などが味わえるセットが人気のようです。
・小籠包色々なお店の小籠包をたべましたが、こちらの小籠包が1番好き。肉汁、具の柔らかさ、皮の厚さ、熱し方、全てが素晴らしいです。生姜も!
出典:はぷらさんの口コミ
・フカヒレ金糸の煮込みつゆそばいままで食べたどのフカヒレスープとも違います。四角くて細い独特の麺によく絡みました。かみごたえのある金糸状のフカヒレもたっぷり入っていて満足。
ジョーズ シャンハイ ニューヨーク(銀座/中華料理、広東料理、飲茶・点心)
☆3.39
夜の金額:¥6,000~¥7,999
昼の金額:¥1,000~¥1,999
住所:東京都千代田区有楽町2-2-3ヒューリックスクエア東京 B1F
TEL:050-3184-4888
上海湯包小館 西銀座店

出典:ねこぐるめlolさん
日比谷駅から徒歩6分の場所にある「上海湯包小館 西銀座店」。本場台湾の小籠包が味わえると評判の、中華料理店だそうです。
女性も気軽に立ち寄りやすいおしゃれな感じの店内で、ガラス張りの個室や、ブラインドで仕切られる個室も完備しているとのこと。

本場台湾の味を忠実に再現した小籠包が絶品だとか。
職人がひとつひとつ丁寧に作り上げており、熱々ジューシーな味わいで美味しいとのこと。
針生姜や黒酢などで味変が楽しめるそうです。

出典:go go Oliveさん
リピーター続出の人気メニューだという「蟹あんかけ炒飯」。
蟹の身が入った卵白あんがたっぷりとかけらています。パラパラの海老入り炒飯に、優しい味わいのあんがよく合うのだとか。
・小籠包なんだかんだこちらの小籠包が一番好き〜。サイズ感、皮の厚さ、餡の味など食べやすくて好き。そして熱すぎなくて助かる。美味しかったです。
出典:はぷらさんの口コミ
・蟹あんかけ炒飯餡のトロミとチャーハンが絶妙にマッチして不思議な食感!、一瞬お粥のようで、ごはんがパラパラだからしっかりとした後味!!、トロッフワッモチッと変化していきます。あっという間に食べちゃいました。(w
出典:いしぶ~さんの口コミ
上海湯包小館(有楽町/中華料理、飲茶・点心、居酒屋)
☆3.22
夜の金額:¥3,000~¥3,999
昼の金額:¥1,000~¥1,999
住所:東京都中央区銀座4-1先西銀座ビル
TEL:050-5596-0322
御膳房 銀座店

出典:himek581さん
日比谷駅から徒歩8分、ビルの11階にある中華鍋のお店です。夜は窓から綺麗な夜景が楽しめるそう。
「医食同源、美味求真」がコンセプトのお店で、素材の質にこだわった絶品料理の数々を味わえるとのこと。

「小籠包の醍醐味は、皮を破った瞬間にあふれ出る熱いのスープ!」という人は多いと思いますが、こちらのお店の小籠包はまさにその期待に応えてくれるのだとか。
熱々で旨味たっぷりで、とても美味しいそうですよ。

出典:しめしめしめこさん
お店の看板メニューは、キノコを使った鍋だそうです。キノコは珍しい種類のものがいくつも使われていて、形や彩のバリエーションが豊かなのだとか。
ヘルシー志向の人に好評なだけではなく、味も抜群のようですよ。
小籠包。あつーいダシが飛び出します。笑。でもこれもまたちゃんと深みある味でGOOD!そして!!念願のきのこ鍋が出来あがりました!!お出汁を飲んだ瞬間、ぶっ倒れそーになるくらいでした。笑。美味しい!
・雲南キノコ鳥骨鶏火鍋優しい味わいでとっても美味しい!しかも店員さんが取り分けてくれるので楽ちん。聞いたことない色々なキノコがたっぷり入った鍋はとっても美味しかったしヘルシーで嬉しい!
御膳房(銀座一丁目/中国鍋・火鍋、中華料理、居酒屋)
☆3.53
夜の金額:¥10,000~¥14,999
昼の金額:¥1,000~¥1,999
住所:東京都中央区銀座2-6-5銀座トレシャス 11F
TEL:050-3196-9420
揚州名菜 秦淮春 三笠会館本店

出典:むーてぃんさん
日比谷駅からは徒歩5分、銀座駅からすぐの場所にある「三笠会館本店」。この4階にある中華料理店です。炒飯や麺のような定番から高級中華まで、幅広いラインアップが楽しめるそう。
上質で落ち着いた雰囲気のお店で、個室も利用できるとのことです。

出典:まっちゃMさん
こちらの小籠包は、大きめサイズで食べ応えがあるようです。スープがたっぷり入っていて、旨味を存分に堪能できるのだとか。
注文は3個から可能で、人数に合わせて追加できるとのこと。

出典:shige829さん
フカヒレやツバメの巣、北京ダックといった贅沢感のある料理が多く、記念日やちょっとしたお祝いの日に利用する人も多いようです。
どれも素材の旨味が活かされた、絶品料理とのこと。
ここの小籠包は、今まで食べた中華で一番ジューシーで、スープを食べているみたいです。酸辣湯スープは、辛すぎず旨味たっぷり。
出典:まっちゃMさんの口コミ
お料理も全部美味しいです\( ˆoˆ )/特にスープが美味しかった。 辛いの苦手な私でも食べれる、マイルドな味付け。
揚州名菜 秦淮春(銀座/中華料理、飲茶・点心)
☆3.48
夜の金額:¥8,000~¥9,999
昼の金額:¥2,000~¥2,999
住所:東京都中央区銀座5-5-17三笠会館本店 4F
TEL:050-3134-5665
百菜百味 銀座店

出典:tabelog.com
日比谷駅から徒歩5分、ビルの3階にある中華料理店です。伝統的な四川料理をベースに、オリジナル手法も取り入れた料理が楽しめるそう。
おしゃれな雰囲気のお店で、接待からデート、宴会まで様々なシーンで利用しやすいと人気です。

出典:復活の『F』さん
こちらのお店の小籠包は、皮がやや厚めのタイプだそう。餡はもちろん、付けダレや薬味も美味しいようですよ。
辛いメニューが多いお店なので、優しい味の小籠包とは相性が良いのだとか。

出典:どら身さん
本場中国から仕入れたスパイスを使っており、辛いもの好きにはたまらないメニューがそろっているとのこと。
「四川よだれ鶏」や「マーボー豆腐」、「四川火鍋」などが人気のようです。複雑なスパイスの香りが、素材の旨味を引き立てるのだとか。
・ショウロンポーとにかくここの小籠包が大好物です。中国で食べた小籠包そのもの味です‼️酢醤油と生姜のつけだれも、本場の味そのもの‼️
出典:銀座OLさんの口コミ
料理は辛いだけではなく、味付けもほかの中華とは一線を画す独時な味わいが何度言っても癖になる、大好きなお店です。
百菜百味(銀座/中華料理、中国鍋・火鍋、居酒屋)
☆3.49
夜の金額:¥5,000~¥5,999
昼の金額:~¥999
住所:東京都中央区銀座6-5-15銀座能楽堂ビル F
TEL:050-3196-2998
天香回味 銀座中央通り店

日比谷駅から徒歩で12分ほどの「GINZA g CUBE」の9階、台湾に本店がある薬膳火鍋の専門店です。
厳選食材を使用したリピーター多数の火鍋スープには、何十種類もの天然の植物エキスが使われているそう。

小籠包には、銘柄肉である「米沢豚一番育ち」を使った餡が包まれているそうです。やわらかな肉質と、旨味と甘みが強い脂が特徴だそう。
スープがたっぷり入っていて、刻み生姜との相性が抜群なのだとか。

出典:篠原美沙さん
薬膳鍋は、クセがなく優しい味が特徴だそう。
具材はキノコを中心に、色とりどりの野菜や肉、魚介など充実のラインナップのようです。フカヒレやパクチーといった、一風変わった具も楽しめるのだとか。
小籠包はスープたくさんで美味しいです!火鍋は中国のスタッフが日本語で丁寧に説明してくれます。いろんな漢方食材でプラシーボ効果ばっちり!
出典:梅干し酎ハイさんの口コミ
きのこの種類が豊富でスープの薬膳もきつくなくちょうどいい!お友達連れて行ってもみんな気に入ってくれるから毎回リピート!
出典:篠原美沙さんの口コミ
天香回味(銀座/台湾料理、中国鍋・火鍋、中華料理)
☆3.58
夜の金額:¥5,000~¥5,999
昼の金額:¥1,000~¥1,999
住所:東京都中央区銀座7-9-15GINZA g CUBE 9F
TEL:03-5537-2227
GINZA沁馥園

出典:くろぶた通信さん
日比谷駅から徒歩8分のビル6階にある、中華料理店です。伝統を大切に、新感覚の料理を提供してくれるとのこと。
シックな店内で食べるこだわり料理は、どれも絶品だそう。特別な日の食事に利用する人も多いようですよ。

出典:マドレーヌ姫さん
小籠包はアラカルトで注文できるほか、ディナー・ランチのコースに含まれることもあるようです。
皮は極薄で、スープと豚肉の旨味が存分に味わえるそう。特製黒酢と生姜で食べるとのこと。

出典:うめこのぱっぱさん
ディナータイムには、繊細で芸術的な盛り付けのコースが堪能できるそうです。使われている食材も上質なものが多く、高級感があるそう。
一方、ランチタイムはハイクオリティな食事を気軽に食べられるようです。どちらも人気のようですよ。
・コース彩りも綺麗な前菜。飲茶は、肉汁たっぷり小籠包、シュウマイ。大きな肉団子が入った優しい味付けの白菜のスープ、寒い冬には温まります。
これまで食べてきた大皿でボリューミーな中華料理とは全く違い、一皿一皿繊細でこだわりが感じられるお料理でした。
出典:Táochīさんの口コミ
3種の北京ダックが感動するほどおいしかった。ふかひれもとても大きい!!ボリュームもかなりあるコースで満腹!ランチにコスパいいコースもあったのでそれも気になる。
GINZA沁馥園(銀座/中華料理、飲茶・点心、広東料理)
☆3.52
夜の金額:¥10,000~¥14,999
昼の金額:¥2,000~¥2,999
住所:東京都中央区銀座6-5-17銀座みゆき館ビル 6F
TEL:050-5594-0925
過門香 點 有楽町イトシア店

出典:まめぞうさん
日比谷駅から徒歩4分、「有楽町イトシア」3階にある中華料理店です。
おしゃれで開放的な雰囲気のダイニングバーだそう。気持ちの良いテラス席や、新幹線が見える窓際の席などが人気のようです。

出典:abx155さん
「上海小籠包」はお店の名物だそう。プリッとした皮のなかから、あふれ出るスープがとても美味しいのだとか。
フカヒレ入りやトリュフをトッピングしたものなど、アレンジメニューが食べられることもあるようです。

出典:Cat heavenさん
小籠包以外の点心メニューも充実のラインアップだそうです。
写真は「大湯包」という料理で、皮の上からストローを刺し、スープを先に味わう料理なのだとか。
他にも「スープ入り焼き餃子」やパクチーたっぷりの「香菜餃子」などがあるようです。
・上海小籠包アツアツ小籠包が4個。これは美味しかった。皮はプリプリで、噛むと汁がジュワっと口の中に広がって至福です。
出典:abx155さんの口コミ
・蟹味噌小籠包針生姜を頼めば持ってきてくださいます。熱々でおいしかったです。肉汁もたっぷり!小籠包マニアにはたまりません!
過門香 點(有楽町/中華料理、小籠包、担々麺)
☆3.46
夜の金額:¥5,000~¥5,999
昼の金額:¥2,000~¥2,999
住所:東京都千代田区有楽町2-7-1有楽町イトシア イトシアプラザ 3F
TEL:050-5872-2887
刀削麺・火鍋・西安料理 XI’AN 有楽町店

出典:はらへり呑んべぇさん
日比谷駅から徒歩2分の場所にある中華料理店です。刀削麺のほか、点心や一品料理など豊富なメニューが楽しめるそう。
本場で親しまれている料理も多く、旅行気分を味わえるようです。

出典:好物はお肉さん
「西安ショーロンポー」は、皮から手作りしているこだわりのひと品だそう。
厚めでモチモチな皮の中には、山椒やスパイスが効いた餡が入っていて、クセになる美味しさのようですよ。

出典:alice776さん
看板メニューの刀削麺の美味しさもちろん、屋台料理や大衆料理が充実しているところも魅力のひとつだそうです。
写真の「ミニ焼きバーガー」のほか、串焼き・餃子・棒春巻きなど、お酒が進むメニューがそろっているのだとか。
・ユーポー麺・西安ショーロンポー香菜の香りと茹でたキャベツの甘みがパワーのあるニンニクをマイルドにしてくれて、ピリ辛ではない刀削麺も麺の味が活きて良いですね‼︎ 小籠包はスープがほとばしるので、これは火傷注意です(^ ^)
さっぱりながらニンニクの効いた、ビールに合うきゅうりの冷菜。もっちりとした刀削麺の担々麺、アツアツの小籠包。私的、最強の組み合わせ!!!
出典:moeta_さんの口コミ
刀削麺・火鍋・西安料理 XI’AN(有楽町/中華料理、居酒屋、ラーメン)
☆3.41
夜の金額:¥3,000~¥3,999
昼の金額:~¥999
住所:東京都千代田区有楽町1-2-7タグリート有楽町ビル
TEL:050-5570-3330
ご紹介したお店の選定方法について
「日比谷の小籠包」に関する口コミとランキングを基に選定されたお店について、食べログまとめ編集部がまとめ記事を作成しています。お店の選定には、食べログでの広告サービスご利用の有無などの口コミとランキング以外の事情は、一切考慮いたしません。