北海道議会の食堂で北海道産ホタテ応援メニュー!フライやカレー、バター焼きなどが日替わりで 中国の輸入停止措置受け

北海道議会の食堂で北海道産ホタテ応援メニュー!フライやカレー、バター焼きなどが日替わりで 中国の輸入停止措置受け

  • HBCニュース
  • 更新日:2023/10/02
No image

動画は元記事でご覧いただけます

中国の輸入停止でピンチとなったホタテを応援します!
道議会の食堂で道産ホタテを使ったメニューの提供が始まりました。

自家製タルタルが添えられた大粒のホタテのフライ。
道議会の応接室に用意されたのは、道議会食堂で19日から登場の道産ホタテ応援メニューです。

道産ホタテの輸出のおよそ7割を占める中国が、原発の処理水放出で日本の水産物の輸入を停止したことを受け、道議会が生産者を応援しようと始めました。

道議会 冨原亮議長
「大いに味わってもらい、いろいろなところで道産ホタテのすばらしさを発信してほしい」

もちろん、道議会食堂は一般の人も利用できます。

食べた人は…
「めっちゃうまいです。食べに来たのも(生産者を)応援したいなと思って」
「すごくプリプリしておいしかった。ぜいたくなランチになった」

道議会食堂の道産ホタテ応援メニューはカレーに天丼、バター焼きなど日替わりで、770円。
来月6日まで数量限定で提供されます。

HBC北海道放送

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加