「落語」「浄瑠璃」「歌舞伎」のネタになっている「野崎参り」
https://dch-osaka.com/nozakimairi-20230411-ken/
約300年の歴史があるんですね~
……ということは、門前町に「美味しい食べ物」があるはず!と思ったら、とても控えめな「こだわりカフェ」を発見しました。
ココではそんな「野崎観音」と、こだわりカフェ「cafeM」をご紹介しますね!
野崎観音 慈眼寺
大阪府大東区にある「野崎観音 慈眼寺」
https://www.nozakikannon.or.jp/
ご本尊は「秘仏」ですが、5月1日から8日まで御開帳されます。

野崎観音
おまけに、この期間は観音さまから「手綱」が出ていて、直接ご縁を結べるのです!
この「御開帳期間」は「ものすごい人出」なのですが……

野崎観音入口
いつもは静寂な「山寺」です。
本堂で仏さまに手を合わせていると「どうぞ~、ご焼香してくださいね~」と、お寺の方が声をかけてくださいました!
ご本尊に近づき、遠慮なくご焼香。体を清めていただきます。
本堂の右には「江口の君堂」

江口の君堂
「女性をお守り下さる仏さま」です。安産などにご利益があるそうですよ~。
ちなみに「安産」は、ご本尊もお得意みたいで……

野崎観音 本堂
本堂の軒下に見える「紅白の物体」は「安産祈願の戌人形」……「願掛け」と、成就の「お礼参り」で奉納するそうです。
それが、ずら~っと風鈴のようにぶら下がって

野崎観音本堂
圧巻でしたよ😮
また、本堂左には「西国三十三か所すべての観音様にお参りできる」という「三十三所観音堂」

三十三所観音堂
私はココの観音さまに自己紹介して、「いつかそちらに伺い、直接挨拶させていただきます!」と「かるい挨拶」をしました。
その後「壷阪寺」に行った時、体調不良を治していただいたのですが、
https://note.com/43kikaku/n/n49fd58d13359
ひょっとすると、この「挨拶のお陰」かもしれません😆
実は「三十三所観音堂」の横道が……

飯盛山ハイキングコース
「飯盛山ハイキングコース」になっていて、境内には「上下バッチリ決め込んだハイカー」が、たくさん歩いていました😊
……そんな感じで、昔から人が集う「野崎観音」の参道には、いろんなお店があります。
https://nozaki-sando.com/
今回うかがった「cafeM」は、こんな「こだわりカフェ」でしたよ~。
実はこだわりの「cafeM」
「野崎観音参道商店街」の入口横にあるビルに

cafeMへの階段 入口
目立つ「看板」が出ています。階段を上って右が「cafeM」ですよ~
ココは「慶生会エムステージ野崎」(https://kyouseikai.org/information/ryoiku/office_05.php)という「就労継続支援B型事業所」が運営しているカフェ。
無料Wi-Fi
座り心地よさそうな「カップルシート」
フリードリンクに「フレーバーティー」
格安な料金設定
「キレイで明るい店内」で、ホント居心地がいいんです。
店頭に並んでいた「サンドイッチ」は飛ぶように売れ、見る見るうちに売り切れていました。……という訳で、私は「チーズケーキ」を注文。

チーズケーキとワイルドベリーハイビスカスティー
この「チーズケーキ」、原材料は全て「国産」😮😮😮なのに、それがどこにも書かれていない!
唯一、レジ横のカードに

こだわり食材を使用した手づくり焼き菓子販売(無添加・オーガニック)
こんな「超控えめアピール」😭😭😭
一般企業なら「看板」「メニュー」「HP」の目立つところにデカデカと書く内容ですよ~!
飛ぶように売れていた「サンドイッチ」も、「15穀ブレンド小麦粉」を近所のパン屋に持ち込んで焼いてもらっているそうで、具は「国産」「無添加」にこだわっているとの事。
そりゃ、売れるわけです。
けれども、どこにも書かれていないので、私のように「しつこく聞く人」だけが知り得る事実……
もったいない😭😭😭
で、肝心の「味」ですが

チーズケーキ
ケーキの下は「クッキー生地」……バターが効いています。「自宅で焼くクッキー」に近い味ですね~。小麦の風味を感じます。
上の「ベイクドチーズ」は……正直言って「ベイクドカスタード」。単価的に「国産クリームチーズ」はあまり入れられないのでは?
かなり固い感じなのですが、口に入れるとホロホロと溶け、甘酸っぱい「生クリーム」が鼻に抜けていく~~味わい深いケーキですよ😊
ちなみに「バター」「チーズ」「小麦粉」など、原材料は「すべて国産」との事。もっと大きく書いてアピールしてほしいです😭😭😭
飲み物も一部「オーガニック」。持ち運び可能な「フタつき」で、サイズも「大きなマグカップ」……普通のティーカップ2杯分ぐらいあります。
ココは、とんでもない「穴場」。お参りの際には、ぜひチェックしてください!
このクリエイターの記事をもっと読む
43企画:分析屋 化学&価値を分析する 環境計量士&生き金マイスター

「美味しいモノ」「体が喜ぶモノ」は人それぞれ。テレビの「体に良いモノ」じゃないかもしれませんよ~。自分の感覚を研ぎ澄まし、体に必要なモノを見つけませんか?https://yonsankikaku43.com/ https://www.instagram.com/43kikaku/
43企画:分析屋 化学&価値を分析する 環境計量士&生き金マイスター