【さつまいものパウンドケーキ】小麦粉、バター不使用

【さつまいものパウンドケーキ】小麦粉、バター不使用

  • 暮らしニスタ
  • 更新日:2023/11/21
No image

【さつまいものパウンドケーキ】小麦粉、バター不使用

さつまいもをたっぷり入れた優しい甘さのパウンドケーキ♪

おからパウダーで小麦粉の糖質の1/8にカット、バターを使わず、豆乳で脂質を大幅にカットしています。

面倒な工程もなくすごく簡単に作れるのでぜひお試しください!

▼材料

・ さつまいも:150g

・ A おからパウダー(微粒子):40g

・ A てんさい糖:50g

・ A ベーキングパウダー:小さじ1

・ B 卵(Mサイズ):2個(100〜110g)

・ B 調整豆乳:100ml

・ いり黒ごま:適量

■下準備

パウンド型にバターかサラダ油少量(分量外)を塗ってオーブンシートを敷いておく。

《型の焦げつき防止とシート固定のため》

オーブンを170℃に予熱する。

■工程①

さつまいもは1cm角に切って水にさらし、鍋に入れてひたひたの水(分量外)を沸騰させてから3分加熱してざるに上げる。

→こちらの方がやや柔らかく仕上がります。

or

<レンジの場合>水で全体を濡らしたペーパータオルで包み、さらにラップで包んで耐熱容器に入れ、600Wは3分、500Wは3分30秒加熱する。

■工程②

ボウルにAを入れ、スプーンでよく混ぜる。

■工程③

別のボウルにBを入れ、泡立て器でよく混ぜたら、②を加えてヘラでよく混ぜる。

■工程④

トッピング用(1/3ぐらい)を残してさつまいもを③に混ぜ込んでパウンド型に流し入れ,

トッピングのさつまいもといり黒ごまをのせて170度のオーブンで40分焼く。

■工程⑤

粗熱が取れたら型から外す。

■ コツ・ポイント

※焼き上がり、竹串を刺してどろっとした液がついたら焼き時間を追加してください。

※粗熱が取れてから型から外すことでしぼむのを防ぎます。

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加