初めての実家の家族旅行と旅のしおりを作った話。in香川

初めての実家の家族旅行と旅のしおりを作った話。in香川

  • note
  • 更新日:2023/11/22

思い出って忘れちゃってもいいと思う。その一瞬だけでもすばらしいと思えたのであればそれだけできっといい思い出。

うちの母は忘れっぽい。

忘れっぽい母で気にしいの母。うちの母は昔からそうだ。人の顔名前は覚えられない、自分が行ったお店の名前は知らないし、道なんかは感覚で行くタイプ。職場や友人に楽しかった話をしようと思ってもうまく伝えられない。だってどこへ行ったのか忘れちゃうから。忘れたというよりも最初から覚えていないのかもしれないけれど。そしてそのことについてすごく悩む。人に何かを聞かれてもうまく答えられないのだと。その物・事に興味がないだけなんじゃないかと私は常々思っているけど母はそんな自分が嫌で仕方ないらしい。忘れっぽいから旅行に行ってももったいないかもなんて事まで言っていた。でも行ってみたい場所はあるらしい。それが今回の旅の目的。「島全体がアートってところがあるらしいよ、知り合いに聞いたの。これは家族で行きたいって思ってメモしたよ!直島!」母、ナイスメモ。

旅のしおりを作ってみた。

母の一番の悩みのたねは覚えられないこと。楽しかった旅行の思い出を誰かに伝えられないのもそうだけど、なんとなく楽しかったという事実しか覚えらない。今回は何が楽しかったどこがよかったっていうのを自分の中に持っておきたいらしい。そうなったら忘れても思い出せるように、誰かに話すときのサポートになるものを作ればいい、旅のしおりを作ろう。それに、私たち家族は時間管理がニガテ。ちょうどいい。お姉ちゃんがいいものつくってあげるよ。

No image

旅のしおり @香川(直島 高松琴平) 作:ほ波

旅行当日、でっかいバックの中にクリアファイルに挟んだ旅のしおりを忍ばせ嬉しそうな母、ちっちゃく折りたたんだ旅のしおりをポッケにつっこんだ父、荷物になるからとスマホのPDFでいいやと妹。みんなにんまりしながら持って来てくれました。

旅中は余裕を持って。

50代両親と20代後半姉と20代前半妹。無理はしない、カフェがあったら入る。家族とは言え久しぶりに一緒に行動するんだもの、気疲れだってしちゃうもの。余裕と余白はいつだって大事。余裕があるといいことがあるかも。
旅行2日目の朝は準備がかなりスムーズだったため、最初の予定よりかは出発まで時間があった。そうだ、最後に美術館の中もう一回見に行こう、無料だし。

「チャるチャウチャるチャウ」「あ~あ~Ah~Ah~」「チャぅ、チャるチャるチャウチャru」
夜はなにも喋ってなかったのに3人の白い人達が何か言っている歌っている。ベネッセミュージアムの「三人のおしゃべりする人」。
これがこの旅行の1番笑ったこと。私たちの旅行の謎の激熱ポイント。三人につられて私たち4人もゲラゲラ笑った。あさのミュージアム、よかった。夜の静けさを知って朝のにぎやかさを知った。

No image

三人のおしゃべりする人 inベネッセハウスミュージアム

おまけ / 旅行の写真とひとこと!

ひとの旅行の感想ってわたしはあまり興味がない。書いている人と読んでいる私とに温度差があるから。一つ上に書いた、「三人のおしゃべりする人」がこの旅の激熱ポイントって言われてもこれを読んでくれた方はよくわからないと思う。思い出ってそんなもの。だけど、わたしの旅行を最後にちょこっとだけ写真とともに残しておこう。

No image

①高松港〜直島はフェリーあさひで。初日。

No image

②ニューおりんぴあ(直島)。初日のよるごはん。

No image

③初日宿。ベネッセハウスミュージアムと直島オブジェ

No image

④地中美術館。球体が凄かった、GANTZかとおもった

No image

⑤栗林公園。何十年ぶり(?)かスタンプラリーした

No image

⑥2日目の宿、琴参閣。宿ごはんお腹いっぱい

No image

⑦-1 金刀比羅宮、施設の方の説明絶対聞いたほうがいい⑦-2香川の日本酒、金陵濃藍が気に入ってしまいました

①高松港フェリー
https://www.shikokuferry.com/guide/takamatsu

②ニューおりんぴあ
https://instagram.com/new_olympia_okuda?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==

③ベネッセハウスミュージアム
https://benesse-artsite.jp/stay/benessehouse/museum.html

④地中美術館
https://benesse-artsite.jp/art/chichu.html

⑤栗林公園
https://www.my-kagawa.jp/ritsuringarden/feature/ritsuringarden/garden

⑥琴参閣
https://www.kotosankaku.jp


金刀比羅宮
https://www.konpira.or.jp
金陵
https://www.nishino-kinryo.co.jp

去年の家族旅行いまさらだけど書いてみた。
そしてこれが私にとっての初めてのnote。
ほ波 2023/11/16記

#わたしの旅行記

このクリエイターの記事をもっと読む

ほ波

No image

小説、エッセイ読むのが好き。出てきたお話を体験するのが好き。忘れっぽいから忘れる前に動き出す人。珈琲とパンケーキも好き。ゆきんこ。社会人5年目でバイオリン始めました。

ほ波

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加