マリアビートル
31: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:14:30.37
>>3
すこ
4: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:08:58.41
砂漠が好き
5: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:09:11.36
あるキング定期
6: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:09:25.22
陽気なギャングシリーズやろ
7: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:09:42.20
重力ピエロだろ
8: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:10:04.14
アヒルと鴨のコインロッカーか重力ピエロやろな
14: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:11:35.79
>>8
これにラッシュライフとゴールデンスランバーを加えてそのうちのどれかだと思うわ
ワイは重力ピエロだと思う
395: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:52:14.99
>>8
こんなに早く真理出てるやん
9: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:10:33.77
そらもうガソリン生活よ
12: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:11:11.12
>>9
あれもっと評価されていいよな
10: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:10:42.81
伊坂幸太郎は日本語がきれいで読んでるだけで幸せな気分になれる
11: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:10:53.94
ラッシュライフやぞ
15: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:11:44.98
こいつ読みやすいんだよな
16: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:11:51.09
ゴールデンスランバーもええし
なんや名作だらけやん
一時期はクソつまらなかったけど
18: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:12:17.98
sosの猿とあるキング以外は大体楽しめた
19: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:12:29.47
売り上げは重力ピエロなんやっけ
20: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:12:32.32
魔王とかいうあまり面白くない原作からめちゃくちゃ面白い漫画へと変貌を遂げた作品
24: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:13:05.39
>>20
魔王もおもろかったやん
29: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:14:00.34
>>24
原作はどうもハマらんかった
107: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:26:31.85
>>20
漫画良かったね
114: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:26:57.97
>>107
あんなに面白いコミカライズなかなか見れんわ
21: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:12:36.45
アヒ鴨やろ
23: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:13:01.96
アヒルとカモが一番読後感良かった
26: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:13:28.00
アヒルと鴨は映画も素晴らしい
28: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:13:55.77
フィッシュストーリーの映画そこそこ好き
32: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:14:31.74
アッヒルとカッモのコインロッカーやろ
33: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:14:53.16
アヒル鴨は胸糞が勝ってしまうな
面白いんやけど読み返したくはならない
35: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:15:08.23
モダンタイムスって終わり書かなかったから人気ないのか?
41: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:16:27.99
>>35
魔王読んでるの前提みたいな雰囲気ある
ストーリーはともかく設定がね
37: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:15:18.57
文章の巧拙は分からんが伊坂と東野はとにかく読みやすいわ
38: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:15:49.23
アヒルと鴨やな
まさにこういうのでいいんだよを体現しとる
39: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:16:03.52
逆ソクラテスの逆ソクラテス良かったから読んでほしい
40: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:16:26.84
重力ピエロも胸糞要素あるけど
伊坂やからまだ読みやすい
43: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:17:54.76
シリーズ物はあんまし好きじゃなかった
45: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:18:24.99
ラノベレベルと評されることもあるけどワイは好き
46: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:18:43.19
氏神の精度は傑作
なお浮力
58: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:20:12.19
>>46
短編のほうがええよな、長編やと見え見えの伏線が多くなりすぎやわ
47: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:18:46.46
結局、アヒカモか重力ピエロ ゴールデンスランバーあたりなんだよな 胸糞っちゃ胸糞なんやが爽やかな胸糞だからええねん それよりも綺麗なストーリー展開が凄まじい
59: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:20:20.79
>>47
ゴールデンスランバーも人生めちゃくちゃにされてるけどジャーナリストとして生きてることがハッキリしてて良かったわ
84: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:23:50.88
>>47
ゴールデンスランバーは結局顔とか名前も変えたんやっけ?
完全無実なの考えると割と胸糞やな
95: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:25:10.68
>>84
せやで まぁそうっちゃそうやが 面白いからセーフ
99: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:25:35.47
>>84
助けたアイドルの主治医に顔変えて貰ってこの事件の真相追っとるね
48: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:18:47.22
春が2階から落ちてきたみたいなやつは印象に残っとるが作品名忘れたわ
50: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:19:02.06
>>48
重量ピエロ
51: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:19:16.74
>>50
変換ミス 重力な
49: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:19:01.76
陽気なギャングは漫画並に読みやすい
52: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:19:44.57
最近アイネを映画で観たけめっちゃ良かったわ逆にグラスホッパーはめっちゃつまらんかったわつまらん理由は演者の所為かもしれんけどさ
54: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:19:56.46
ゴールデンスランバーは続き的なの書かんのか
65: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:21:34.55
>>54
続き要るか?
作中で後日談書かれてるし蛇足にしかならんやろ
82: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:23:39.91
>>65
主人公の顛末は別にいいんや
あの世界の顛末が気になる
55: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:19:57.53
初めてラッシュライフ読んだ時の衝撃度は凄かった
56: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:20:03.60
重力ピエロの映画で岡田将生知った時はなんやこの美少年はと思ったなぁ・・・なお
144: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:29:43.64
>>56
まさに同じこと書こうと思っとったわ
なお
57: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:20:08.25
圧倒的読みやすさと爽やかさと少しの毒
めっちゃ売れるのはわかるけどなんか好きじゃない
73: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:22:32.23
>>57
中学生の時は夢中になったけどそれっきりや
若年向けなんやろ
60: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:20:44.84
この人の作品には超人が出てきすぎやろ
67: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:21:54.30
>>60
それがええねん 小説を読むハードルをめっちゃ下げてくれる要素や
61: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:20:46.19
ラッシュライフやろなぁ
68: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:21:56.46
ラッシュライフはよくあんなの思いつくわと驚いたわ
全て繋がっててオチも綺麗
62: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:20:56.09
ゴールデンスランバーの終わり方好き
64: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:21:31.07
ゴールデンスランバーだろ
映画化もしたし
76: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:22:55.46
魔王の話してええか?
79: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:23:17.52
>>76
ええぞ
漫画も好きや
モダンタイムスはNG
75: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:22:50.40
ポテチ「ワイ」
81: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:23:36.65
ポテチって原作めっちゃ短いよな
あれも映画化するのかと思ったわ
90: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:24:28.33
>>81
ポテチは映画化してるやん
87: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:24:10.25
チルドレン、陽気なギャング、重力ピエロあたりが好き
88: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:24:13.14
高校のとき以来一冊なんか読んでみようかと思うんやが逆ソクラテスどうやった?
92: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:24:53.36
>>88
伊坂幸太郎はこう言うのでいいんだよって感じやったで
96: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:25:25.86
アヒルと鴨のコインロッカーでしょ
初めて読んだ時全然トリックに気付かなくてたまげた
115: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:27:02.15
>>96
ほんこれ しかもそれなりに重い事実だったのに爽やかな読後感出せるのがすんごい
97: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:25:26.96
高校の時マリアビートルの檸檬と蜜柑にめっちゃ憧れてたわ
というかあの作者頃し屋とか反社会勢力好きすぎやろ
213: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:36:08.42
>>97
めちゃくちゃ格好いいよな
檸檬の機関車トーマスが好きってアホみたいな設定がちゃんと活かされるのには草
238: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:38:17.24
>>213
意地悪なディーゼル看破シーンほんとすき
101: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:25:41.56
三大伊坂作品かっこいいキャラ
黒澤
鈴木
あと1人は?
104: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:26:12.83
>>101
グラスホッパーの蝉やぞ
109: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:26:48.30
>>101
槿
122: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:27:45.43
>>101
桜
103: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:26:01.30
【朗報】なんJ民、伊坂幸太郎や東野圭吾レベルなら語れる
111: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:26:51.34
>>103
ベストセラー作家やから大抵の奴が何かしら読んどるんやろ
113: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:26:53.96
ラッシュライフかなあ
123: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:27:59.06
コインロッカーの映画雰囲気自体はええけどあのトリックは映像化するとやっぱ微妙やな
146: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:29:46.89
>>123
そもそもブータン人と日本人を間違えるわけないし
162: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:31:35.95
>>146
人によっちゃぁマジで分からんぞ 所作とか雰囲気でわかるようなもんやがな
126: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:28:03.31
上から春が落ちてきた
ってのすき
129: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:28:39.14
>>126
重力ピエロは本当に良かった
春が二階から落ちてきた
133: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:28:53.29
読みやすさはほんま凄い
オーデュボンなんか設定とあらすじだけ改めて見たらなんやこれって感じやのに
140: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:29:19.42
あと映画でしか知らんがフィッシュストーリー
あれ原作だと短編でマジ?
149: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:30:07.93
>>140
オムニバス形式で短編なんよ
156: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:31:06.25
>>149
はえ~ 今度探してみるわサンガツ
141: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:29:27.06
伊坂幸太郎
道尾秀介
米澤穂信
有川浩
本多孝好
160: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:31:28.47
>>141
米澤穂信すき
151: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:30:34.61
読みやすい=レベル低い
みたいに言われがちやけど
読みやすい文章書くのってものすごく難しいからな
それができてるだけでも評価に値するわ
159: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:31:24.09
>>151
わざと読みにくくする必要はないしモノ売ってナンボやからな
155: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:31:04.20
ラッシュライフを初めて読んだときの衝撃と読後のスッキリ感は忘れられんわ
177: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:33:08.02
>>155
面白いんやけどワイは悪役が最後も健在なのがちょっと引っかかったわ
200: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:35:10.69
>>177
美術商か?
まあプライドボロボロにはなったやろ
163: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:31:51.59
砂漠とオーデュボンやぞ
167: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:32:01.81
映画化は恵まれてる方だよな?
178: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:33:20.06
>>167
濱 田 岳
181: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:33:35.33
>>167
宮部みゆきに比べたら……
206: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:35:31.43
>>181
東野圭吾と宮部みゆきは小説はどっちも面白いのに
映画化であそこまで差がつくのはなんでなんですかね……
175: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:32:58.18
マリアビートルの蜜柑と檸檬が好きやわ
180: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:33:25.36
流石にゴールデンスランバー
185: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:33:47.14
ここまで終末のフール無し
189: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:34:17.35
>>185
普通につまらんかった淡々
197: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:34:49.78
>>185
あれ読むたびにハライチ思い出すからなんか嫌
202: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:35:22.10
>>185
ワイは好きやで
230: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:37:36.53
伊坂幸太郎の映像化率ヤバくないか?
東野圭吾より多いやろ
241: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:38:49.12
>>230
毎回同じ奴が主人公やっとる気がするわ
267: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:40:34.58
>>241
毎回同じ奴が監督定期
295: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:42:53.83
胸糞な奴が出てくる話多いよな
そこが唯一人に勧め辛いところや
317: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:44:36.44
>>295
なんか伊坂幸太郎って優等生然としたクソ野郎にコンプレックスでもあるんやろか
毎回出てくるよな
292: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 15:42:44.21
アヒルと鴨のコインロッカーはホントに面白かった
それこそ読書が好きなったくらい衝撃だった
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1632895661/
matome_blade