【ウインナーはそのまま焼かない!】家で余りがちな"あの材料"で「劇的に旨くなる」パリパリ食感で大絶賛

【ウインナーはそのまま焼かない!】家で余りがちな"あの材料"で「劇的に旨くなる」パリパリ食感で大絶賛

  • くふうLive!
  • 更新日:2023/03/20
No image

こんにちは。管理栄養士でくふうLive!ライターのmihoです。

お弁当や朝食に欠かせないウインナー。ただ焼くだけでももちろんおいしいのですが、今回はある一工夫でアレンジした絶品メニューをご紹介していきたいと思います。

牛尾 理恵さん「スマートなアメリカンドッグ」

今回作るのは、「きょうの料理」で牛尾 理恵さんが紹介していた「スマートなアメリカンドッグ」です。餃子の皮のカリッとした食感も楽しめる一品ですよ!

材料

No image

ウインナーソーセージ... 8本

餃子の皮...8枚

サラダ油...大さじ4

ウインナーアレンジ➀餃子の皮でウインナーを巻く

No image

餃子の皮1枚を広げてソーセージ1本をのせ、クルクルと巻いていきます。皮の縁は水を塗ってとめてください。

No image

同じように、8本分作りましょう。

これがレシピ名のように、スマートなアメリカンドッグになるのですね。

ウインナーアレンジ②フライパンで焼く

No image

フライパンにサラダ油を引いたら➀を中火で揚げ焼きにしていきます。転がしながら全体がこんがりきつね色になったら取り出し、油を切ります。

No image

お皿に盛り付け完成です。

パリパリ食感で瞬殺!

No image

餃子の皮はパリパリ、ウインナーからはジューシーな肉汁があふれてきて絶品です!

そのまま食べても十分おいしいですが、お好みでケチャップやマスタードをプラスして味を変えてみてもさらに楽しめそうです。

通常のアメリカンドッグとは違って小ぶりなので、子ども達にも食べやすく好評でした!

お弁当の一品やおやつにも

今回ご紹介した牛尾 理恵さん考案の「スマートなアメリカンドッグ」。餃子の皮とウインナーだけで作れてしまうのがとってもお手軽ですよね。

お弁当のあと一品や、おやつ、おつまみなど幅広く使えるのではないでしょうか。

餃子の皮が少し余ってしまった時などにもピッタリですよ。ぜひ皆さんも作ってみて下さいね。

肉ドォォォーン!白ご飯がススム!【家事ヤロウ】面倒なしで家族に大好評「1万3,000いいね」レシピ

miho

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加