【最新】警察の交通取り締まりポイントはどこだ?一覧『秋の交通安全運動』で強化される期間を含む9月19日~30日までの一日ごとの《要注意ルート》を全公開 兵庫県編

【最新】警察の交通取り締まりポイントはどこだ?一覧『秋の交通安全運動』で強化される期間を含む9月19日~30日までの一日ごとの《要注意ルート》を全公開 兵庫県編

  • MBSニュース(特集)
  • 更新日:2023/09/19

秋は交通安全の季節です。9月21日~30日は、「秋の全国交通安全運動」期間。さらに9月30日は「交通事故死ゼロを目指す日」となっています。重点項目として3点挙げられていて、「こどもと高齢者をはじめとする歩行者の安全確保」、「夕暮れと夜間の事故防止と飲酒運転の根絶」、さらに「自転車等のヘルメット着用と交通ルール遵守」が設定されています。

この目標のもとで、各都道府県警で交通指導や取り締まりが強化されます。関西の各警察本部が公開している、9月下旬の交通取り締まり情報を、日付ごとにまとめました。

【兵庫県警本部】9月19日(火)~30日(日)の交通取り締まり情報(※県警が公開しているHP情報より)

No image

19日(火)【神戸】市道垂水妙法寺線ー速度 【阪神】国道43号ー飲酒 【東播】県道西脇三田線ー速度 【西播】国道29号ー速度 【但馬】国道482号ー速度 【淡路】国道28号ー交差点関連 【高速】山陽自動車道ー速度

No image

20日(水)【神戸】国道2号ー飲酒 【阪神】県道福知山山南線ー速度 【東播】県道高砂加古川加西線ー速度 【西播】国道250号ー交差点関連 【但馬】県道宮津養父線ー交差点関連 【淡路】国道28号ー交差点関連 【高速】中国縦貫自動車道ー速度

21~30日『秋の全国交通安全運動』期間の取り締まりポイント

No image
No image
No image
No image
No image
No image
No image
No image
No image
No image

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加