函館名物の「塩ラーメン」危機 老舗製麺会社が事業停止

函館名物の「塩ラーメン」危機 老舗製麺会社が事業停止

  • テレ朝news
  • 更新日:2023/09/19
No image

動画を見る(元記事へ)

透き通ったスープが特徴的な函館名物の塩ラーメン。そのラーメンに欠かせないのが、スープがよく絡む中太のちぢれ麺です。

しかし、1920年に創業した函館市の老舗製麺会社「丸豆岡田製麺」。製麺会社でありながら函館市内に「マメさん」というラーメン店を構え、地元の塩ラーメン界を牽引(けんいん)してきました。

しかし、小麦などの原材料費の高騰などによって、今月4日に製麺所が事業を停止、店舗も閉店となりました。

この店では急きょ、別の製麺会社から麺を取り寄せたといいます。

満龍 佐藤正志店長:「不安な思いは大きかった。麺一つ変われば味も変わるので、どうなっちゃうのかなと…」

有名チェーン店「あじさい」では、「丸豆岡田製麺」の麺を使っていた土産用ラーメンの販売を終了するなど、影響は今後も続きそうです。

(「グッド!モーニング」2023年9月19日放送分より)

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加