風情ある街並みが魅力で、北陸新幹線の開通に伴い観光地としても人気の金沢市。豊富な海の幸に恵まれ、海産物やグルメを求めて訪れる人も多いことでしょう。今回は「金沢駅」周辺と「近江町市場」を含む金沢市内にスポットをあてて、地元で人気の回転寿司店をまとめました。
記事作成日:2022/06/23
もりもり寿し 金沢駅前店

出典:だいまじんさん
金沢駅前「フォーラス金沢」の6階にある回転寿司店。店内は明るく賑やかな雰囲気だそう。カウンター席は、職人の握りが間近に見られる作りだとか。
3点盛りや5点盛りなどの地魚を1貫ずつ味わえるメニューが多く、観光や出張で訪れる人に人気のようです。

出典:wt31さん
絶対外せない一皿だという「金沢名物のど黒三点盛り」。握り、塩炙り、漬けの3種類とのこと。淡泊な見た目とは裏腹に、しっとりとした甘みと濃厚な旨味が特徴のようです。
近江町市場から仕入れる新鮮なのど黒は、現地でしか味わえない一品なのだとか。

出典:殴られ兎さん
「がす海老」は北陸で食べられている海老で、鮮度が落ちるのが早く、ほかの地域には流通しない貴重なネタとのこと。甘海老以上に肉厚で、ねっとりした舌触りで贅沢な味わいなのだそう。
シャリは白酢で甘味とコクがあり、かために握られているとのこと。
全て完璧。久しぶりに美味しい寿司を頂きました。のど黒、満喫しました。生ウニもいいでしね。ネタが大きく、シャリは小さめで若干硬め家族全員、大喜び。
出典:誉太郎さんの口コミ
・まぐろ五点盛りマグロが上質で脂の質が良く、厚切りで食べ応えもあります。価格的にもリーズナブル。美味しくて3回頼みました 笑
出典:あるぱかーんさんの口コミ
もりもり寿し(北鉄金沢/回転寿司)
☆3.54
夜の金額:¥3,000~¥3,999
昼の金額:¥2,000~¥2,999
住所:石川県金沢市堀川新町3-1金沢フォーラス 6F
TEL:076-265-3510
廻る富山湾 すし玉 金沢駅店

出典:vicky5656さん
金沢駅改札すぐ「金沢百番街」のなかにあります。石川県、富山県の漁港から毎朝買い付ける新鮮なネタが味わえるとのこと。
石川県産こしひかりを使用したふんわりしたシャリが特徴のようです。おかわり自由の味噌汁も人気の理由なのだとか。

出典:てっぷさんさん
「富山湾盛り」は、北陸ならではの3貫が楽しめるとのこと。写真は「白えび」「ほたるいか」「カニばらみ」です。
白えびは昆布で巻いてあり、ねっとりとした食感と淡泊な甘みがたまらないのだそう。北陸でしか味わえない新鮮さが詰まった一皿ですね。

出典:よっしー♫さん
冬に訪れるなら「香箱軍艦」はおさえておきたい一皿だとか。解禁されたばかりのセコガニの旨味は別格なのだそう。
内子の食感と味噌の甘みがアクセントとのこと。まるで赤い宝石箱みたいな食材だとの声もあるそうです。
・金沢盛りガスエビ、またの名をドロエビ。鮮度が落ちやすいので産地でしかお目にかかれませんが、甘エビよりトロッと濃厚な甘さ☆★☆殻の唐揚げがまた芳ばしい。
全部が全部美味しくて、ボリュームたっぷりでしたが、特に美味しかったのがネギトロ。写真で見たら「載せる量おかしくない!?」ってなります。このネギトロがトロトロふわふわ。美味しい!またこのネギトロを食べに帰ってこようと思いました。金沢旅は本当に美味しい旅でした。ご馳走さまでした!
廻る富山湾 すし玉(金沢/回転寿司)
☆3.49
夜の金額:¥2,000~¥2,999
昼の金額:¥1,000~¥1,999
住所:石川県金沢市木ノ新保町1-1金沢百番街 くつろぎ館 2F
TEL:076-235-3238
金沢回転寿司 輝らり

出典:れこ015さん
金沢駅西口のそばにあります。ゴージャスな外観と広々した店内で、ハイクラスな回転寿司店といった雰囲気とのこと。鮮魚が時間ごとに届き、常に鮮度抜群のお寿司を味わうことができるのだそう。
金沢を感じられる趣ある絵皿が一層お寿司を引き立てるのだとか。

出典:よい子さん
石川県の味覚がギュッと詰まった「加賀五種盛り」。大トロ、うに、のど黒、貝類など日替わりの盛り合わせのようです。
金沢で食べられる大トロは脂ののり方が間違いないそうで、リーズナブルな価格で提供されるのだとか。

出典:よい子さん
北陸の海の幸が盛りだくさん。写真は「なめら」で一般名だと「キジハタ」のことだそうです。
白身魚のお手本のような淡泊な味わいなのだとか。強い弾力が特徴で、しっかりとした歯ごたえがたまらないのだそう。
・活梅貝金沢おでんにも欠かせないバイ貝、北陸に来たら是非食べたい味。パリパリと元気な食感で、すごく美味しい!わさびもいい感じに効いている。
出典:よい子さんの口コミ
のどぐろはまさに白身の大トロで、甘くトロける味わいがもう最高!極みトロはさらに甘く濃厚でびっくり。トロトロ。
出典:reicheさんの口コミ
金沢回転寿司 輝らり(金沢/回転寿司)
☆3.48
夜の金額:¥4,000~¥4,999
昼の金額:-
住所:石川県金沢市広岡1丁目904番地マストスクエア金沢1階
TEL:076-223-5551
金沢まいもん寿司 本店

出典:Hiro45316さん
金沢駅からバスで5分、停留所から徒歩12分の場所にあります。駐車場も完備しているそう。家族や友人同士など幅広い年代が利用しやすい雰囲気とのこと。
金沢港や、「天然の生け簀」とも呼ばれる七尾湾から独自のルートで直送された鮮魚が味わえるのだとか。

「白の極み三貫盛り」。日替わりで、かさご、クエ、金目鯛などの白身魚が味わえるとのこと。食材の旨味を味わうには、塩で食べるのもおすすめのようです。
シャリの酢が控えめで、ふわっとした握りが特徴のよう。ネタの美味しさをぞんぶんに楽しめるとのこと。

出典:殴られ兎さん
人気の「北海三昧」。かに味噌、いくら、生うにの軍艦盛り合わせとのこと。「生うに」は臭みが一切なく、うにの甘みと酸味控えめのシャリとの相性が抜群なのだとか。
「かに味噌」は濃厚な味噌と身の甘みがぞんぶんに味わえる一品との口コミも。
・赤の極み三貫盛り本鮪中とろ、生甘海老、ますこ軍艦。どれもとろけてしっかり旨いです。特に北陸のお店でマグロ系がしっかりと旨いのは好きがないです。
・太刀魚炙ってあり、その香ばしさが太刀魚の旨さを増していて、美味しいです❗いつまでも、口の中に太刀魚の味が残ります。
出典:macourさんの口コミ
金沢まいもん寿司(磯部/回転寿司、寿司、魚介料理・海鮮料理)
☆3.50
夜の金額:¥2,000~¥2,999
昼の金額:¥1,000~¥1,999
住所:石川県金沢市駅西新町3-20-7
TEL:076-234-1144
近江町市場寿し

出典:よっしー♫さん
金沢市民の台所「近江町市場」内にある回転寿司店です。レーンは混雑時以外は廻さずに、新鮮なネタを美味しい状態で味わえるようにしているのだそう。
市場内の深夜2時に始まるセリで、熟練の目ききが仕入れた鮮魚を楽しめるとのこと。

出典:parkparkさん
おすすめは「のど黒食べ比べ」とのこと。握りと炙りの2種類が入ったバランスのよい盛り合わせだそう。炙ったのど黒は、生よりもジューシーさが増して絶品なのだとか。
ほかにもアジ、タコ、梅貝、マグロ、イカが味わえるのだそう。

海鮮丼も人気とのこと。写真は「おまかせ丼」です。香箱ガニ、のど黒、白えびなど旬食材がギュッと詰まっているそう。たくさんの種類を楽しめると人気のようです。
冬期には「エビカニ合戦丼」など、冬の味覚をたっぷり楽しめるメニューが展開されるのだそう。
・のど黒食べ比べメインののど黒。あ~、やはり旨いわ。脂ののり具合だけでなく、旨みが詰まっています。炙るとまたちょっと違う味わいに。こりゃ食べたくなるわけですね。
のどぐろは脂がのっててあまみがあって口の中でとろけて、ウニもイクラも新鮮でくさみがまったくなくて甘くておいしくて、それでこのお値段とはコスパも最高でした。握りについてきた海老のお味噌汁も、海老のおだしがすごく出ていておいしかったです。こちらの店舗も、金沢に来たらまた絶対に来たいお店です。
近江町市場寿し(金沢/回転寿司、海鮮丼、寿司)
☆3.49
夜の金額:¥3,000~¥3,999
昼の金額:¥2,000~¥2,999
住所:石川県金沢市下近江町28-1近江町市場
TEL:076-261-9330
かいてん寿し 大倉

出典:パーソナルトレーナー彦さん
近江町市場のほど近くにあります。店内はカウンターのみで25席と小ぢんまりした回転寿司屋さんのようです。活気があり、いつも地元の常連客で賑わっているのだそう。
小腹が空いたときに数皿だけでも、サクッと回転寿司が味わえる雰囲気なのだとか。

出典:旅浪漫さん
彩りのよい「貝の五貫盛り」。それぞれ全然違う歯ごたえが楽しめると人気のようです。
秋が旬の「活ばい貝」は肉厚でゴリッとした食感が特徴とのこと。現地でしか味わえない新鮮な歯ごたえは、ぜひ体験してほしいのだとか。

出典:よっしー♫さん
元々脂の多いぶりの中でも、冬にしか味わえない「寒ぶり」は絶品のようです。金沢港で獲れる、産卵期前でしっかり肥えたぶりなのだそう。
醤油を弾くほどの脂のりで、肉厚なのにとろけてなくなってしまうのだとか。
とろさばやぶりとろなど「とろ」が付くシリーズも全部美味しかったです。脂っこい魚ばかり食べてしまっている気がしますが、魚の脂は肉の脂よりすっきり食べられる気がしますね。
出典:daoki_さんの口コミ
あと、あら汁が超具沢山で驚き!Σ(゚ロ゚;)これで190円ってコスパすごすぎる〜!絶対注文すべきですよッ!!オススメです♡
かいてん寿し 大倉(金沢/回転寿司)
☆3.49
夜の金額:¥1,000~¥1,999
昼の金額:¥1,000~¥1,999
住所:石川県金沢市下堤町38近江町市場内
TEL:076-231-3317
すし食いねぇ! 県庁前店

出典:chobinchさん
金沢駅から車で10分ほど、石川県庁の近くにある回転寿司のお店です。活気がある店内は、テーブル席や小上がり席が用意され、グループ客にもおすすめだそう。
金沢港、氷見港から水揚げされたばかりのネタが、豊富にラインアップされているとのこと。

出典:よっしー♫さん
漁港直送の握り寿司がリーズナブルな価格で味わえるとのこと。
塩焼きで食べることが多い「はたはた」は、新鮮だからこそ握りで楽しめるのが貴重なのだとか。やさしい味わいで、カレイにも似たやわらかな身のようです。

出典:じぇりぃ~さん
ランチタイムに人気の「得もりランチ」。11貫のお寿司とあら汁のセットとのこと。
ネタが大きいのが特徴で、日替わりでおすすめのものが味わえると人気なのだそう。赤身や白身、軍艦などバランスよく楽しめるのが嬉しいですね。
東京ではめずらしい、はたはたや、のどぐろなど地元産のお魚が新鮮で美味しいです。また、一番気に入ったのが、がすえびです。コリコリした食感と甘みのある身がとてもよかったです。また、地産のしめさばも臭みが無く食べやすく美味しいです。
出典:わたかつさんの口コミ
・さわら中巻北陸で言う「さわら」とは、カジキのこと。割と安い魚ネタですが、脂の乗ったなかなか良い部位が使われていました。
すし食いねぇ!(磯部/寿司、回転寿司、魚介料理・海鮮料理)
☆3.47
夜の金額:¥2,000~¥2,999
昼の金額:¥1,000~¥1,999
住所:石川県金沢市西都1-51
TEL:076-268-3450
廻る寿司 ぽん太

出典:ko-tzさん
金沢中央市場通りにある、回転寿司のお店です。
レーンを目の前にしたカウンター席の他に、小上がりのお座敷やテーブル席も用意されているそう。来店人数やシーンにあわせて利用できますね。

出典:hanakozzzさん
鮮度の高いネタをお手頃価格で楽しめるお店として、人気を集めています。
写真は「生エビ」「ガス海老」「ボタン海老」の3品。北陸の珍味と言われている「がす海老」は、濃厚な味わいが特徴なのだとか。

出典:たらりん41号さん
ゲタに盛りつけられている「満腹ランチ」。12貫というボリュームで、大満足できるとか。
セルフサービスで、魚の身や海老がたっぷり使われているあら汁が飲めるそう。おかわり自由というのも嬉しいポイントです。
・Cランチ10貫。トロ、鮑、数の子、ウニ、マグロ軍艦、カニ、鰻、甘えび、イカ、ノドグロ。とっても美味しい新鮮だし。コスパも良し。値打ちあります☺️
出典:khbsjさんの口コミ
ランチはセットがお得だが、好きなものをアラカルトで注文。無料で食べられるあら汁が贅沢極まりない逸品。寿司、刺身とも鮮度抜群。コスパも◎
廻る寿司 ぽん太(上諸江/回転寿司、寿司)
☆3.47
夜の金額:¥5,000~¥5,999
昼の金額:¥1,000~¥1,999
住所:石川県金沢市西念4-15-1
TEL:076-261-4885
ご紹介したお店の選定方法について
「金沢市の回転寿司」に関する口コミとランキングを基に選定されたお店について、食べログまとめ編集部がまとめ記事を作成しています。お店の選定には、食べログでの広告サービスご利用の有無などの口コミとランキング以外の事情は、一切考慮いたしません。