THQ Nordicは、新作サバイバルホラー『Alone in the Dark』(アローン・イン・ザ・ダーク)の最新情報を公開する特別番組“Alone in the Dark Spotlight”を、2023年5月26日9時から放送。同配信にて、『Alone in the Dark』の発売日が2023年10月25日に決定したことが明らかにされた。対応プラットフォームはプレイステーション5、Xbox Series X|S、PC。
また、各ストアサイトにて、プロローグが無料で遊べる『Alone in the Dark Prologue』が本日より配信を開始している。
『Alone in the Dark Prologue』PlayStation Storeサイト
『Alone in the Dark Prologue』Microsoft Storeサイト
『Alone in the Dark Prologue』Steamサイト
『アローン・イン・ザ・ダーク』は、1992年にフランスのInfogramesより発売されるや大人気を博した古典的なサバイバルホラーのリメイク作。1920年代のアメリカ南部を舞台に、行方不明になってしまった芸術家ジェレミー・ハートウッドを捜すべく、私立探偵のエドワード・カーンビーとジェレミー・ハートウッドの姪であるエミリー・ハートウッドが、何かが潜んでいる施設に潜り込んでいくことになる。ラヴクラフトのクトゥルフ神話などもモチーフにされた、独特な世界観が特徴の一作だ。
公開された配信では、オリジナル版を作ったフレデリック・レナール氏やリメイク作を手掛けたPieces Interactive クリエイティブ・ディレクター、ミハイル・ヘドベルク氏が『アローン・イン・ザ・ダーク』の魅力を紹介している。
関連記事『アローン・イン・ザ・ダーク』開発者に聞く。緊張感に満ち溢れたゲームプレイを目指した“オリジナルへのラブレター”【TGS2022】2022年9月15日~18日に千葉県・幕張メッセにて東京ゲームショウ2022が開催。THQ Nordicブースで人気を博していた『Alone in the Dark』(アローン・イン・ザ・ダーク)のプロデューサーであるTHQ Nordicのミヒャエル・ペック氏にお話を聞いた。関連記事『アローン・イン・ザ・ダーク』は日本が大好きなディレクターが、怖さ以上の何かがある本作の魅力を引き継ぐべくチャレンジした【gamescom 2022】ドイツ・ケルンのケルンメッセにて開催されたヨーロッパ最大規模のゲームイベントgamescom 2022。会場にて、先日発表されたばかりの『アローン・イン・ザ・ダーク』の開発元であるPieces Interactiveのクリエイティブディレクター/シナリオ担当、ミハイル・ヘドベルク氏にインタビューする機会を得たので、その模様をお届けしよう。
『アローン・イン・ザ・ダーク』PlayStation Storeサイト
『アローン・イン・ザ・ダーク』Microsoft Storeサイト




※画面は配信をキャプチャーしたものです。
ファミ通.com