
「周りから「すっごく話しやすい!」と思われる女性達の共通点①」では4つの特徴を紹介しましたが、話しやすいと思われる共通点がまだまだあるようです。
より話しやすい女性になれる方法を学んでいきましょう。
言葉遣いが綺麗
乱暴な言葉や若者言葉ばかり使われると、そのことが気になってしまい会話の内容が頭に入ってきません。
常に言葉遣いが綺麗な女性は話していても気持ちがよく、もっと話していたいという気持ちになるようです。
言葉遣いは急には直せません。
日頃から綺麗な正しい日本語が使えるように気をつけましょう。
知識が豊富
知識が豊富な女性は、どんな話をしても「それってこういうことですよね?聞いたことがあります」と自分が興味のない話でも相手が話しやすい相槌を打つことができるので、会話が盛り上がります。
日頃からニュースなどをチェックしたり、新聞や本を読んだり、知識を得る習慣をつけましょう。
すぐに否定をしない
話をすべて聞き終わる前に「これってこういうことでしょ?」と結論を言ってしまったり、「そんなんだからダメなんだよ!」とすぐ否定したりする女性と話したいとは思いません。
相手の話を最後まで聞き、たとえ自分と考えが違ったとしても、「そういう考え方もあるんだ!勉強になった」と言ってくれたり、共感できる部分を見つけてくれたりする女性は話しやすいといえます。
前にした話を覚えていてくれる
最初は話しやすいと思った女性でも、全く会話を覚えていてくれないのは悲しい気持ちになりますよね。
自分がした話を覚えていてくれる女性は話しやすい、そして嬉しいなと男性は感じるのだそう。
記憶力の良さに驚くのと同時に、「もしかして俺のこと......好き?」と思ってしまうこともあるのだとか。
話しやすい女性は男性も楽しい気持ちになれるのでモテます。
言葉遣いや知識はすぐに身につくものではありませんが、否定的な態度や相手の会話を記憶することはちょっとした努力で可能です。
話しかけやすいモテ女性を目指して頑張りましょう!
(ハウコレ編集部)
ハウコレ_LOVE