お気に入りデザインの生活雑貨に囲まれていると、家時間のモチベーションが上がりますよね。キッチンもそうで、人からはあまり見えない場所だからいいや……と妥協したアイテムばかり置いていると、いまひとつ気分が上がりません。

おしゃれな実力派、3COINSのキッチングッズ
300円ショップの3COINS(スリーコインズ)は、リーズナブルなのにおしゃれなキッチングッズが豊富。スタイリッシュなだけでなく、実用性も抜群のキッチンアイテムを紹介します(以下、価格はすべて税込)。
◆「シリコーンたわし 2個セット」330円

シリコーンたわし 2個セット(3COINS/330円)
洗剤を使わずとも油汚れが落ちやすいという、なんとも気になるシリコーンたわし。半信半疑で購入したのですが、驚くことに本当に洗剤なしで汚れが落ちるんですよね……。

我が家は食洗機を使用しているので、主に予洗いの段階でシリコーンたわしを使っています。大体ささっとお湯で流して食洗機へ並べるのですが、油でべったりの食器は洗剤を使って簡単に洗ってからインしていました。それがこのたわしを取り入れてからは洗剤いらず。
無数の突起がついているため、ざるを洗う時にも隙間に入り込んだ野菜などをかき出すことができて便利。耐熱温度が230℃なので食洗器の使用もOK。たわし自体も常に清潔に保つことができます。
◆「抗菌防臭吸水マット 2枚セット」330円

抗菌防臭吸水マット 2枚セット(3COINS/330円)
洗った食器を置くのに重宝する吸水マット。キッチンに出して使うアイテムだからこそ気に入ったデザインのものを使いたいですよね。3コインズには2枚セットの吸水マットが売っていて、それがニュアンスカラーで最高に可愛いんです。

なぜか柄ものが多いイメージの吸水マットですが、こちらは無地というのも高ポイント。ふわっとした厚手の生地で、食器の水気をよく吸い取ってくれるうえにすぐ乾くのでとても便利。どんなインテリアにもなじむ落ち着いたくすみカラーはキッチンのおしゃれ度をアップさせてくれます。
◆「もっちりスポンジ 3P」330円

もっちりスポンジ 3P(3COINS/330円)
程よい柔らかさでとても握りやすい、天然の竹繊維を原料に作られたレーヨン素材のキッチンスポンジ。ホームセンターなどでキッチン用のスポンジを探してみるとカラフルなものばかりですが、こちらも吸水マットと同じでニュアンスカラーなのが嬉しい! キッチンに置いていても悪目立ちせず、周囲に溶け込んで良い意味で気配を消してくれます。
◆「抗菌不織布ダスター 70枚入」330円

抗菌不織布ダスター 70枚入(3COINS/330円)
我が家では衛生面の問題と洗濯が面倒だからという理由でふきん(台拭き)は使っておらず、不織布タイプの使い捨てダスターを使用しています。

3コインズのものは70枚も入っていて330円とコスパ抜群! 今まで使っていたものは30枚入りで同じくらいの価格だったのであっさり乗り換えました。水洗いをして何度か繰り返し使うことができるので、食卓やキッチン台を拭いたあとは汚れのしつこいコンロの掃除にも使って、あとはゴミ箱へポイ。もちろんキッチンだけでなく家の中のありとあらゆる箇所の掃除に使うことができます。究極にシンプルなパッケージもお気に入り。
◆「耐熱ガラス保存容器 仕切り付き」550円

耐熱ガラス保存容器 仕切り付き(3COINS/550円)
食洗器も冷凍も冷蔵もOK、本体のみならばオーブンも使うことができ、エアー弁を開ければフタをしたまま電子レンジの使用も可という使い勝手の良いガラス保存容器。スリコのキッチンアイテムの中でも特に人気の商品です。

こちらはなんと仕切り付きバージョン。意外と仕切り付きの保存容器って見かけないですよね。仕切りはこのように位置が決まっていて動かすことはできないのですが、逆にそれが洗いやすくて好都合。外すことのできる仕切りだと洗うのも面倒だし、下部分に隙間が開いてしまって汁ものが隣のスペースに漏れ出してしまうこともありますが、そういった心配も無用です。

筆者の場合、夕飯の余ったおかずとご飯を一緒に詰めておいて翌日の朝や昼に食べることが多いです。温めも一気にできるし、洗い物が少なく済むのも嬉しい!
仕切り付きは550円と少々お高めですが、それでも買う価値アリです。
=======
4月から新生活が始まった人にとっても、リーズナブルでおしゃれな生活雑貨が豊富な3COINSはとっても強い味方。キッチングッズだけでなくランドリーアイテムや収納グッズ、そして部屋をかわいく彩ってくれるインテリアも豊富です。
<写真・文/鈴木美奈子>
【鈴木美奈子】
雑誌の読者モデルから2児のママに。現在はライターとして、コスメ・美容、家事コツなどの記事を執筆。