
連日大盛況の「2023さっぽろオータムフェスト」。
9月15日から始まった第2期のおすすめグルメを紹介します。
8丁目会場に新たな市町村が登場

北海道中の味覚が集まる8丁目会場には、新たな市町村が登場しました。

本別町のブースでは、本別町発祥の中生光黒大豆を使用した黒豆味噌の豚丼が食べられます。
味噌味の豚丼は珍しいですよね。
豚肉の脂身の部分と発酵のした味噌の旨味が組み合わさり、奥深い味わいとなっています。

帯広市のブースでは、豊西牛のカルビ串がいただけますよ。
スライスしたバラ肉をスライスしたモモ肉で巻いて串にしているので、やわらかくてとてもジューシーなんですって。

日高町の「つぶ貝ブルゴーニュ風」は、やわらかなつぶ貝を堪能することができます。
バターのコクとガーリックが効いていますよ。

上ノ国町では、「てっくい天丼」がいただけます。
お店の方によると、「てっくい」は大きなヒラメのことで、大きすぎて手を喰われることが由来となっているそう。
天ぷらは、注文を受けてから揚げるのでサクサクですよ。

炭鉱町として栄えた赤平市。
「がんがん鍋」は、かつて石炭ストーブの上で炊かれていたホルモン鍋のことなんだそう。
「がんがん食べてがんがん温まっていただいて」とお店の方。
具だくさんなので満足感もありますよ。
5丁目会場にも新しいお店

さらに、5丁目会場も大きく変わっています。
全道から名店が集まる「HOKKAIDOラーメン祭り2023 in さっぽろ」は、5店舗全てが入れ替わりました。

七飯町の『らーめん 武蔵坊 弁慶』では、七飯町で造られている日本酒の酒粕を使用した味噌ラーメンが食べられますよ。

他にも北海道各地から名店が集まっているので、お気に入りの一杯を見つけてみてはいかがでしょう。

道産小麦を使用したグルメが楽しめる「麦かおるグルメ」には、新店が2店舗入りました。

『Pizzeria&gelateria ORSO』の「ピッツァマルゲリータ エクストラ」は、ストラッチャテッラというフレッシュチーズと生ハムがたっぷり乗った贅沢な一品。
口の中に入れた瞬間にミルクの香りが広がりますよ。

「2023さっぽろオータムフェスト」は9月30日まで。
ぜひおいしいものを探しにいってみてくださいね。
*みんテレ9月15日OAのものです
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)