辛さは十分!“松館しぼり大根” 味に太鼓判も...猛暑で出荷量半減か 秋田・鹿角市

辛さは十分!“松館しぼり大根” 味に太鼓判も...猛暑で出荷量半減か 秋田・鹿角市

  • 秋田テレビ ニュース
  • 更新日:2023/11/21

秋田県鹿角市八幡平松館地区で、伝統野菜「松館しぼり大根」の収穫が行われている。生産者は品質に太鼓判を押すが、ことしは夏の猛暑の影響で、出荷量が半減する見込み。

松館しぼり大根は、鹿角市八幡平松館地区の伝統野菜で、国が地域の特産品として保護するGI=地理的表示保護制度に登録されている。

地区では4つの農家が生産しているが、ことしは記録的な猛暑の影響で、生育が思うように進まなかった。形がグローブのようになっているものもある。

生産者の1人である山崎道博さんの畑では、大根が変色したり、穴が開いたりして、今シーズンの出荷量は例年の半分ほどに減る見込み。

一方で、出荷基準を満たした大根は「例年以上の出来」と山崎さんは太鼓判を押す。

生産農家・山崎道博さん:
「味については申し分なく十分辛いですし、外見はいつもの大根と比べると悪いけど、食べてみるといつもの大根よりおいしいんじゃないかと思う」

山崎さんが生産する大根は、地元の直売所のほか、通信販売サイトで販売される。

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加