進化が止まらない!パン特集

進化が止まらない!パン特集

  • るるぶ&more.
  • 更新日:2023/05/29

見た目がユニークなSNS映えパン屋が知りたい!

クセ強パン大集合!個性的な見た目のパンを楽しめる都内のベーカリー4選

No image

おいしいパンを食べたいけれど、そのパンのビジュアルがユニークだったらさらにうれしくなりませんか?そこで今回は、パンを年間2000個以上食べるパンマニア・東京パン生活。さん(@tokyo_pan.life)に、インパクトのあるパンに出合える東京都内のベーカリーを4店紹介してもらいました!

▶▶この記事の続きはこちら

海外旅行気分!世界のパンを楽しもう

【恵比寿】「パダリア」で味わう、世界各国の“ご当地パン”

No image

恵比寿にある「パダリア」は、世界各国の朝ごはんを紹介する「WORLD BREAKFAST ALLDAY」から誕生した、世界のパンを集めたお店です。店頭のショーケースには、ジョージアの「ハチャプリ」やフィンランドの「カルヤラン・ピーラッカ」など、常時約20種類のパンがずらり。その土地の文化や気候風土から生まれた個性豊かなパンを召し上がれ。

▶▶この記事の続きはこちら

【京都】日本で一軒のみ、ハプスブルク家御用達ベーカリーのカフェ

No image

中央ヨーロッパの国、オーストリアの王家「ハプスブルク家」御用達のベーカリーが日本で唯一、京都にあります。それが「Hofbäckerei Edegger-Tax(ホーフベッカライ エーデッガー・タックス)」。もともとは東京にありましたが、オーナーシェフとともに京都に移転。東京にはなかったテラスカフェもあり、素晴らしい時間を過ごすことができます。

▶▶この記事の続きはこちら

クロワッサンやデニッシュ…”ヴィエノワズリー”に注目!

【表参道】有名グルメガイド一つ星ベーカリーのサステナブルな絶品パンに注目!

No image

表参道の「MONICA(モニカ)」では、フレンチシェフが考える“唯一無二”のこだわりに満ちた数々のパンが並びます。一番人気のクロワッサンをはじめ、パン・オ・ショコラは女性にも大人気!パンというより、もはやどれも独立した料理のような完成度の高さで、毎週末の営業日には行列ができることにも納得してしまいます。

▶▶この記事の続きはこちら

【表参道】大人かわいい新感覚ブリオッシュにときめき!

No image

表参道に2022年12月にオープンしたブリオッシュ専門店「Bouche(ブーシュ)」。新感覚のスティック型ブリオッシュがスイーツ好きの心をくすぐるお店です。テイクアウトでもイートインでも楽しめるブリオッシュの魅力や、おすすめドリンク、イートイン限定メニューなどをたっぷりとご紹介します。

▶▶この記事の続きはこちら

【門前仲町】新感覚クロワッサン系フード「サークロ」って知ってる?

No image

チョコがコーティングされたり、餡が入っていたり、丸くてドーナツのような見た目だったり。でも食べてみるとサクッサクで食事系アレンジも合う。そんな、門前仲町のカフェ「MONNAKA COFFEE(モンナカコーヒー)」で人気の新食感フード「サークロ」が大人気なんです!おすすめは見た目もかわいい「オランジェット」。生地にチョコレートをコーティングして、オランジェットをトッピング。サクサクの生地と、中に詰まったオレンジ風味のカスタードクリームとの組合わせがたまりません。

▶▶この記事の続きはこちら

【兵庫・西宮】パン激戦区、阪神間で話題!パリのエスプリを感じるカラフルクロワッサン

No image

パリを拠点に、世界各国でパン職人として活躍してきたフランス人シェフのペゲロさんが、2011年にオープンさせたのが「ENCORE UN MATIN(オンコー アン マタン)」。ピンクや黄色、緑のラインがかわいいカラークロワッサンをはじめ、天然酵母の風味豊かなパンを楽しみに、遠方からのファンも足を運びます。

▶▶この記事の続きはこちら

モチモチ食感がくせになる!甘い系から食事系まで万能なベーグル

【西荻窪】「AOYAGI BAGEL」の自分好みにカスタムできる萌え断ベーグルはいかが?

No image

西荻窪の萌え断ベーグルの人気店「AOYAGI BAGEL」。西荻窪店の特徴は、ベーグルの種類から具材までフルカスタムできること。ベーグル5種類、クリームチーズ11種類、トッピングは16種類と豊富な具材から作り出すベーグルの可能性は無限大!カスタマイズはベーグル、クリームチーズ、トッピングの3つのステップでできまるようになっています。お食事系orスイーツ系、ガッツリ系orヘルシー系など、そのときの気分やお好みの具材から自分だけの味を作り出してみて!

▶▶この記事の続きはこちら

【世田谷】「tecona bagel Co.」はベーグルの可能性を広げる専門店!おすすめメニューをご紹介

No image

「tecona bagel Co.(テコナ ベーグル コー)経堂店」は経堂駅から約4分、商店街の一角にあるベーグル専門店。「tecona bagel Co.」で提供するベーグルの生地は、「ふか」と「もちむぎゅ」の2種類があり、フレーバーによって使い分けています。ふわふわで、軟らかさのある「ふか」は、普段はあまりベーグルを食べない人にもおすすめ。もう一つの「もちむぎゅ」は、米麹由来の種が使われ、しっとり、もっちりとした食感が楽しめます。

▶▶この記事の続きはこちら

【広島】「森のべーぐる団」のこだわりパンは素材の甘みが最高で、毎日食べたくなるおいしさ

No image

広島市西区にある「森のべーぐる団」は、子どもも安心して楽しめる素材にこだわったパン屋さん。できるだけオーガニック食材を使い、動物性食材を使わないことをコンセプトにしています。人気商品の一つ「甘栗小豆ベーグル」は、角切りにした甘栗と小豆が生地に練りこまれています。白砂糖ではなく、てんさい糖のみを使用しているので余分な甘さを感じず、栗と小豆の香り豊かな風味が口の中に広がるのが特徴です。

▶▶この記事の続きはこちら

パンをたっぷり味わえるベーカリーカフェは>>>次ページへ!>>>

ちょっと珍しい?○○専門店

【茅場町】バターロール専門店がバターロール界に大革命を起こす!

No image

茅場町にある「PARKER HOUSE BUTTER ROLL(パーカーハウスバターロール)」はバターロールの専門店。アラサー男子3人が半年かけて試行錯誤をし、究極の味わいを目指したそうです。北海道美瑛産の小麦を使用した湯種製法など、さまざまなこだわりが詰まったバターロールはパリッとモッチリ、ふたつの食感が楽しめます。

▶▶この記事の続きはこちら

【恵比寿】トリュフペストリー専門店が誕生!クロワッサンやタルトで気軽にトリュフを堪能

No image

2023年2月、恵比寿にトリュフペストリー専門店「Trufful(トリュフル)」がオープン。ペストリーとはパン生地に油脂を加えてパイ状に焼き上げたメニューのこと。「Trufful」では多くの人を魅了する高級食材・トリュフを手軽に食べられるようにという思いのもと、クロワッサンや焼き菓子とトリュフを掛け合わせた商品を販売しています。

▶▶この記事の続きはこちら

【代官山】シナモンロール専門店「代官山uzu」は味も見た目もインパクト大なニュースタンダードベーカリー

No image

2022年3月、代官山にシナモンロールの専門店「シナモンロール専門店 代官山uzu(ウズ)」がオープン。マーガリン不使用なうえ、初めて見るようなユニークなフレーバーがあると話題です! さっそく、そのシナモンロールへのこだわりや魅力についてレポートしてきました。

▶▶この記事の続きはこちら

【有楽町】京都「たま木亭」の看板商品・クニャーネが東京でも!

No image

京都のパンの名店「たま木亭」のスペシャリテである「クニャーネ」の専門店が、2021年、有楽町に登場。その名もずばり「クニャーネの店」。「クニャーネ」とはデニッシュのような生地をくるくると巻いたなかに、注文を受けてからカスタードクリームをしぼって完成させる、たま木亭オリジナルの商品で、その特徴はほかでは決して味わえないザクザクの食感です。

▶▶この記事の続きはこちら

パン食べ放題も!パンを思う存分食べられるお店

【祖師ヶ谷大蔵】無添加食パンを使用した人気ベーカリーのパン食べ放題!

No image

東京・祖師ヶ谷大蔵の「Boulangerie Bistro SINCERITE」は、無添加食パンで有名なベーカリー「サンセリテ」が手がけるビストロ。人気店「サンセリテ」のパンが食べ放題とあって、オープン直後から話題になっています。コスパ最強のモーニングは、サラダとスープも付いており、朝活にもピッタリのメニューです♪

▶▶この記事の続きはこちら

【神戸】海辺を眺めながら、パンビュッフェはいかが?

No image

神戸の人気観光スポット、メリケンパークにある「TOOTH TOOTH FISH IN THE FOREST」。JR元町駅からも近く、地元の方にも愛されてるこのお店では、毎朝焼きたてのパンが楽しめます。開放感がある店内は白を基調としており、ゆっくりとくつろげそう。「できるだけ地元の食材を」という思いから、食材には神戸近郊のお肉や野菜を使用しています。お散歩のついでにもふらっと立ち寄ることができるこの店で、焼きたてパンを味わってみてください!

▶▶この記事の続きはこちら

【中目黒】まるでパンの楽園!紅茶と一緒に最高のブランチタイムを

No image

「flour+water中目黒」は人気のカフェ「Espresso D Works」やベーカリー「One Hundred Bakery」の姉妹店。ベーカリー、カフェ、バルという3つの要素を1つの店舗で展開する挑戦的な新業態です。テーマパークのオブジェのように印象的な造形のカウンターには、季節のフルーツを使用したパイやクロワッサンなど、かわいらしいパンがズラリと並んでいます。イートインスペースには約15分おきに新鮮な香りや味わいを堪能できるティーフリーのサービスも♪

▶▶この記事の続きはこちら

“パンランチ”を提供するべーカリー

【本郷三丁目】素材にこだわる町のパン屋さん!昼はベーカリー&カフェ、夜はワインも!?

No image

文京区本郷にあるパン屋さん「panda(ぱんだ)」。昼はベーカリー&カフェ、夜はワインバルとして営業している使い勝手の良さが魅力的で、朝・昼・夜といつでもこだわりのパンを味わえます。小麦の香りが広がる店内のカウンターには常時20〜30種類を用意しており、お昼前には全種類揃うようです。月曜から土曜のランチタイム(11〜14時)は、サラダとドリンクが付いたサンドやバンズ、フォカッチャなど8種類のお得なセットメニューがあり、日替わりパンは地元の方にも大人気!時間によって違ったメニューを楽しめる「panda」に一度訪れてみてはいかがでしょうか。

▶▶この記事の続きはこちら

【目黒】まるで赤ちゃんのほっぺた!やわらかもちもちのパンが話題!

No image

目黒にある「les joues de BéBé(レ ジュ ド べべ)」は、やわらかくてもちもちとした赤ちゃんのほっぺのようなパンが食べられると話題のベーカリー。モーニングからディナータイムまでさまざまなタイプのパンが楽しめ、行列ができるほど人気なんです!店名にもなっている塩パン「BéBé」は、赤ちゃんのほっぺのような食感が特徴的で、すぐに売り切れてしまう看板メニューです。そして季節ごとにトッピングが変わるあんバタートーストも要注目!世代を問わず愛される味わいで、一度食べるとはまってしまう味わいです♪

▶▶この記事の続きはこちら

わざわざ訪れたい!地元で愛される絶品ベーカリーは>>>次ページへ!>>>

テラスでパンを味わいながら優雅なひとときを

【池袋】フランス料理店が手がけるパンをホテルのテラスで優雅に味わう

No image

「Brasserie Laiton(ブラッスリー レトン)」は、池袋駅のすぐそばにあるベーカリー併設のフランス料理店。ヨーロッパのような雰囲気の外観は世界的グルメガイドに掲載されるなど、特に注目を浴びています。提供しているパンはフレンチにぴったりなハード系だけでなく、あんぱんやメロンパンといったなじみのある菓子パンまで、常時30〜40種類のさまざまなパンを揃えています。上質なパンと合わせるのにふさわしいと評判なのが「ローズレモネード(フェンティマンス)」。バラから抽出したピュア・ローズオイルの香りに癒されながら、テラスでゆっくりと楽しんで♪

▶▶この記事の続きはこちら

【二子玉川】日常に寄り添うトップブーランジェのパン屋さん

No image

世界最高峰のグランメゾン、ジョエル・ロブションの元ブランジュリー統括シェフがオープンした「BLUE POPPY Bakery(ブルー ポピー ベーカリー)」。掲げているコンセプトは、雑多で自由な雰囲気の地元に寄り添うパン屋さん!? 東京、パリ、ニューヨークという食の都で培った技術を最大限に発揮して、みんなを笑顔にする焼きたてパンを提供しています。特におすすめなのが、甘酸っぱいドライチェリーと食感豊かなアーモンドを使用した「クグロフ パリジャン」。チェリーのお酒キルシュ、アーモンドに似た香りのアマレットで贅沢な風味に仕上げています♪

▶▶この記事の続きはこちら

【小石川】ケーキ屋さんからリニューアルオープン!

No image

2021年にリニューアルオープンした「パラディ パティスリー ブーランジェリー」。店内とテラス席をモーニングやカフェを楽しめる空間にリノベーションし、毎日焼きたてのパンがいただけるようになったんです!ケーキに加えて自慢のパンを使ったメニューでモーニングからランチ、カフェまで1日楽しめるお店となっていますよ。

▶▶この記事の続きはこちら

地元で愛される激戦区の絶品パン屋さん

【自由が丘】「セテュヌ ボン ニデー」のパンはなぜ絶品!? おいしさの秘密を教えちゃいます♪

No image

向ヶ丘遊園にある大人気のパン屋さん「C'EST UNE BONNE IDEE(セテュヌ ボン ニデー)」の姉妹店。開業間もない時期から、たくさんのお客さんがひっきりなしに訪れています。その人気の理由はシンプルにパンがおいしいから。お取り寄せの小麦を使い分けつつ、具材も厳選されたものばかり。次々と焼き立てで登場する絶品パンをご紹介します!

▶▶この記事の続きはこちら

【横浜】元町の愛されベーカリー「O to U」で新感覚パンをハント!

No image

横浜・元町には、エリアを代表する名だたるベーカリーが点在していますが、2019年にオープンした「O to U(オートウー)」もその一つ。ほかのベーカリーとは一線を画す、ちょっと変わったコンセプトで丁寧に作られるパンが人気なんです!

▶▶この記事の続きはこちら

【那須】人気ベーカリー「SHŌPAIN ARTISAN BAKEHOUSE」のこだわりパンはひと味違う!

No image

ハイレベルなベーカリーが揃うパン激戦区・那須のなかでも、「SHŌPAIN ARTISAN BAKEHOUSE」は一目置かれる存在。西那須野駅から車で約6分の場所にある人気店で、素材や製法にこだわったパンがずらりと並びます。2018年にオープンして以降、多くのファンを集めてきた絶品パンをどうぞ♪

▶▶この記事の続きはこちら

京都人に愛されるパン屋さん。おすすめベーカリー7店!

No image

和食のイメージが強い京都ですが、実はパンの消費量が全国でも上位なんです。 「新しいもん好きだから」「学生が多いから」などなど消費量の多いといわれる理由は諸説ありますが、ともあれ、おいしくて長~く愛されてきたパン屋さんが多いのは間違いありません。なかでもオススメの7店をご紹介します!

▶▶この記事の続きはこちら

●新型コロナウイルス感染症対策により、記事内容・営業時間・定休日・サービス内容等が変更になる場合があります。事前に店舗・施設等へご確認されることをおすすめします。
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。

るるぶ&more.編集部

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加