深海の世界を学ぶ 中央公民館6月18日から〈平塚市〉

  • タウンニュース
  • 更新日:2023/05/26

市民大学講座「深海の世界を学ぶ海の深くの、そのまた深く」が6月18日(日)〜7月26日(水)、中央公民館で行われる。

▼6月18日(日)午前10時30分〜正午/第1回「深海のトップ・プレデター『ヨコヅナイワシ』を探る」▼6月28日(水)午前10時〜11時30分/第2回「海のタイムカプセル・水中考古学の世界―相模湾に眠るいにしえの記憶―」▼7月4日(火)午前10時〜11時30分/第3回「海図で巡る相模湾」▼7月21日(金)午前10時30分〜正午/第4回「暮らしと社会を支える海底ケーブル」▼7月26日(水)午前10時〜11時30分/第5回「相模湾の深海に沈むプラスチックごみ」。

対象は18歳以上(高校生不可。第1回のみ受講決定者の子ども、孫の参加可)、定員40人(超えた場合抽選)。参加費(資料代として)300円。

申込み締め切り6月6日(火)。詳細・問い合わせは同公民館【電話】0463・34・2111。

タウンニュース平塚版

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加